オットくんとの家づくり|性能と意匠の両立

旅好き、ズボラな現役看護師が【住宅会社の見極め方】教えます!本業そっちのけで家づくりを…

オットくんとの家づくり|性能と意匠の両立

旅好き、ズボラな現役看護師が【住宅会社の見極め方】教えます!本業そっちのけで家づくりを学び、行き着いた先は・・・建築家との家づくりで性能と意匠の両立を実現!北欧ヴィンテージ家具に囲まれ、自然素材でできた自邸『Hygge(ヒュッゲ;居心地の良い)な暮らし』の家づくりを綴っています。

マガジン

記事一覧

55.料理嫌いの私にとっての苦痛 

私に課された宿題。 そう、キッチンの収納レイアウトを考えること。 料理好きの人のキッチンはよく本や雑誌で取り上げられていますが、料理嫌いな人のキッチンが紹介され…

54.詳細プラン打ち合わせ(1回目)

2024年2月20日 地縄張りやセルフ地鎮祭も終わり、そろそろ詳細プランの詰めに入っていきます。 地盤補強の追加費用発生は前回お伝えした通りで、そこはもう腹を括りました…

53.追加費用発生・・・泣

前回のセルフ地鎮祭のとき、飯田さんからちょっと心がザワザワするお話を聞かされました・・・ そのザワザワの正体を本日言い渡され・・・ ■地盤調査 何かと言いますと『地盤…

52.祝・地鎮祭

2024年2月11日 一般的にはカレンダーで見る六曜でイベントの良し悪しなどを決める習慣がありますが、建築関係では『建築吉日』をもとに物事(地鎮祭、着工、上棟など)を…

51.こんな偶然ある!?(2024/1/21)

2024年1月21日 今日はCOMODOの新築完成見学会。 そして、とうとう『工事請負契約』と『設計契約』を交わす日。 そう!例の実印の出番です! ■見学会 当初は雪の予報で…

50.地縄張り(2024.1.19)

2024年1月19日 ちょっとだけ家づくりが進展しました。 今回は土地の整地と地縄張り。 ■植木の選定 現場監督のSさんと業者さんの2人で建築地の整地と地縄張りに来てくれ…

49.実印手作りしてみた(2024/1/3)

これまでは既製品の名字の印鑑を実印として使用していたんですが、一生に一度(おそらく)の契約書に判を押すとき『つまらんなぁ〜』と思い、今回のおウチの契約に合わせて…

48.ヴィンテージ家具を迎える

家の予算がーー!見積もりがーー!!と言いながら、夜な夜なヴィンテージ家具の検索は止まるところを知らず・・・ それとコレは別やし(いえ、同じです) ヴィンテージ家具っ…

47.見積もり提示②(2023/12/1)

2023年12月1日 前回のリノベーション見学会の数週間後のこと。今日は見積もり提示、第二弾。 ■打ち合わせ曜日当初、打ち合わせを日曜日でお願いしていました。が、どうも…

46.リノベーション完成見学会(2023/11/18)

頭が痛くなる見積もりから一旦離れまして、今日はCOMODOの完成見学会にやって来ました。 ■実家のリノベーション 今回は新築ではなく、リノベーション。 お施主さんがリ…

45.見積もり提示①(2023/9/18)

2023年9月18日 今日は見積もり提示の日 いつもHさんはあまり事務所にいることがない上(いつも日曜日に打ち合わせが多かったからかな?)同じテーブルについたことも初め…

44.プラン打ち合わせ②(2023/8/12)

2023年8月12日 本日、プレゼン後2回目の打ち合わせ。 ■夏休みを満喫!のハズが… 本来は先週約束してたんですが、夏休みに石垣島旅行に行ったら見事台風6号にぶち当た…

43.プラン打ち合わせ①(2023/7/17)

2023年7月17日 製材工場見学のときに飯田さんに約束をすっぽかされた翌々日のこと。 ■打ち合わせリベンジ 改めて事務所に伺うと、深々と頭を下げた飯田さんに出迎えられ…

42.製材工場見学(2023/7/15)

2023年7月15日 今日はCOMODOが利用している製材屋さんの工場見学です。どんな過程を経て我が家に木材がやってくるのか知りたくて、今回の見学会をセッティングしていただ…

41.プランを持ち帰ってみて

プレゼン当日は嬉しいような実感が湧かないような何とも言い難い状態に陥っており・・・ 嬉しいはずなのに、それを全く噛み締められないこの状態は何なんだ?? ■この気持…

40. キリンになりそうなほど待ちに待ったプレゼン日(2023/7/2)

2023年7月2日 とうとうこの日がやってきました! 待ち侘びたぞーーーー! ■プレゼン当日 ちょっとでも早くプレゼンを聞きたかったので10時にお約束! なのに!! 上の…

55.料理嫌いの私にとっての苦痛 

55.料理嫌いの私にとっての苦痛 

私に課された宿題。
そう、キッチンの収納レイアウトを考えること。

料理好きの人のキッチンはよく本や雑誌で取り上げられていますが、料理嫌いな人のキッチンが紹介されることがないのはナゼ??
タイトル的に良くないんですかね??

