百鬼堂

肩書きは記者だが、実情はほぼ編集者。読んだ本や始めたばかりの市民農園について書くことが…

百鬼堂

肩書きは記者だが、実情はほぼ編集者。読んだ本や始めたばかりの市民農園について書くことが多いです。衝動買いしたポメラで何かを書いてみたい、と思ったのがnoteを始めたきっかけ。

マガジン

  • 百鬼堂農園

    土いじりなどしたことのないオッサンが畑に挑みます

最近の記事

#58 百鬼堂農園(10) 祖父とスーパーカブ

 夏場所6日目、開幕6連勝を決めた宇良の上手出し投げ、素晴らしかったですね。カッコいい。技はかくあるべし。  農園経営において初期段階からの課題解決のため、大きな出費すべきか否かをずっと検討していた。農具や肥料や水などの運搬問題である。  わが農園は住宅街の一角にあり、市民農園を管理する公社は、車での来園を原則禁止している。苗だの肥料だのを運び込むための一時的なものなら可ということで、たまに路駐して運び込んだりしている。  ちなみに他の区画の人たちは、徒歩や自転車の人も

    • #57 百鬼堂農園(9) 枯れども死なず

       ここの文章は書きためたものを推敲した上で出稿しています。よって、時制としてはそれなりに遅れての掲載になります。本当に推敲してんのかという疑いを抱かれる向きもあるでしょうが、一応しています。  大型連休は3日間休みがあり、出かけていたため畑の様子は見られなかった。前回の追加投入の直後に気温15℃の寒い日があり、連休中には真夏日を記録した。野菜たちにとって厳しい環境だったと思われる。これからもっと暑くなるのか。  3日ぶりに様子を見に行くと、スナップエンドウひとつは枯れかけ

      • #56 百鬼堂農園(8) 意識高い系農耕おじさん

         サウナ、ロードバイク、合気道、座禅、そして趣味としての農作業。我が身を振り返ると、やっていることは意識高い系おじさんのそれではないだろうか。そう思われると、なんだか恥ずかしい。ちょっと余裕のある、そんな感じに見られたいんだろうな。でもまあ、おじさんになってしっくりくるものもあるのだ。温かい目で見守っていただきたいと思います。  ジャガイモ、オクラを追加投入した。ジャガイモは種芋はもう売っていないが、苗は売っていた。ハツカダイコンの芽を植え替えたが、これがなかなか難しい。固

        • #55 百鬼堂農園(7) 鉄の爪

           フリッツ・フォン・エリック一家の話ではない。映画「アイアンクロー」を観に行きたいが、そんな暇はない。「ゴジラ×コング」も観たいが、「悪は存在しない」はもっと観たい。市民農園を借りてからというもの、ゲームの時間は明らかに減ったが、ささやかな読書時間も減り気味。もう仕事やめて農耕に専念したいなあ、という妄想に駆られる。  隣の区画の東さん(仮名)は、ちょうど一年前に市民農園を借りたという。スコップを器用に使い、とてもきれいな畝をつくっている。ここの土壌、粘土みたいで固くないで

        #58 百鬼堂農園(10) 祖父とスーパーカブ

        マガジン

        • 百鬼堂農園
          10本

        記事

          #番外 井上尚弥vsルイス・ネリ

          布袋寅泰の演奏で出てくるとは。さすがタイソン以来の東京ドーム戦。カッコええなあ。 別の競技見てるみたいに、スピードが全然違うわ、井上。しかしネリって強いのね。いきなりダウン奪ってびっくりしたわ。井上コンビ炸裂。ノーガード戦法出た!紙一重で躱すのうまいなあ。 あの細かなパンチの応酬に、ものすごい技術が詰まっていると感じる。 うお〜、モンスター井上尚弥やっぱり強い!

          #番外 井上尚弥vsルイス・ネリ

          #54 最近よんだもの(15) 成長と上達は違う

           私は職場と自宅にそれぞれハズキルーペを持っている。通勤途中にあったドトールは惜しまれつつ閉店し、サイゼの辛味チキンは、コロナ以降、店舗で冷凍のものを袋買いするようになった。謎の前フリは以上。 「資本主義の次に来る世界」(ジェイソン・ヒッケル、野中香方子訳、東洋経済新報社)  愛読してやまないnote某氏が強く推していたので、読んでみた。資本主義とは、人類と地球環境にとってどういうものであるかを明快に示す、なかなか大変な本でした。デカルトとベーコン、GDPと幸福度、気候変

          #54 最近よんだもの(15) 成長と上達は違う

          #53 百鬼堂農園(6) 萌芽

           市民農園を借りてから、書きたいことがいくらでもある。畑仕事は単調なことはほとんどなく、必ず何か起きる。noteで書くことがない、という人は、プランターで何か育てるなどしてみてはどうでしょうか。  一番ハードルが低いと思っていたハツカダイコンの芽が出ない。4~5日で発芽とあるが、土壌が厳しすぎたか。枝豆とスナップエンドウの葉が少し黄色くなり、強風で倒れかけている。トウモロコシは元気そう。なぜか植えてしまったマリーゴールドは、花はきれいだが葉がしおしお。  思わず妻に愚痴を

          #53 百鬼堂農園(6) 萌芽

          #52 百鬼堂農園(5) 農業ストロングスタイル

           市民農園に知り合いができた。東隣の区画の東さん(仮名)と、西側に2区画離れた大西さん(仮名)である。初心者の私に親切に声をかけてくれる優しいふたりである。大西さんは前回、ニラを自由に取っていいと声を掛けてくれたご老人。市民農園の先達であるふたりを追って紹介していきたい。が、しないかもしれない。  育てやすそうな品種、4月半ばに種をまいたり苗を植えたりするのに向いている品種、収穫して食べてみたい品種。あれこれ考え、ノートに書き出す。読んだ本によると、連作障害や土壌の酸度を調

