見出し画像

切り抜きチャンネル収益化公開チャレンジ10‐11日目

最近毎日投稿できずに2日に1回投稿になっておりますが、お許しください!

上手く時間が作れなくて、今日も寝る前のわずかな時間で書かせていただいております🐶

切り抜き公開チャレンジももう10日も経っていてビックリしておりますが、まだまだ伸び始める気配はありませぬ!!

動画がある程度溜まってからが勝負ではありますが、そろそろなんか兆候が出てきてもいいのになーと思いながら今日もしこしこ作業に励みます!

では本日の報告に移ります!!

9本目動画


アップしたのは、「その他」ジャンルのまとめ動画です。

アップ4時間後のデータ
インプ数:10 
クリック率:データなし
再生回数:0

10本目動画


アップしたのは、「その他」ジャンルのまとめ動画です。

アップ4時間後のデータ
インプ数:66
クリック率:1.9%
再生回数:1

11本目動画


アップしたのは、「その他」ジャンルのまとめ動画です。

アップ4時間後のデータ
インプ数:149
クリック率:2.3%
再生回数:2

12本目動画


アップしたのは、「その他」ジャンルのまとめ動画です。

アップ4時間後のデータ
インプ数:11
クリック率:データなし
再生回数:0

13本目動画


アップしたのは、「その他」ジャンルのまとめ動画です。

アップ4時間後のデータ
インプ数:31
クリック率:データなし
再生回数:0

14本目動画


アップしたのは、「その他」ジャンルのまとめ動画です。

アップ4時間後のデータ
インプ数:15
クリック率:データなし
再生回数:0

最後に


チャンネル初期の伸び方としては、インプレッションが30くらいまではYouTubeからもらえて、その時の初速でえぐいCTRを出せればそのまま伸びていき、そうじゃない場合は、30くらいでインプレッションが止まります。それ以降は検索流入を自力で獲得していき、インプレッションが300くらいになった時のCTRと維持率が基準値をクリアしていたら、次のステージのインプがもらえるっていう感じになってます(多分)。なので、検索流入に引っかかるようなYSEOを意識したタイトルや概要欄を作りつつ、クリックされるサムネを作成する事が全てかと思ってます。
視聴者属性をそろえながらチャンネルを育てていくことを考えると、トレンドに乗るよりは、根強いファン層に届くような動画の選び方をすることが必要ではないかと思っていますので、今回のチャンネルはそういった作りになっています!!

その関係で、もう少ししたらチャンネルを公開するって言いましたが、まだ視聴者データが溜まり切っていないので、いま公開するとせっかく溜まってきた属性データがまたぐちゃぐちゃになっちゃうかもっていう懸念があり、どうするか迷ってます!笑

明日以降の記事でその辺のことは書きたいと思っているので、おまちくださいませ!!!

ではまたっ


頑張る切り抜き師の為に毎日情報を配信中
👉切り抜き師シロのTwitter

切り抜きチャンネルの極意が詰め込まれた珠玉の一冊
👉切り抜きの教科書~完全版~

YouTubeで収益化を目指している・収益化されたけど剥奪されないか不安だっていう方にオススメ↓↓↓
👉知らないと損をする収益化審査の真実



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?