マガジンのカバー画像

ヨーロッパ旅行の日記

27
ポルトガル🇵🇹(リスボン、ポルト)→イギリス🇬🇧(ブリストル、ロンドン)→チェコ🇨🇿(プラハ、チェスキークルムロフ)の順番で訪れました。
運営しているクリエイター

記事一覧

困ったら風にのってネ

困ったら風にのってネ

🇯🇵✈️日本へ帰る日

トラムに乗って空港まで行く。

気づいたらトラムが逆走している。
なんとなくGoogleマップを確認したら、私の現在地を指すピンが目的地の空港から遠ざかっていた。しばらく眺めてみたけど、間違いなくピンは遠ざかり続ける。
🍎危ない!
途中寝ようとしていたので、寝ていなくて良かった☺️と思う。

まずトラムを降りようと思って扉を開けようとするけど開け方がわからない。この旅

もっとみる
チェコの暮らし 今と昔~

チェコの暮らし 今と昔~

週一で森、公園、自然を見たくなる。
植物🪴を見る時間をつくると荒れた気持ちが収まって、居心地が良くなる。流し見ではなくて、意識的に見ないと効果がない。

また自分のことがわかる。

だから自然いっぱいのチェスキークルムロフに行くことにした。プラハからバスに乗って3時間で行けるみたい。

🚌バスの乗り方

人が集まっている方へ行く。どうやって扉を開けてる?お金払ってる?見ておく。

私が乗るバス

もっとみる
不便さ

不便さ

前日から寒さにやられて頭が痛い。
バスからの眺めを楽しみにしていたけど、移動中は行きも帰りも寝た💤

(前日のチェスキークルムロフに行った回はこっち↓↓)

☀️☀️

朝起きて、洗濯を回した。
今までスピードモードだったから、今回はエコモードでやってみよ〜〜と思ってスタートボタンを押す。押してから3時間かかることに気づく。

お昼前に家出ようと思ってたけど、崩れた。スピードモードは20分だった

もっとみる
石になるのを辞めた

石になるのを辞めた

石を卒業した。
少しずつ会話できるようになってる。

(言葉がなくても伝わるから、ずっと英語を使って会話する気がなくて、コミュニケーションをとる気がない石人間だった。反省して、英語を使おうとする宣言をした。こっちで宣言してる↓↓)

『Vintage Heaven』 in ロンドン
fabulous💖💖という単語がきこえる。ママがお客さん全員に言っている。どういう内容の会話かわからないけど、全

もっとみる
プラハの建物

プラハの建物

プラハについて2日間、街を歩いてみたけど建物の様子がずっとおかしい。

(こっちでも楽しく建物について書いてる↓)

建物がカラフルで壁に顔や羊がついていることはもちろんおかしいけど、ただの民家や現代的なビルも様子がおかしい。

海外のショッピングモールが大好きになったから、また行った。(外は匂いがしないのに、ショッピングモールの扉が開いたとたん、猛烈に香りがする。)

ショッピングモールの中央に

もっとみる
内→外

内→外

ヨーロッパでは、本来なら心の中にあるはずのものが、外の世界へ飛び出しているように感じる。これが外に出て大丈夫?みたいな。
そこには、日本では見たことのないものがありました☺️

2つ、例をあげます。
①服装
②プラハの建物

①服装

服装は自由です!

