見出し画像

暴走機関車で、妄想癖があり、話が長い私

自身のこれらの弱み、私はよく認識していて、受け入れています。
(自虐ネタではありません🤣)

これ「自己受容感」というもので、「自己肯定感が低い」とは全く別もの。

この違いをアドラー心理学で知りましたが、noteで投稿されている中本裕太さんの事例がとても分かりやすいで、引用させていただきます。

自己肯定とは、
出来もしないのに「僕はできる」「僕は強い」と自らに暗示をかけることです。自分に嘘をつく生き方です。
自己受容は、
「できない自分」をありのままに受け入れ、なるべくできるように前に進んでいくことです。自らに嘘をつくものではありません。

仮に60点だとして、「100点なんだ」と思うのが自己肯定であり、

60点を受け入れ「61点、62点と100点に近づくにはどうしたらいいのかな」と考えるのが自己受容です。

中本裕太 毎日note
https://note.com/youta1993/n/n85fecf1dd087

弱みも強みも表裏一体

10代までは、「飽きっぽいし、頑固だし、単純だし」と弱みばかりに目が向いていました。
でも社会に出て、いいところを認めてくれる上司や先輩のおかげで、それが弱みの裏返しだと、気づかせてもらいました。
だから、弱みも強みになる。

ただ一方で、調子に乗ったり無理しすぎると、当然、しっぺ返しがくる。

そんな経験のおかげで、今は、何事もバランス、いい塩梅(おじさんしかわからないかな😁)が大事と、おとな感覚のある自称「永遠の5歳児😁」

言い換えるだけで、自分の弱みが強みになるマジック、楽しくないですか?
予祝を日本に広めた「ひすいこたろう氏」の著書「ものの見方検定」では、普段からものの見方と使う言葉をちょっと意識して変えるだけで「今の自分で十分!と自己受容感が高まる」クイズ形式の楽しいおススメ書籍です。

一方で
昨年、役職を降りたので会社の肩書はすでにありませんが、いよいよ退職で会社ブランドもなくなるので、私ブランドを確立するためにも、試しに強み分析を2つやってみることにしました。

「強み」の自己分析ツール2つの比較


グッドポイント診断(以下GPと略)
こちらはリクナビが無料提供している国産ツールで、293問と質問が多く、「結果が当たってる!」との評価もあったので、6月に終えていて、今回「ストレングスファインダー」と、どんな差が出るかを見てみました。

ストレングスファインダー(以下SFと略)
アメリカの組織コンサルティング会社ギャラップが開発したツールですが、約2,000円の書籍を購入し専用Webサイトにアクセスし180問に答えます。

私の5つの強味は

2つの左右はすべてリンクしませんが、共通項がでてきました。
以下、診断結果から一部を抜粋(SFは翻訳に若干違和感ありますが原文のまま)
自慢話ではなく、ここからは、自虐ネタにお付き合いください!

1.全身好奇心の暴走機関車で、かつ回遊魚体質のゆえん

【達成欲】(SF)
あなたの中には炎が燃えています。

達成に対するあなたの絶え間ない欲求は、
かならずしも論理にかなっていないかもしれません。
方向すら定まっていないかもしれません。

しかし、常にあなたについて回ります。達成欲の旺盛なあなたは、
このわずかに満たされない気持ちとうまくつきあっていけるように
しなければなりません。


【活発性】(SF)
活発性という資質を持つ人は、
アイデアを実行に移すことにより結果をもたらします。
じっとしていることができないことが多いものです。

生まれながらにして、あなたは、 誰も主導権を取りたがらないような
プロジェクトや任務に、着手するかもしれません。
あなたは、条件さえ揃えば、
一歩前に出て人を集め、事を進めることがあります。

【柔軟性】(GP)
あなたは、好奇心旺盛で興味の範囲が広く
ものごとを柔軟にとらえることができます。
また突発的なできごとに対して臨機応変に対応することも得意です。
何に対しても「もっとよいやり方があるはずだ」と考え、
様々なアレンジを繰り返していくため、
あなたの取り組みはどんどん進化していきます。
あなたにとって、ひとつのやり方しか考えないことは悪なのです。
結果を出し続けていることが知れ渡るにつれて、周囲の人は改善したいことがある場合、あなたの視点やアイディアを求めるようになります。

【ポジティブ】(SF)

あなたは人をよく誉め、すぐに微笑みかけ、
どんな状況においても常にポジティブな面を探します。
あなたのことを陽気と言う人もいます。
あなたのように楽天的になりたいと思う人もいます。

しかし、いずれにしても、人々はあなたの周りにいたいと思います。
あなたは、彼らの気持ちを明るくする方法を必ず見つけます。
あなたはどんなプロジェクトにも情熱を吹き込みます。
あなたはどんな進歩も祝福します。
あなたはどんなことでも、よりエキサイティングで、
より生き生きとしたものにする方法をたくさん考え出します。

一部の懐疑的な人たちは、あなたの活発さを否定するかもしれませんが、
あなたはめったにそれに引きずられることはありません。
あなたの積極性がそれを許さないのです。


あなたは、生きていることは素晴らしいという信念、
仕事は楽しいものにできるという信念、
どのような障害があろうと人は決してユーモアの精神を
失ってはならないという信念から、
どうしても逃れられないのです。

