見出し画像

諦める勇気【引きこもり鬱の自分らしい生き方】

今日は好きなことを追求する中で直面する悩みについてシェアしてみます😌

自分の夢や好きなことを追求することは素晴らしいことですし、
好きなことで生きられたら人生が楽になります。

ただし、せっかく見つけた好きなことで努力しても思うように結果が出ない時、多くの人が挫折感や落胆に襲われることもあります。

それは当然の感情です。

生きる上で好きなことをすることはとても重要ですが、悲しいことに時には報われない努力もあります。

特に引きこもりや鬱、適応障害、発達障害の方たちにとっては苦しく感じると思いますし、報われない努力や挫折が原因で心が折れてしまった方もいらっしゃると思います。

私も、無駄だったかもしれない努力はたくさんして来ましたが、
まずその芽が出なかったとしてもそのことに真摯に向き合った時間はかけがえのないものですし、人生において無駄ではありません。

これは忘れないでほしいし、自分をたくさん褒めてあげてくださいね!

報われない努力に直面したら

大切なのは「人生」を諦めずに、新しい視点で物事を見つめることです。

芽が出ないことに無理に時間を費やすよりも、自分に合った方法を見つけ、可能性のある努力に挑戦してみましょう。

「やりたいこと」を活かせたり関わったりできる方法は報われない努力の先にある方法だけではないかもしれません。

「人とコミュニケーションを取る」という目的を達成するためにもたくさんの方法がありますよね!

電話、メール、LINE、SNS、フェイスタイム、手紙など。

「やりたいこと」もできるだけ具体的に考えてみるとまた違う視点から物事が見れるようになります。

諦める勇気も大切

時には諦めることも大切です。

諦めることが投げやりな選択ではなく、新しい可能性を見つけるための一歩となることもあります。
違うやり方で同じ目標に向かうことで、より良い未来が待っていることがあります。

今まで努力していたことをやめることは自分には才能がないと認めてしまうような気持ちになります。

これってすごく怖いことだし、勇気のいることです。

でも、今そのことに向き合ったからこそ、自分には向いてないことがわかった。

この経験は自分に合ったものを見つけるための通過点ですし、もっと楽しくできるものがあるとしたら、探し出すのワクワクして来ませんか?

私も絶対に在宅で稼ぐ!と決めてから色々なことを経験しました。

プログラミングから保険と金融、オンラインショップやSNSマーケターなどなど。
でも向いてなかった😂

その時間が無駄だったとは思ってません。
結果としての今があるんです☺️

自分に合った生き方を見つけよう

自分に合ったやり方を見つけ、実る可能性のある努力をすることで、新たな扉が開かれるかもしれません。
困難に立ち向かうことは簡単なことではありませんが、小さな一歩から始めてみましょう。

自分の強みや好みを理解して大切にし、新しい可能性を見つけていくことで、毎日がもっとキラキラしていきますよ✨

まとめると、好きなことを追求することは大切ですが、報われない努力に直面したときには諦める勇気も大切です。

新しい可能性を見つけ、自分に合った生き方を見つける勇気が、より充実した人生に繋がっていきます。

みなさまが一歩ずつ前進していく中で、新しい可能性に出会えますように。

明日への希望を胸に、明日も一緒に生きてこ😁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?