見出し画像

昨晩、自宅のある茨城県結城市内在住のチャレンジャーおじさんお二人に遭遇。これからもワクワクしつづける最幸のご縁に感謝!

おひとりは、明日6月1日発売の「定年1年目の教科書」を出版された高橋 伸典さん(64歳)


「人生100年時代をいかに楽しく、有意義に過ごせるかのアイデアと行動が満載の本」だそうで、特典付きのアマゾン予約を済ませ、今週、到着が愉しみです😄

おふたり目は、定年後クラフトビールブルワリー創業の塚越敏典さん(64歳)

高橋さんの本に事例としても登場されているそうです。

私の子供3人共お世話になった中学校の校長先生を退任後、61歳から結城麦酒というブルワリーを立上げ、クラフトビールづくりの道へ

193歳の宴の場所は

娘が大学時代にバイトしたことのある居酒屋さんだった場所の跡地にオープンしたロータスというおしゃれな洋風居酒屋さん。
塚越さんの息子さんが切り盛りされていて、おいしいつまみ(食い気が先で写真撮り忘れました~🤣)と
コクと苦みが絶妙のハーモニーのおススメIPAを何杯もお代わりしました😁

日本酒だけでなく各国のお酒のラインナップがすごい👍

ブルワリー併設で直送便どころか、まさに産直!

シメは、全国選りすぐりの日本酒200本の中から伊賀産の銘酒「而今(じこん」に酔いしれる!

私も事例掲載頂いた「おじさん本」を持参頂き、感激!

とてもチャレンジャーのお二人から私もとても刺激を頂き、あっという間の3時間でした。

65歳の私からは、6月5日埼玉での「サムライ講演会」決勝でスピーチできることになったのも、学んだ予祝メソッドのおかげで応援しあえる仲間が増えたからとお話させて頂きました。
が既に予祝体質200%のお二人には釈迦に説法でした~🤣

元気おじさん193会は名残惜しく散会😂
(翌朝、300会まで続けることをお約束😁)

ここから私は夢中遊泳で未来にワープ

2023年
故郷伊賀市にお借りした空き家が、笑顔あふれる人気のシェアハウスになりました~!
オープンまでの半年間、失敗しながらもDIYリフォームをワクワク愉しめたからこそ

そして2057年
日本中、クルマ(自動運転)旅を続けている100歳と97歳夫婦のユーチューバー誕生
65歳から始めた伊賀市と結城市間のクルマ旅
東海道と中山道だけでなく、フェリーで北海道や九州にも足を延ばし、あちこち寄り道しながら、その地ならでは新発見を五感で味わい、その地で出会う人ならではのご縁を紡ぎ続けたからこそ

もうワクワクがとまりませ~ん!

でもこれは22年6月に30年キャッシュフローのマネープランをカミさんにプレゼンし、承認をもらえた~!
この難関を乗り越えたからこそのワクワクプラン!

最後までお読みいただき、ありがとうございます。
今日も感謝します。最幸の一日になりました~😍

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?