見出し画像

たくさんの壁を超えて

自分がポジティブになるための努力をしている人が好きだ。
メイクやファッション、ダイエット等々。
他にも要素はたくさんあるが、所謂「自分磨き」を頑張っている人が、好きだ。

SNSの普及によって、年齢性別国籍問わず、様々な人のメイクやファッション等を見れるようになった現代社会。
これはあたしにとっては結構デカい問題で。
問題ってゆうとネガティブなイメージを想起させるかもしれないが、ここで言う問題はポジティブな方。
どこかの誰かがメイクしている動画を見るのは大好きだし、誰かのファッションに影響を受けることも多い。
トレーニング動画なんかも好きだ。

年齢、性別、国籍、なんてものは、一昔前は割と大きな障壁だった気がする。
けれども、今、それらの障壁を超えて、様々な情報を好きに検索し、好きに見れる環境が整っている。
その事実が、あたしにはありがたい。

誰もが心の中で抱える「美しくなりたい願望」「かっこよくなりたい願望」を体現しているコンテンツたち。
それはあたしにとってはとてもポジティブなものだ。
アジア人のあたしが、ヨーロピアンなメイクをしてみる、ってゆうのもありだし。
色んなメイク手法を自分の中で混ぜて、あたしだけのメイクを体現することも出来る。
すごく、すっごく楽しい世の中になったもんだ、とババアであるあたしは思う。

中高生の頃、情報は雑誌だった。
雑誌のモデルさんたちは、当然、その雑誌のコンセプトに合わせたメイクやファッションをしているから(勿論それをマネしていた時期もあったが)、「オリジナリティ」というのは少なかった気がする。

だが!だ。
今はあたしが思うに、とても自由度の高い世の中になりつつある。
そして、その自由を自分の身にすることが出来ちゃう。
それってすごくない?
極端な話、レディ・ガガにだってなりきれちゃう世の中だ。
あたしにとってこんなに楽しい時代は嘗てなかった。
だから今、とっても楽しい。
ハッピー!!

「自分磨き」、頑張ってこ!!!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?