そういう人だって世の中にはいるし、私みたいな人間が喰いつくと思うんですが・・・笑

■献立考えるのが苦痛

料理はそこまで嫌いではないけど、何がイヤってまず献立を考えるのが面

もっとみる
54.詳細プラン打ち合わせ(1回目)

54.詳細プラン打ち合わせ(1回目)

2024年2月20日

地縄張りやセルフ地鎮祭も終わり、そろそろ詳細プランの詰めに入っていきます。
地盤補強の追加費用発生は前回お伝えした通りで、そこはもう腹を括りました。

耐震等級3を目指している我が家にとって軟弱な地盤では元も子もないですからね。

気持ちを切り替えて打ち合わせ入りま〜す!
すごく楽しい時間が始まりました♪

■詳細プラン、来た〜!

この日初めて詳細プランの図面をいただいた

もっとみる
53.追加費用発生・・・泣

53.追加費用発生・・・泣

前回のセルフ地鎮祭のとき、飯田さんからちょっと心がザワザワするお話を聞かされました・・・

そのザワザワの正体を本日言い渡され・・・

■地盤調査

何かと言いますと『地盤調査』に関して、です。

ボチボチ地盤調査が入ると聞いていたので、その進捗を聞くともう既に入ったとのこと。
先日『土地で何かしとった人がおった〜』って母が話してたんですが、それがそうだったのね!

地盤調査って大掛かりな機械やら

もっとみる
52.祝・地鎮祭

52.祝・地鎮祭

2024年2月11日

一般的にはカレンダーで見る六曜でイベントの良し悪しなどを決める習慣がありますが、建築関係では『建築吉日』をもとに物事(地鎮祭、着工、上棟など)を決めるそうです。

今日はそれをもとに地鎮祭を執り行ったので、その模様をお伝えします。

■地鎮祭は地鎮祭でも・・・

といっても慣例に倣ったような地鎮祭ではなく

をやりました。

何それ?って方もいらっしゃるかもしれませんね。

もっとみる
51.こんな偶然ある!?(2024/1/21)

51.こんな偶然ある!?(2024/1/21)

2024年1月21日
今日はCOMODOの新築完成見学会。

そして、とうとう『工事請負契約』と『設計契約』を交わす日。
そう!例の実印の出番です!

■見学会

当初は雪の予報でしたが気温が高かったからか、久々にまとまった雨となりました。移動するには雪より雨の方がありがたい。

今回は新築だったのでいろいろと参考になる部分もあり、自邸ではあーしたい、こーしたいと考えながら見学させていただきました

もっとみる
50.地縄張り(2024.1.19)

50.地縄張り(2024.1.19)

2024年1月19日

ちょっとだけ家づくりが進展しました。
今回は土地の整地と地縄張り。

■植木の選定

現場監督のSさんと業者さんの2人で建築地の整地と地縄張りに来てくれました。
この土地には鳥が運んできて自然に生えた木もあれば母が植えた木も混在していたので、何を残して何とさよならするかを飯田さんも合流して相談しました。

ブルーベリー、蝋梅、沈丁花、ノムラモミジ(これは鳥が運んできて自然に

もっとみる
49.実印手作りしてみた(2024/1/3)

49.実印手作りしてみた(2024/1/3)

これまでは既製品の名字の印鑑を実印として使用していたんですが、一生に一度(おそらく)の契約書に判を押すとき『つまらんなぁ〜』と思い、今回のおウチの契約に合わせて実印を新調しよう!と思い立ちました。

■実印って作れるんです!

いろいろ調べてみると、規定さえ守れば自分で作ったハンコを実印登録することもできるそう。(自治体によって規定はあるようなので興味ある方は調べてみて下さい)

ハンコキットでも

もっとみる
48.ヴィンテージ家具を迎える

48.ヴィンテージ家具を迎える

家の予算がーー!見積もりがーー!!と言いながら、夜な夜なヴィンテージ家具の検索は止まるところを知らず・・・

それとコレは別やし(いえ、同じです)
ヴィンテージ家具って一期一会やし(まぁね)
気に入ったものはすぐポチらんとなくなるし(確かに)

■美人さんみっけ!

