DIY大好きおじさん

DIY大好きおじさん

記事一覧

TOTEMのカバーを自作してみた

BT対応分割自作キーボード TOTEMのカバーを3Dプリンタで造形してみました。 重さにして35gほどなので、キーボードとあわせると260g弱といったところで、スマホ+本セットで…

TOTEMのキースイッチを無理やりLoFreeのやつ(Ghost)に換えてみた

前回の記事で制作したBT対応分割自作キーボードのTOTEM のカスタムをした、という内容になります。TOTEMは Kailh choc v1 のみ対応なのですが、かなり強引な手法(パワープ…

TOTEM(自作キーボード)を作ってみた

TOTEMとは、BT対応の分割自作キーボード。ミニマルなワイヤレスキーボードを探し求めている諸氏にはピッタリ!(なはず) 自作キーボードでもケーブリングからの解放!……

TOTEMのカバーを自作してみた

BT対応分割自作キーボード TOTEMのカバーを3Dプリンタで造形してみました。

重さにして35gほどなので、キーボードとあわせると260g弱といったところで、スマホ+本セットでも、出先でのちょっとした作業環境としては、それなりに成立する感じではあります。

3Dプリンタを買ったのはプライムデー近辺で。そろそろ2ヶ月弱経過します。いい感じにハマってきており、Keyball のケースにも手を出しつ

もっとみる
TOTEMのキースイッチを無理やりLoFreeのやつ(Ghost)に換えてみた

TOTEMのキースイッチを無理やりLoFreeのやつ(Ghost)に換えてみた

前回の記事で制作したBT対応分割自作キーボードのTOTEM のカスタムをした、という内容になります。TOTEMは Kailh choc v1 のみ対応なのですが、かなり強引な手法(パワープレイ)を用いてTOTEMのキースイッチを交換しました。

交換したのはこちらのLoFreeの静音リニア(Ghost)です。

結果、元々使っていた choc v1 pink軸とは比較にならない打鍵感にアップグレー

もっとみる
TOTEM(自作キーボード)を作ってみた

TOTEM(自作キーボード)を作ってみた

TOTEMとは、BT対応の分割自作キーボード。ミニマルなワイヤレスキーボードを探し求めている諸氏にはピッタリ!(なはず)

自作キーボードでもケーブリングからの解放!…が手軽に実現できてしまう逸品です。

重さは2台あわせて221g。スタイリッシュなデザインで、ポケットに入れようと思えば入るぐらいの薄さです。

ケース裏はキーソケットが露出している分薄くなっており、キースイッチがきちんと差し込めて

もっとみる