見出し画像

【ハイブリッドテクノロジーズ】2024年5月_IR通信【IR】

 こんにちは。株式会社ハイブリッドテクノロジーズ(東証グロース:4260)IR担当です。今回もご高覧いただきありがとうございます。
 東京はとても暑いゴールデンウィークとなりましたが、いかがお過ごしでしたでしょうか。
 今回の記事では、3月~4月の当社活動のトピックスをご紹介いたします。


1. アグレックス様とのベトナム開発拠点の共同開設

 2024年3月6日に、TISグループにおいてBPO(ビジネスプロセスアウトソーシング)、SS(ソフトウェアソリューション)、SI(システムインテグレーション)の3つの事業を展開する株式会社アグレックスと、ベトナムに開発拠点を共同開設した旨をリリースしました。同社は、お客様の業務目的に応じた最適なツールを選定し、それを様々なソリューションと組み合わせて提供することによって、お客様の業務最適化・効率化を支援しています。特にSalesforce®関連の提供実績が豊富で、導入から保守運用まで累計3,500件以上の支援実績をお持ちの企業です。この開発拠点では、主に金融・製造業からの案件や、多くのエンジニアを必要とする中大規模案件に対して、開発や運用、保守の役割を担う予定です。

左から当社の代表取締役社長CEO チャン バン ミン、アグレックス 代表取締役社長 山本修司 様

【株式会社アグレックス 概要】
所在地:東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティビル38F
代表取締役社長:山本 修司
資本金:129,200千円
社員数:3,511名(2023年3月31日現在)
事業内容:・ビジネスプロセスアウトソーシング
     ・システムインテグレーション
     ・ソフトウェア開発
URL:https://www.agrex.co.jp/
※Salesforceは、Salesforce, Inc.の商標です。

2. Wur株式会社の株式取得(子会社化)

 2024年4月1日、当社グループに新しくWur株式会社を迎えました。同社は、お客様のサービス構想を具体的な開発の要件に落とし込む工程や、マーケティング、機能改修等を通じて既存サービスを成長させるグロースハックの提案に強みを持つ会社で、お客様のDXを推進する当社グループのハイブリッド型サービスの対応領域を拡げるパートナーとなりました。同社の子会社化については、4月3日にnote記事を別途公開しておりますので、ぜひ、併せてご一読下さい!

3. 入社式

 2024年4月、当社初となる新卒入社1期生を迎え、入社式を行いました。東京中野オフィスで開かれたこの入社式では、役員らによる訓示に続き、新入社員が自身の経歴をプレゼン形式で紹介。社内での新規事業の立ち上げにも関わりたいと、意気込みを語っていただきました。今後は、新卒採用を通じた社内の人材育成、社内文化の形成と浸透を図ってまいります。

<入社式後には、当社役員を交えた座談会も行いました>

4. ベスト IT 企業トップ15(VBIT 賞)の受賞

 2024年3月、当社ベトナム子会社が「ベスト IT 企業トップ15(VBIT 賞)」に選ばれました。この賞は、ベトナムのIT人材専門の大手求人サービス「itviec」が、登録エンジニアのレビューを元に毎年表彰しているもので、当社ベトナム子会社はこれで通算3度目の受賞となります。詳細は、4月30日に note 記事を別途アップしておりますので、ぜひご一読ください。

5. 第2四半期決算発表に関する今後の予定

 5月15日15:00に第2四半期決算発表を予定しています。今回も「相場の福の神」ことマーケットアナリスト 藤本誠之氏の Youtube チャンネルにて、第2四半期決算のポイントをご説明させていただきます。決算説明配信の詳細は、当社ウェブサイト、Xアカウント等でお知らせいたします。

6. まとめ

 4月は新しいことが始まる時期、当社もWur社の子会社化、新卒1期生の入社など、新たな動きが多くありました。楽しみも不安もありますが、皆様によいご報告ができるよう、社員一同尽力してまいります。

 また、当社は4月28日で設立8周年を迎えることができました!これも日頃からご支援いただいている皆様のおかげです。誠にありがとうございます。
 代表のミンと数名の仲間から始まった当社が今、多くのメンバーやステークホルダーの皆様とこの記念日を迎えられたことを、大変嬉しく思います。今後も、ご支援いただいている皆様との成長、その先の新たな景色に向けて精進してまいりますので、長くご支援、ご指導の程を何卒お願い申し上げます。

お問合せ先

 IRに関するお問い合わせについては、弊社ホームページのフォームより、お問い合わせの種別で「当社IRについてのお問い合わせ」をご選択いただき、お送り下さい。

注意事項

 このnoteは当社の事業活動、IR活動についてお知らせすることのみを目的としており、投資勧誘を目的としたものではありません。
 投資に関するご決定は、ご自身の判断で行っていただきますよう、お願い申し上げます。

以上


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?