というわけで、家具の検索には余念がございません。

そんなとき、いつも見てるネットショップに新たな家具が入荷していました。

この家

もっとみる
47.見積もり提示②(2023/12/1)

47.見積もり提示②(2023/12/1)

2023年12月1日
前回のリノベーション見学会の数週間後のこと。今日は見積もり提示、第二弾。

■打ち合わせ曜日当初、打ち合わせを日曜日でお願いしていました。が、どうも煮え切らない飯田さん。

どうしたのかと思ったら日曜日はHさんはお休みとのこと。
飯田さんも本来は休みでは・・・?と思ったけど、まぁそこはスルー。
というわけで、Hさんも同席できる日に変更したのは言うまでもありません笑

デザイン

もっとみる
46.リノベーション完成見学会(2023/11/18)

46.リノベーション完成見学会(2023/11/18)

頭が痛くなる見積もりから一旦離れまして、今日はCOMODOの完成見学会にやって来ました。

■実家のリノベーション

今回は新築ではなく、リノベーション。
お施主さんがリタイア後にご実家をリノベして住むおウチだそうです。

元々は大きな平屋のおウチですので全部をリノベするのではなく、必要な住空間のみ温熱環境を整えたりデザインした物件だそうです。

中古のリノベーションも今後は増えていくでしょうが、

もっとみる
45.見積もり提示①(2023/9/18)

45.見積もり提示①(2023/9/18)

2023年9月18日
今日は見積もり提示の日

いつもHさんはあまり事務所にいることがない上(いつも日曜日に打ち合わせが多かったからかな?)同じテーブルについたことも初めてかも。
その理由は後々判明しました。

■ 心折れそう・・・

今日を迎えるまでに飯田さんから不穏なメールが来てたのでちょっと嫌な予感・・・

そうは言っても大丈夫だろう!と変な自信。こういう場合も正常バイアスが働くんやろか??

もっとみる
44.プラン打ち合わせ②(2023/8/12)

44.プラン打ち合わせ②(2023/8/12)

2023年8月12日
本日、プレゼン後2回目の打ち合わせ。

■夏休みを満喫!のハズが…

本来は先週約束してたんですが、夏休みに石垣島旅行に行ったら見事台風6号にぶち当たり、打ち合わせ日に帰れなくなり・・・Σ(゚д゚lll)

幸い石垣島に直撃はしなかったので、2日ほど宿に缶詰になったくらいで大した被害もなく済みましたが、あんなにANAのアプリと天気予報に釘付けになった日は無かった・・・

帰り

もっとみる
43.プラン打ち合わせ①(2023/7/17)

43.プラン打ち合わせ①(2023/7/17)

2023年7月17日
製材工場見学のときに飯田さんに約束をすっぽかされた翌々日のこと。

■打ち合わせリベンジ

改めて事務所に伺うと、深々と頭を下げた飯田さんに出迎えられました笑
事務所へ行くのにウチから車で1時間かかりますし、そうなりますよね〜笑

今日はオットくんと2人での訪問でしたが、結果2人で良かった・・・(^^;)

工場見学後の打ち合わせだったらまた外野が多すぎて、プレゼンの日の二の

もっとみる
42.製材工場見学(2023/7/15)

42.製材工場見学(2023/7/15)

2023年7月15日

今日はCOMODOが利用している製材屋さんの工場見学です。どんな過程を経て我が家に木材がやってくるのか知りたくて、今回の見学会をセッティングしていただきました。
なかなかこんな機会もないのでまたまた家族総出。

飯田さんとは14時に現地待ち合わせでお約束してました。

■あれ?待ち合わせ時間・・・

私たちは工場近くのお店で12時頃昼食を摂っていたんですが、飯田さんからメー

もっとみる
41.プランを持ち帰ってみて

41.プランを持ち帰ってみて

プレゼン当日は嬉しいような実感が湧かないような何とも言い難い状態に陥っており・・・

嬉しいはずなのに、それを全く噛み締められないこの状態は何なんだ??

■この気持ちは何なんだ・・・?

あんまり飯田さんの話も聞けず、水回りの変更は言えたけど周りがワイワイ言って終わったので消化不良起こしたような感じ・・・

じっくり咀嚼できなかった気がします。

後日、飯田さんへお尋ねしたいことも含めてメールす

もっとみる
40. キリンになりそうなほど待ちに待ったプレゼン日(2023/7/2)

40. キリンになりそうなほど待ちに待ったプレゼン日(2023/7/2)

2023年7月2日
とうとうこの日がやってきました!
待ち侘びたぞーーーー!

■プレゼン当日

ちょっとでも早くプレゼンを聞きたかったので10時にお約束!

なのに!!
上の息子がチンタラチンタラ用意して・・・

髪の毛弄る時間も逆算して動かんかーーーーー!
出発時刻過ぎたから到着も10分遅れたやんかーーーボケーー!!
ホンマにマイペースで困る・・・

息子にイライラしながらも無事、事務所に到着

もっとみる