(↓↓ブリストルではみんな違う服装をしていた)

ポルトガル、イギリス、チェコのどの国でも、洋服屋さんに行くと半袖の服やペラペラの服が普通に売っ

もっとみる
鍵がいつも開かない

鍵がいつも開かない

プラハの部屋もリスボン同様エアビーで取った。
チェックイン方法が送られてくるので、確認する。

今回は今までで1番扉を開けないといけない🥹

【廊下のトイレの鍵】
【部屋の鍵】
【部屋のあるアパート🏠の鍵】
【アパート🏠の敷地に入るための鍵】

なんとか部屋の前までたどり着く。

でも部屋の扉の鍵が開かない。ヨーロッパの鍵っていつも開かない。リスボンのことを思い出して焦る。リスボンは昼で明る

もっとみる
移動

移動

🇬🇧ロンドンからチェコのプラハ(首都)に行きます。

hyde parkもお気に入りの場所になった。ロンドンを出る前にこの公園を歩きたくて、そのために早起きした。

犬が楽しそうに走る。
👤「〇〇.wait!」
   💨 🐶 『とまる』

繋がれていない犬が近くに来ると怖かったけど、ここだと公園でもお店の中でも犬が走り回るから、犬に慣れた。犬が近づいてきてももう遠回りしない。これを克服で

もっとみる
アートは早歩き

アートは早歩き

Victoria and Albert Museum (V&A)
ヴィクトリア&アルバート博物館

☆現代美術や各国の古美術、工芸、デザインなど多岐にわたる400万点の膨大なコレクションを中心にしたイギリスの国立博物館。
  【Wikipediaより】

入ってどこでお金払うんだろ〜っと思い、ふらふらしたまま突き進んでみたけど、誰にも止められない。変だと思ったら入場無料だった、嬉しい。
彫刻から始

もっとみる
なにこれ?

なにこれ?

*****

また博物館も石ばかり、、、そこらじゅう石ばっかり、、重たい🥹もう石に疲れた。軽いものはどこにあるーー?どこ〜〜
そういうときにふわふわのチュールやレースを着て上げたいけど、雨降りだし着るのを躊躇う。着たい服も着れない。
はあ、、私もスプレーぷーぷーいわせて落書きしたい。

*****

重厚なものに囲まれすぎて、真逆のことがしたくなってくる。柔らかいこと。

・博物館で美術品を見る

もっとみる
日曜日のマーケット

日曜日のマーケット

今日は気づいたら森に出ていた。
寝ていたわけでもないし、特になにがあったわけでもないけど、電車を30分以上乗り過ごす。

ふりだしに戻る

コロンビアフラワーマーケットについた。
ここ好きだった!🥰
毎週日曜日、朝8時〜
週末の朝早い時間からやっているマーケット〜お花を抱えた人がたくさんいる〜〜私が期待してたマーケットってこれのことじゃん♪と思った。

花が安くて嬉しくなる。花鉢や観葉植物、ドラ

もっとみる
Liberty

Liberty

🌟Liberty London
 高級ファッションと家庭用品の店が数多く入るテューダー。リバイバル様式の建物。自社ブランドの布製品も販売。   【Googleより】

リバティすごい。好きなものが詰まってる。
建物の中で自分好みのものが置いてあるところってワンフロアか、またそのフロアの中の数店舗であることが多いのに、建物丸ごと好きだった。すごい。

生活の全てが揃う。
ジュエリー
コスメ
洋服

もっとみる
歩くと

歩くと

気づいたらお昼になってる。
なにをしていた?
わかりません☺️

以前から調べていて行きたい候補はあったけど、その中から絞ることが面倒になり、全く関係ないGoogleマップでピンが目立っていたアンティークマーケットへ行くことにした。

そこまでの道のりで、たまたま出店がある通りを見つけた。ここはロンドン?と思うくらい急に中東系の人ばかり。マーケットの入り口付近から観光客は誰もいなかったけど、気にな

もっとみる
石

🚃ブリストルからロンドンへ
電車で戻ってロンドンで何日か過ごします。

電車で眠くなって目を閉じた。本当に寝る人になってる。有言実行している。
(↓↓電車で寝る人になる宣言はこっち)

店員さんの言葉は当たり前のように聞き返すけど、だんだん英語が聞こえるようになっているような、、なっていないような?
今まで言語がなくてもどうにかなっているから、私は英語を覚えようとしたり、文章で組み立てて会話しよ

もっとみる