【自立】(GP)
あなたは、何事も自力でやっていこうとする心構えを持っており、
常に主体的に行動することができます。
また、対立を恐れず、どんな相手に対しても臆せず自分の意見を
伝えることができます。
自身の軸がしっかりとしており、
周囲の意見や状況に簡単に左右されることがありません。
解決のために費やせる時間が限られたり、
困難な課題に直面するなど難易度が高いほど、
あなたの力が必要とされ、周囲から頼りにされることでしょう。

ストレングスファインダー&グッドポイント診断

でしゃばりで、おせっかいなのも、このせいです。
ご勘弁を🤣

暴走癖を良く知るカミさんが、ぴしゃりとブレーキかけてくれるので、ありがたいです😍

最近もう一人のブレーキ役として、おじさんLCCボスの目力でイチコロ🤣
といいながら、暴走続けることも多々🤣😁🤣

2.妄想癖と言葉遊び癖と長話癖のゆえん

【独創性】(GP)
「人と同じではつまらない」あなたはいつもそう考えています。
あなたはオリジナリティにこだわりをもち、
仕事でもプライベートでも自身が納得できるかを重視します。
あなたは、常識にとらわれず広い分野から情報を収集し、
興味がある題材が見つかると自分だったらどうするか必ず考えるなど、
自身の独創性をより高める努力をし続けます。

周囲の人はあなたのユニークな発想に魅力を感じ、
次にあなたが創り出すものを楽しみに待っています。

【コミュニケーション】(SF)
あなたは説明すること、描写すること、
進行役を務めること、人前で話すこと、書くことが好きです。

これにはあなたの「コミュニケーション」の資質がよく現れています。
たいていの人は情報の洪水に見舞われていますが、
情報はほとんど頭に残っていません。
ですからあなたはあなたが伝えたい情報を、
それがアイデアであろうと、事実であろうと、
何かの発見、あるいは教訓であろうと、
人々の心に残したいと考えます。

あなたが、最適な言い方を探そうとするのはこのためです。
あなたが、ドラマチックな言葉や力強い言葉の組み合わせを
使おうとするのは、このためです。



社交性(GP)
あなたは、社交的で話しやすい雰囲気を持っています。
初対面の人ともすぐに意気投合することが多いでしょう。

自分の周囲に強い関心を持つあなたは、
自然に出会いを待つだけでなく
自ら進んで新しい人と知り合う機会を増やします。


たくさんの仲間と積極的にコミュニケーションをとり、
多くの人から刺激を受けながらより成長していくことができます。

【着想】(GP)


あなたは着想に魅力を感じます。
着想とは、皆がなかなか解決できずにいる日常的な問題に対して、
新しい見方をすることです。
あなたは新しい着想が生まれるたびに、
エネルギーが電流のように走ります。

他の人たちはあなたのことを、
創造的とか独創的とか、あるいは概念的とか、
知的とさえ名付けるかもしれません。
おそらく、どれもあてはまるかもしれません。
どれもあてはまらないかもしれません。
確実なのは、着想はあなたにとってスリルがあるということです。
そしてほとんど毎日そうであれば、あなたは幸せなのです。

ストレングスファインダー&グッドポイント診断


半世紀のサラリーマン生活で、新しいことを考えることにワクワクし続けて、「熱く語って」も、「まったく通じていない」ことたくさん
「伝える」ことと「伝わる」ことの違いに気づき、自分の伝え方が下手だと悟るには、少々時間もかかりました。
がその甲斐あって今は、
予祝メソッドの無料体験講座の場数をこなしながら、「伝え方が上手で、よくわかりました!」なんてコメント頂くと、

「ほめられて伸びる64歳!」まだまだ木に登りま~す😁

昨年来、オンラインで出会えた多くの皆さんとのご縁に、ほんと感謝です😃
そして、これからもどんどん出かけて、リアルな皆さんとのこのご縁を紡いでいきます。

これを機に、改名することに

といってもビジネスネームですが、「カーネル」に!

何を機にか、意味不明ですが🤣
私は来年3月、65歳「ノマド予祝コーチ」としてフリーランスデビューの準備に爆走中。
志は、「世界一高齢国NIPPONをピンピンキラリの還暦チャレンジャーでいっぱいにして、世界のお手本になろう!」
目標は、「そんな志に共感できる仲間100人と集う。」

「カーネル」は
KFCを65歳で立ち上げたカーネルサンダース氏に敬意を表し、そして
もう一つの意味は、クルマ旅、車中泊好きで、「CAR寝る」😁

この人形はこめまるさんからのプレゼント ありがとうございます😊

「1ダース」は、
同じ64歳で、来年起業のLCCメンバーのハーレー君からチャットで、「私もカーネル半ダースとか面白い!」なんて会話になり、

「じゃ、
 半ダースと1(ワン)ダースで、漫才コンビ結成やね!

コンビ名は、「兼ねるズ」

と返して、大笑い😁😁😁

相変わらず、妄想が爆走
何を兼ねるかは、12日(日)20時のYouTubeライブ「おじさん本音トーク」で発表するとか、しないとか😁

お見逃しなく😎

最後まで、お読みいただき、とてもうれしいです。
皆様にとって、最幸な毎日でありますように~💖👏


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?