僻地の文書室

渡邊日日(1970年生),東京大学教員(文化人類学・シベリア民族誌)/Hibi Y. …

僻地の文書室

渡邊日日(1970年生),東京大学教員(文化人類学・シベリア民族誌)/Hibi Y. WATANABE (b.1970), The University of Tokyo (Cultural anthropology, Siberian Ethnography)

最近の記事

[240531]

☂/☁。金曜日。けっこう肌寒い。 ❡ 午前,有給休暇扱い。電車🚃を乗り継いで上野へ。 ❡ 目指すは東京国立博物館で開催されている,「法然と極楽浄土」展。かなり充実した展覧会だった。今回の展示の目玉ではなかったが,自分には,東京・増上寺の「聖聡上人像」(酉誉聖聰上人像)が,肖像画の構図上の興味を引き立てるものだった。研究上でも,書き記す・書き残すということに関心があるから,ということなのだろう。 ❡ 自室に帰還🏡。少しシエスタののち,学生とのZOOM面談。終わるともう夕餉

    • [240530]

      ☁,22℃。木曜日。 ❡ 出勤🏫。銭のことで二箇所で打ち合わせ。研究室に戻りてきとーに昼食を済ませ,業務📤📞。指導学生とのZOOM面談。業務再開。某レストランで食事会。コンビニに寄って自室帰還🏡。風呂&カビ掃除🛀。 ❡ いつも修士課程1年の指導学生に最初に伝える内容を,今回まとめてみた。折に触れて加筆していくかもしれない。 😶【新修士課程1年の方への私的助言】 本棚を買いましょう📚。なければ,棚1連分の空きを作ってください。そこに,授業で読んだ論文・配布物,買って読んだ

      • [240529]

        ☁/☀,20℃。水曜日。冷房で「寒く」なる季節到来。 ❡ 出勤🏫。 ❡ ZOOM会議,対面会議,ゼミ。スーパーに寄って自室帰還🏡。半クールしか自分時間なしの日となった。 _______ ©渡邊日日_353

        • [240528]

          ☂,🍃強い,22℃。火曜日。 ❡ あまり眠れないまま6時過ぎに起床。出勤🏫。ロシア語授業。 ❡ 研究室で業務📤。昼前に大学をあとにし,ドラッグストアなどに寄ってから自室帰還🏡。買ってきた弁当の昼食ののち,睡魔に負けてしばしシエスタ。業務再開。 ❡ 夕方に近づくにつれ,風が強くなる。不思議なことに,気圧が変化しているはずなのに胸(手術痕)のざわめきは感じない。体調にもよるのか。 ❡写真(📷)は,長らく悩み,ついに購入したShanlingのCDプレーヤー,EC3(アマゾン

          [240527]

          ☁,22℃。 ❡1クール自分時間を確保ののち出勤🏫。業務📤に励む。 ❡ 昼食は生協食堂にて中華丼。ささやかなデザートとしてさくらんぼゼリーも(さくらんぼ🍒好きとして見逃すという選択肢はない)。IHSで全体ゼミ開始。はじめての試みなのでしばらく試行錯誤。 ❡ 研究室に戻って業務を続けたあと,自室直帰🏡。 ❡ 写真(📷)は大学に届いていた本。4章分(ブリヤート共和国/アルタイ地方/アルタイ共和国/ザバイカーリエ州)寄稿。 _______ ©渡邊日日_351

          [240526]

          ☀。日曜日🚩。 ❡ 遅めの起床。どこにも出かけず。 ❡ 少し仕事量を減らし,脱力状態となる。 _______ ©渡邊日日_350

          [240525]

          ☀,20℃。土曜日。 ❡ 半クール,読書📖の時間を確保したのち,業務がたまっているので,泣く泣く出勤🏫。 ❡ 生協食堂でかきあげ丼の昼食以外は研究室に閉じこもり,ひたすら業務📤。それでも片付かない。 ❡ 空腹と疲労で食べ物と酒のことしか考えられなくなっていたが,今回は店に入る気もせず(その体力すらない感じ),スーパーマーケットに寄って自室帰還🏡。 _______ ©渡邊日日_349

