TOTEMのカバーを自作してみた

BT対応分割自作キーボード TOTEMのカバーを3Dプリンタで造形してみました。

TOTEMの特徴的な凹凸を活かして、キーソケットの8割ぐらいが隠れるカバーを作りました
2つのパーツが外れるようになっています


このうちの1つにクリップ(右下)が付いていて
これをスライドさせます。
すると、もうひとつのカバーがちょうどここにハマり・・・
固定できるようになってます
で、このように立てると簡易なスマホスタンドになります
置こうと思えばタブレットも・・・
このようにまあまあ高い位置(地上8cm)におけます。

重さにして35gほどなので、キーボードとあわせると260g弱といったところで、スマホ+本セットでも、出先でのちょっとした作業環境としては、それなりに成立する感じではあります。

3Dプリンタを買ったのはプライムデー近辺で。そろそろ2ヶ月弱経過します。いい感じにハマってきており、Keyball のケースにも手を出しつつあります。

トップカバーとケースが一体化したTOTEMのケースは、かなりよくできていると思っていて、それをKeyballに持ち込めたらいいなぁ・・・と考えてます。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?