石岡 克俊(ISHIOKA Katsutoshi)

大学で法律学を講じています。分野を問わず、これまで書き貯めてきたものや、これから書いて…

石岡 克俊(ISHIOKA Katsutoshi)

大学で法律学を講じています。分野を問わず、これまで書き貯めてきたものや、これから書いていくものをまとめ、整理することを目的にnoteを使ってみようと思い立ちました。

マガジン

記事一覧

価格の同調的引上げに対する報告徴収の狙い#5(5/6)

 1977年(昭和52年)の独占禁止法改正によって導入された「価格の同調的引上げに関する報告徴…

【随想】いまはなき価格の同調的引上げに対する報告徴収の規定#4(4/6)

 たとえば、何からの事情により、ある製品の原材料価格が上昇したとする。そのとき、寡占市場…

【随想】購読料引上げの理由と問題点#3(3/6)

 購読料引上げの理由はさまざまだ。値上げの理由は、どの業界もそれほど変わらない。すぐに思…

【随想】新聞各社の購読料金引上げ動向#2(2/6)

 今年の7月1日付で行われた日本経済新聞の購読料の引上げは、この一時点で見るのではなく、や…

【随想】新聞の一部売り、躊躇の理由#1(1/6)

 経済合理性に適った行動か否かは別にして、ここ四半世紀にわたって、自宅では「東京新聞」を…

商品か機能か#5:悩ましい無償性(5/5)

 オペーレーション・ソフトウェアであるウィンドウズとウェブブラウザのインターネットエクス…

【独占禁止法叙説】6-4 「持株会社」(パート1)

(一)法律上の「持株会社」  法律上「持株会社」とは、「子会社の株式の取得価額…….の合計…

【随想】商品か機能か#4:わが国の抱き合わせ販売事例(4/5)

 抱き合わせ販売やセット販売の問題性は、二つの方向性で語られてきた。ひとつは、いらない商…

商品か機能か#3:セット販売の問題性(3/5)

 抱き合わせ販売ないしはセット販売には、メリットも多い。PCにあらかじめ基本的なアプリケー…

【随想】商品か機能か#2:ソフトのセット販売(2/5)

 90年代に登場した「ウェブ・ブラウザ」。インターネット上に存在するホームページをブラウジ…

商品か機能か#1:ウェブ閲覧ソフト前史(1/5)

 いまから半年ほど前、マイクロソフト社は、同社が四半世紀近く提供してきたウェブ閲覧(ブラ…

【随想】気がつくとケーブルがいっぱい

 いま、わたしたちの身の回りには、バッテリーで動く電子機器が溢れている。スマートフォンな…

【随想】時は金なり???(7/7)

 アテンション市場の競争は、財・サービスの市場の競争と比べても、かなりユニークである。 …

【独占禁止法叙説】6-3 銀行業・保険業の株式保有制限

 法は、銀行業又は保険業を営む会社が、他の国内の会社の議決権をその総株主の議決権の五パー…

【随想】アテンション市場!?(6/7)

 サブスクリプションというビジネスモデルにおいては、視聴者は、よりコンテンツ志向的になり…

【随想】コンテンツ・ビジネスの今昔(5/7)

 これまで、財やサービスの取引における対価の有無に注目して話を進めてきた。最近では、取引…

価格の同調的引上げに対する報告徴収の狙い#5(5/6)

 1977年(昭和52年)の独占禁止法改正によって導入された「価格の同調的引上げに関する報告徴…

【随想】いまはなき価格の同調的引上げに対する報告徴収の規定#4(4/6)

 たとえば、何からの事情により、ある製品の原材料価格が上昇したとする。そのとき、寡占市場…

【随想】購読料引上げの理由と問題点#3(3/6)

 購読料引上げの理由はさまざまだ。値上げの理由は、どの業界もそれほど変わらない。すぐに思…

【随想】新聞各社の購読料金引上げ動向#2(2/6)

 今年の7月1日付で行われた日本経済新聞の購読料の引上げは、この一時点で見るのではなく、や…

【随想】新聞の一部売り、躊躇の理由#1(1/6)

 経済合理性に適った行動か否かは別にして、ここ四半世紀にわたって、自宅では「東京新聞」を…

商品か機能か#5:悩ましい無償性(5/5)

 オペーレーション・ソフトウェアであるウィンドウズとウェブブラウザのインターネットエクス…

【独占禁止法叙説】6-4 「持株会社」(パート1)

(一)法律上の「持株会社」  法律上「持株会社」とは、「子会社の株式の取得価額…….の合計…

【随想】商品か機能か#4:わが国の抱き合わせ販売事例(4/5)

 抱き合わせ販売やセット販売の問題性は、二つの方向性で語られてきた。ひとつは、いらない商…

商品か機能か#3:セット販売の問題性(3/5)

 抱き合わせ販売ないしはセット販売には、メリットも多い。PCにあらかじめ基本的なアプリケー…

【随想】商品か機能か#2:ソフトのセット販売(2/5)

 90年代に登場した「ウェブ・ブラウザ」。インターネット上に存在するホームページをブラウジ…

商品か機能か#1:ウェブ閲覧ソフト前史(1/5)

 いまから半年ほど前、マイクロソフト社は、同社が四半世紀近く提供してきたウェブ閲覧(ブラ…

【随想】気がつくとケーブルがいっぱい

 いま、わたしたちの身の回りには、バッテリーで動く電子機器が溢れている。スマートフォンな…

【随想】時は金なり???(7/7)

 アテンション市場の競争は、財・サービスの市場の競争と比べても、かなりユニークである。 …

【独占禁止法叙説】6-3 銀行業・保険業の株式保有制限

 法は、銀行業又は保険業を営む会社が、他の国内の会社の議決権をその総株主の議決権の五パー…

【随想】アテンション市場!?(6/7)

 サブスクリプションというビジネスモデルにおいては、視聴者は、よりコンテンツ志向的になり…

【随想】コンテンツ・ビジネスの今昔(5/7)

 これまで、財やサービスの取引における対価の有無に注目して話を進めてきた。最近では、取引…