見出し画像

【再利用されたコンテンツ】切り抜きチャンネルを始める前に絶対に確認するべき事

はい、という事で久しぶりに真面目にちゃんと記事を書きます!笑

最近YouTubeさんが切り抜き動画への取り締まりを大分厳しくしまして、収益化条件をクリアしたのに、収益化審査をクリアできないという事例が頻発しております。

もっというと、収益化しているのに剥がされるという事例も多いです。

日々私のもとには再利用されたコンテンツで苦しむ方からの相談が舞い込みます。

現在は成功報酬で再利用されたコンテンツの相談を受けておりますが、相談によって伝える内容は同じなのに、その結果がここ2‐3ヶ月で大きく変わっているのが実感できるほどです。

今回の記事ではそのあたりの情報を色々とお伝えしていこうと思います!

再利用されたコンテンツの基準が変わった

再利用されたコンテンツについてはこちらの有料記事で詳しく書いているのでまだ読まれてない方はこの機会にぜひご一読ください。

切り抜きチャンネルの収益化での一番の壁は、現在【再利用されたコンテンツ】です。これはもうまぎれもない事実です。再生回数が伸びないとかチャンネル登録者が増えないというのは、戦略や取り組み方が間違っているだけで、決して難しい事ではありません。

現在僕が公開チャレンジをしているチャンネルは2つあるのですが、そのうちの1つはスクール生のみに見せていて、そこでは再現性の高いノウハウを実演する形で運営しています。

狙いやポイントを先出ししてやってるので、それを見れば何をするのが大事なのかが分かるかと思います。副業の方でも出来るように1日30分以上の時間を使わないという縛りでやっているのですが、40日で500名を突破して、2000時間到達しました。

つまり何が言いたいかというと、再生回数やチャンネル登録者はちゃんとした知識を身に付けて、正しく実践出来れば結果がでる確率が非常に高くなるということです。

僕が21日間で登録者1000名と4000時間を突破した方法はこちらから見れます


しかし収益化審査における再利用されたコンテンツは全く別の次元で考えなければいけません。日々目まぐるしく変わるYouTubeのシステムや、切り抜き動画を取り巻く環境などを考慮して、あの手この手で判断基準を推測しなければ、その狭き門をクリアする事が出来なくなってきているんです。

僕は先にも述べているように、毎月20‐30件くらいのチャンネルの方から、再利用されたコンテンツに関する相談の連絡が来ます。今は成功報酬で受けているのですが、それで2022年5月までは25件の申請に対して10-13件くらいつまり50%くらいは審査に通っていました。

この時までは僕のデータがかなり有効に効いており、対策もがっつりはまっていました。その為どのジャンルの切り抜きでも、たとえ後発組でも関係なく、収益化に通せていたんですね。

しかし、それが2022年6月から一気に難化しました。相談件数は変わらず20‐30件来るのですが、審査にクリアできるチャンネルが全体の20%程度になったのです!


新たな対策とその効果

そこで僕は数々ある再利用されたコンテンツ対策の中からおすすめの方法を見つけてそれを皆さんに伝えていきました、結果7月は以前の水準に近づいて18件の審査に対して8件収益化出来たんです。

この有効な対策方法というのはまとめ動画です!

詳細については先ほども紹介したこちらの記事に書いてあるので、それを読んでいただきたいのですが、とにかくまとめ動画にすることで審査の基準をクリアできるって事が分かったんですね。

ところが、それで喜んでいたのも束の間、その対策もすぐに効果を持たなくなりました。正確には、特定のじゃんるの動画の切り抜きで1回目の収益化審査を通すのに、効果が無くなったんです。

もうここからは研究の日々です。YouTubeの判断基準はなんなのかを、様々な角度から仮説を立てて、実験と検証をして、また仮説を立ててと繰り返していきました。

僕一人の脳みそでは無理があったので、かなり優秀な切り抜き師さん達にご協力いただき、Twitterで限定コミュニティを作り、そこで情報交換をしたりもしました。

その結果ある結論に達したので、今回は皆さんにそれをお伝えします。


絶対に手を出してはいけない切り抜きジャンル

これから切り抜きチャンネルを始めようと思っている方、または2個目3個目のチャンネルを立ち上げようと思っている方は、何の切り抜きをするかの判断基準に、

収益化審査が厳しくないジャンル

というのを絶対に入れてください。

再生回数がいくらまわっても審査に通らなければ意味がありません。
まずそこを意識してチャンネル選定をする事が重要です。

以下は僕がこれまでのデータから、切り抜いてはいけないと思うジャンルです。

☑ライブ配信ではない30分未満の通常の動画
☑10分くらいの短めの動画
☑切り抜きチャンネルで収益化されているチャンネルが10個以上ある人の動画

この辺はもう絶望的です。
いかにクオリティの高い動画を作っても、通せる気配がありません。

おすすめの切り抜きジャンル

逆にこういう切り抜き動画がおすすめだっていうのもあります以下にそれらを列挙しますね!!

☑YouTube以外のプラットフォームで行ったライブ配信動画の切り抜き
☑2時間くらいの尺のYouTubeライブ配信(収益化している切り抜きチャンネルが10個未満)
☑市場独占出来る人のライブ配信切り抜き

とくにツイッチなどでライブ配信しているゲームストリーマーさんなんかは、許可が出るのであればめちゃくちゃおススメです!
元動画がYouTube上にアップされていない事、ゲーム配信は尺が長いので他の人と被りにくい事、などの理由からかなりの確率で収益化審査が通ります。

今後もしかしたらYouTube側のアップデート等で収益化審査の方法や基準が大幅に変わる可能性があります。そうなってもいいように僕は日々データを取り続けて、この再利用されたコンテンツを攻略するべくいそしんでおりますので、何かご意見や気づいたことありましたら、ご一報いただけると幸いです!

ではまたっ


頑張る切り抜き師の為に毎日情報を配信中
👉切り抜き師シロのTwitter

切り抜きチャンネルの極意が詰め込まれた珠玉の一冊
👉切り抜きの教科書~完全版~

YouTubeで収益化を目指している・収益化されたけど剥奪されないか不安だっていう方にオススメ↓↓↓
👉知らないと損をする収益化審査の真実




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?