          #52 百鬼堂農園(5) 農業ストロングスタイル

          #51 百鬼堂農園(4) 黒部の太陽

           考えるな、動け。  周到な準備を怠って痛い目に遭ってきた人生。でも勢いで適当にやって、うまくいったことだってある。いきあたりばったりでも、何とかなってきた人生ともいえる。準備したってうまくいかないこともあるし、周到な準備ができる能力もないのだから、適当にやるしかない。逡巡して何も始まらないというのが最悪、と思い定め、前へ。  まずは、 ❶耕して土を混ぜる ❷肥料など投入 ❸畝(うね)をつくる この3工程がやるべきことと思われる。  広い。とりあえず鍬を持って、振り

          #51 百鬼堂農園(4) 黒部の太陽

          #50 百鬼堂農園(3) ロードバイクに鍬しょって

           初心者が農作物をうまく収穫できるのは半分程度、というような文章をどこかで読んだ。ならばこちらの目標はそれ以下の4割だ。NPBなら首位打者である。ただ、この連載が続く可能性も4割くらいではないか、との危惧は正直なところ抱いている。  今回は道具の話。  農具が借りられる大規模な市民農園は、うちから遠い。契約したところは、すべて道具を自前でなんとかしなくてはいけない。農具を畑に置きっぱなしにしてもいけない。車での来園は原則禁止。肥料だの農具だのを運び入れる際に短時間停めるく

          #50 百鬼堂農園(3) ロードバイクに鍬しょって

          #49 百鬼堂農園(2) 過剰融資契約

           「農業ほど知的な仕事はない。辞意表明をした静岡県の川勝知事は農業をやったことがないのだろう」との意見を、紙上で森永卓郎さんが開陳していた。なるほど、森永氏や伊藤翁の挑戦の記録を読めば、まさに農業とはそんなものという気がしてくる。  妻はあまり私のやることに反対しない。おそらく夫のやることに興味がない。今回の市民農園契約プランを相談したところ、開口一番「私は絶対に手伝わない」と宣言し、その上で「でもやってみたら?」とのことだった。いつの間にか夫が畑をほったらかし、いつの間に

          #49 百鬼堂農園(2) 過剰融資契約

          #48 最近よんだもの(14) 鵺かキメラか、はたまたヨウムか

           ずいぶん暖かくなり、今季も公園でのチェアリングを始めた。チェアリングというより、野良読書という感じです。そんな言葉はないと思いますが。  このほどヘリノックス社製の軽い椅子を買ったが、ホームセンターで買った安いやつの方が、重いけど何というか安心感がある気がする。でも新しいのはカッコいいし座り心地も悪くないし、軽さは正義だから運んで使い倒します。野良読書もといチェアリングも、今季数回行ったところで、早くも夏日を記録するようになり、新緑の季節の短さを予感させる。まだ4月半ばな

          #48 最近よんだもの(14) 鵺かキメラか、はたまたヨウムか

          #47 百鬼堂農園(1) そして僕は途方に暮れる

           やっちまった。  雑草もなくきれいに整地された20坪の畑に立ち尽くし、思わずつぶやく。広すぎる。先日、市民農園を借りる契約をした。血迷ったとしかいいようがない。  何人かの同僚が野菜作りに取り組んでおり、楽しげに話しているのを聞いて、なんだかいいな、とは思っていた。そんな折、息子がこの春に家を出た。なんだか寂しくなり、ペットでも飼おうかと検討もした。だけど生き物は手間がかかるし死んだら悲しいし、飽きたからといって途中でほったらかすわけにもいかない。でも何か育てるようなこ

          #47 百鬼堂農園(1) そして僕は途方に暮れる

          #46 総括と激痛

           TBSのドラマ「不適切にもほどがある」は最高に面白かったですね。伊藤沙莉さんが好きなのもあってNHK朝ドラ「虎に翼」も楽しくみています。今回は備忘録に近い近況報告。需要などないだろうけど、なくてもいいじゃないですか。  合気道の先生にお願いして、剣杖の動画を撮影させてもらう。優しい先生で、稽古の合間にノートをとることも許してもらっている。真剣にやっているつもりだが、なんせ技が覚えられない。返し技も短刀取りも、つくづく難しい。道は遠けれど、なんとかものにしたい。  息子の

          #46 総括と激痛

          #45 UNIQUE CLOTHING

           卯月、名ばかりの昇進で辞令を受けた。  もはや昭和の儀式といっても過言ではない辞令交付のためにスーツをあつらえるのもどうかと思ったが、ユニクロでスーツを作ったところ、とても具合がよかった。  昨年冬、高校の卒業式と大学の入学式に必要だろうからと、息子がユニクロのカスタムオーダーというシステムでスーツをあつらえた。早く作っておいた方がいいと妻がすすめた。ユニクロの人に聞いたところ、3月だと間に合わないこともあるらしいから、やはり妻はすごい。できあがったスーツは、よく似合っ

          #45 UNIQUE CLOTHING

          #44 最近よんだもの(14) 黄砂と教養 

           特定保健用食品(トクホ)はともかく、機能性表示食品という制度には問題がありそうで、このたび健康被害に遭われた方には心よりお見舞い申し上げます。健康によかれと思ってのことなのに、本当に災難でした。コレステロール値がかなり気になる年齢の自分も、適当なサプリなどに安易に手を出さず、王道のダイエットを試みるべきなのだろう。同志のみなさま、いっちょがんばりますか。  以前紹介したことのある「世界のエリートが学んでいる教養書必読100冊を1冊にまとめてみた」(永井孝尚、KADOKAW

          #44 最近よんだもの(14) 黄砂と教養