見出し画像

9月23日に会員制シェアハウスADDress伊賀A邸をオープンして以来、千客万来👍

一か月後の10月23日に膝を骨折し松葉杖のお世話になりながらも
有難いことに、沢山のゲストをお迎えしています。

そして11月9,10日 ゲストと愉しむ2日間イベント

絶好の秋晴れに恵まれ、松葉杖のまま、無事終えることができました。

「古民家再生見学ツアー」と称した「強制労働😆」だったにもかかわらず、快く参加頂きました。

なんと、メインイベントは「柿の木の枝切り」

わおー 結構、危険🤣🤣🤣
大漁の牡蠣じゃない柿

完熟した柿汁まみれになりながら、
だったとのことで、本当に感謝しています。
でも夜は、近くの温泉で汗を流してもらいました。

残念ながら、私は山に入れないので、
庭で焼きいもの火守当番とサプライズのたこ焼き下ごしらえ

実は、柿の木の枝切りは、この”ほっくほく”わいろのあと!

そして、強制労働報酬のガーデンパーティー

実は古民家オーナーの布さんから妄想専任の役割を与えて頂き、
伊賀A邸でのイベント考えたのがこれ! 

【手を貸して〜】

★離れのDIY構想ミーティング か ☆ガレージ整理 か ♧柿の木枝切り

どれかに手を貸してもらえれば、【お礼】に

🚜ユンボ体験 か、 🍊柿狩り と
🍠焼き芋 と 
伊賀A邸に戻っての♨️温泉 と、

🍖伊賀肉BBQと🍕ピッツァ

参加いただいた地元の友達からはテーブルセットとパラソルや炭やアイスを提供頂き
ゲストの皆さんにも、下ごしらえをお手伝い頂きながら
存分に愉しんで頂きました。

3枚目あたりから🍕職人並み (`・∀・´)エッヘン!!

なので

「なんて私はツイてる👍」って、喜びをかみしめています。


退職後、用宗A邸家守の八木さんの背中を追って、家族と別居してまで空き家だらけの故郷で
ADDress家守業を始めて、
よかった。

茨城県の自宅近くの駅前で骨折してしまいましたが
とんぼ返りしてゲストをお迎えできて、
よかった。

3日後には手術になり
その前後にカミさんに駆け付けてもらって、
本当に助かった🥰

クルマでも電車でも便利にアクセスできるこの拠点は
貸してくれた友達がいたからこそ、ゲストに喜んでいただける
だから、幸せ~😍😍

そして
ゲストの皆さんにケガのお気遣い頂き、
本当にありがとうございました🙇‍♀️

このご縁とご恩に感謝して

これからもADDress伊賀A邸を訪れて頂く皆さんに
喜んでいただけるよう、

精いっぱい精進し、私も愉しみま~す😄😄😄

喜びが、喜び連れて
喜んでやってくる


昨年末、22年の予祝マップに描いたとおりに
夢が叶いました~

有難い!ありがたい😄😄😄😄

皆さんにとっても
毎日が幸せいっぱいでありますように🎁🎁🎁


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?