マガジンのカバー画像

V-Essay ー日向日影の活動エッセイー

68
それまで配信者とnote書きをしていたのですが、2022年4月からVtuberとして活動を始めました。 ここではVtuberになって自分が思うこと、よかったこととか、あまりうまく… もっと読む
運営しているクリエイター

記事一覧

赤沼俊幸さんの新作ボードゲームを体験させていただきました!

はじめに 先日マーケティストでボードゲーム作者でもある赤沼俊幸さんの作品「AIおじさん」を…

ショートエッセイ:自分への生存報告を毎日していこう

おはようVtuberという習慣  毎日「おはようVtuber」という朝の挨拶をしています。  また、…

初めてのオリジナル衣装を作っていただきました!

 ついにオリジナル衣装ができました!!  普段から衣装を使わせていただいているUZOMUZOの…

ショートエッセイ:泳いで、浮かんで、たゆたって -新人Vtuber時代の「同期」を思う-

2年も経てばサムネも積もる  Vtuber2周年を迎えるにあたりyoutube活動を改めて振り返ってい…

Vtuber2周年の5大トピック

あいさつ 私、日向日影がVtuberになって2周年となりました!  この記事では2年目の一年間を…

ショートエッセイ:きれいな文章にするために校正は大切!

はじめに  最近よく「読みやすい」「文章が綺麗」と言っていただけます。本当にありがたいこ…

ショートエッセイ:選ぶということは、選ばないということ。それでも選ぶということ。

ティラノゲームフェス2023とベストフリーゲーム フリーノベルゲームのプラットフォーム「ノベルゲームコレクション」の祭典、ティラノゲームフェス2023が終了しました!クリエイターと運営の皆様、そして今イベントに関わりを持った全ての皆様本当にお疲れさまでした。  今年のティラノフェスは過去最大の参加数だったと聞きます。量だけでなく個々の作品も毎年それぞれに思いと技術と工夫の数々を凝らされていて、また作品の多様性が毎年広がっているように感じて本当に素晴らしいイベントにさらにさらに

ショートエッセイ:あなたは作家?物書き?ライター?noter?~言葉にこだわるものは…

肩書きがいっぱい 文章を書く人って名乗る肩書きのバリエーションが多い印象があります。たと…

フリーノベル、アドベンチャーの波が来ている?なぜ来た?Vtuber活動でどう乗る?

はじめに 私はよくフリーやインディーのノベルゲームを中心にゲーム実況やレビューをしていま…

ショートエッセイ:ルルって大正にあったの!?TRPGのために大正時代を学んだよ

はじめに 先日、大正時代を舞台にしたTRPG配信のGMをさせていただきました。  PL二人がバデ…

配信者やVtuberにとって「雑談力」って「期待させる力」なんじゃないだろうか

雑談が大事とは言うけれど よく、配信者やVTuberは「雑談が大事」「雑談力をつけよう」と言わ…

文化系ポッドキャスト「エンタのサブロク」第七回:雑談って結局なんなんだ!?

00:00 | 00:00

Vtuberやっていると「雑談が大事」ってよく言われますよね…。 さて、結局「雑談」ってなんな…

今年のVtuber活動の目標・したいこと

 言葉にできない年初となっていますが、それでも私は自分のすること、目指すことをしていかな…

年末年始に読んでほしい2023年のエッセイ記事を自薦します!

 年末年始にお時間がある方も多いですので、今年私が書いたエッセイ・コラムの中からいくつかセレクトしてお薦めします。お時間ある時にぜひ読んでください! 今年の活動全体を振り返る記事今年の活動全体を俯瞰できる記事となります。「そもそもお前は何をしているの?」と気になる方はぜひこちらから読んでいただければなと思います。 Vtuber界への思いを書いた記事 私にとってVtuber活動がいかに楽しくて、やりがいがあり、大切な自己実現になっているかを書き上げた記事になります。ビュー数