過去の自分だけに助けられる。(モノづくり編)

いま、絶賛悩み中のガラス製のスワロスキーの仕上がりがイマイチで困ってました。←スワロスキーの色によって仕上がりが異なる。

過去のスワロスキーの色だと問題が無かったのに、本体の色が変わるだけで仕上がりが変わるとは思わなかった。←ちなみに普通の仕事として請け負ってません。知人の商品だけ特別に請け負っています。

何度も作り直しても解決できず、すると負の連鎖で他の仕事もミスるというヤバい連鎖…。

ふと、思考を切り替えてみた時に、過去に沢山の実験をやっていた事を思い出しました。

そして、別の材料を探していた時に、過去に購入した対策グッズの箱を見つけました。

なんと!!!専用のコーティング剤が2種類もありました!

しかも、2種類ともコーティングの加工が楽ちん✨

なんで、こんなコーティング剤を買っていたのか?今は思い出せない…???

取り急ぎ、新しいコーティング剤で作り直してみたら、綺麗にインクは定着しています。

ただ、1種類は若干ですが仕上がりが75点の完成度なのでボツですね。

残りは90〜95点の仕上がりなので、お客様に確認を取ります。

これのコーティング剤で問題なければ、製作日数が3倍早くなり、更にコストも安くなる!

ただ、ガラス専用と謳っていても、実際の耐久性は未知数です。

一度、発注者に使用してもらい、問題なければ今回の仕様に変更します💡

そして、今回は正規の依頼ではなくて、発注者が新しい色を見てみる為だけに依頼したみたいです。

なので、発注者に使用してもらい、耐久性の確認してもらえます。←ガラス専用として販売している商品なので、流石に問題はないとは思いますが…💦

サンタさん🎅 私にプレゼント🎁ありがとう😊

やっと、今日から安眠できる✨😪


頂いたサポートは、新商品の開発や実験、新しいチャレンジへの資金として有効に活用させて頂きます!