          [240524]

          ☁,22℃。金曜日。 ❡ 出勤🏫。打ち合わせ,学生とのZOOM面談。研究室で昼食をとって,3限にロシア語授業。生協で文具の買い物。そして,自室直帰🏡。 _______ ©渡邊日日_348

          [240523]

          ☁,21℃。木曜日。 ❡ 久々に歯医者へ定期検診・クリーニング🦷。虫歯なしとのこと。次回3ヶ月後を予約してしまう(伸ばし伸ばしになりがりなので,半強制的にその場で予約してしまうのが良い)。出勤🏫。 ❡ 研究室にてZOOMで講演会参加。業務📤・ZOOM会議💻。午後,ワークショップ。19時半すぎに自室帰還🏡。 _______ ©渡邊日日_347

          [240522]

          ☁,19℃。水曜日。 ❡ 出勤🏫。打ち合わせしたり,ゼミに出たり。20時ごろ自室帰還🏡。 ❡ 誰でもそうだろうとは思うのだが,自分と「合わない」(という表現にとどめておく)同僚というのはいるものである。ストレスがたまる一方だが,とにかく,一分でも,一語でも,1cmでも,できるだけ接点を最小限にしようと心掛けている。時間も体力も脳みそも何もかもがもったいない。 ❡ 居住している集合住宅で明日は街路樹の農薬散布の日なので,疲れてはいるが,なんとか室内に植物たちを避難させる。

          [240521]

          ☁,18℃。火曜日。 ❡ 出勤🏫。1限ロシア語。その後,生協書籍部に行き,本📚を受け取る。 ❡ 指導学生との対面の面談。その後,スーパーマーケットに寄ってから自室帰還🏡。 ❡ 疲れている時どうしてもしてしまうのだが,ぼーっとスクロールしているとあっという間にそれなりの時間が消えてしまうので,「チリも積もれば・・・」の文言を常に復唱すること。 _______ ©渡邊日日_345

          [240520]

          ☁→☀,17℃。月曜日。 ❡ 自宅勤務日🏡。 ❡ しばらく気になっていた症状があり,重い腰をあげて近くの病院🏥へ。様子見ましょうとのこと。別件で定期検査をしなければならないことも思い出し,良さそうな先生であったので,のちのちお願いすることに。 ❡ 早いタイプはもう満開の紫陽花。ここのは好みの色合い。いつもそばを通って出勤している。 _______ ©渡邊日日_344

          [240519]

          ☁,21℃。日曜日🚩 ❡ 鼻炎アレルギーの薬💊,就寝前に服用するのだが,相当に眠気を喚起する薬らしい。9時間眠っても起き出すのがつらい。 ❡ 少しは自分時間を確保📖。 ❡ 午後,野菜の苗(ピーマンとかミニトマト🍅とか大葉🌿とか)を植え替える。今年も大漁になるといいな,と思いつつ,水をかけた。 _______ ©渡邊日日_343

          [240518]

          ☀,土曜日。 ❡ 午前はややのんびり過ごし,駅近くのチェーン店で昼食を済ませ渋谷へ。 ❡ NHK交響楽団第2011回定期公演Cプログラムを聴く。 ❡ 今回は,曲目(「宗教改革」)と指揮者の組み合わせ,および前回の経験で行くことを決めた。「宗教改革」はもともと好きな曲。第4楽章で見られるフーガ的展開は,バッハのフーガのような対位法の曲の経験が(簡単な話で,小学校の下校の音楽として使われていたバッハのオルガン曲が自分にとって大きな衝撃だった),もともと自分のクラシック音楽好

          [240517]

          金曜日。今日は自宅勤務🏡。 ❡ やや「間引き運転」の日。半ば休息の日となった。 _______ ©渡邊日日_341

          [240516]

          ☁,18℃。木曜日。 ❡ 夜,勤務棟では定例の「結社」🍶があるので,昼食の鮭弁当🍱以外にもいろいろ買い込んでから出勤🏫。 ❡ 2つ,そこそこ長いZOOM会議のあと,「結社」会場へ。この日のうちに自室帰還🏡。 _______ ©渡邊日日_340