見出し画像

スキルの棚卸し

今までは資金に余裕があったから、高性能の印刷機やレーザー加工機、その他諸々の資材も高級なモノしか購入しなかった。

そして、当時は新しい事にチャレンジするよりも守りに入っていた。

こんな思考や行動では、遅かれ早かれ衰退していたと思う。ただ、コロナで衰退時期が早まっただけで、完全に成長する行動を怠った自分の甘さが原因だと気づいた。


色々と遅すぎる事も多々あるけれど、ここ最近はスキルの棚卸しをしている。

そして、『今あるリソース』を上手く活用して、なるべく低予算でスキルを駆使して良いモノを作る思考に変化した。

常に、良いモノを追求していたので、印刷機の限界点は熟知している。

そのノウハウを活用して、さらに過去のスキルとリソースを駆使して面白いモノや感動できるモノを少しずつ増やしていく。


低予算の投資でも、アイデアと経験値があれば色々と作れそう💡

設備投資をする余裕が無いので、グッズ制作やタロット、その他のスキルを使って軍資金を貯めます。

わらしべ長者みたいに、稼いだ資金で新グッズを作る→

新グッズの売上で低予算の製作機器を購入。→

さらに新しいグッズで投資資金を短期間で回収🔁→

付加価値の高い商品を開発して、新グッズ&ワークショップを開催する→

まずは、ゼロリスクから始める。
次に、低リスクに移行。
少しずつ、ハードルを上げながら、付加価値を上げていき、適正価格を徹底する。

とりあえず、仕事が落ち着いたら資材を扱う会社に出向いて、色々な質問とサンプルを見るために会社訪問してきます。

頂いたサポートは、新商品の開発や実験、新しいチャレンジへの資金として有効に活用させて頂きます!