ワープくん

マンガサービスの「アル」でEX、アライアンス、企画を担当しております。趣味はマンガで、…

ワープくん

マンガサービスの「アル」でEX、アライアンス、企画を担当しております。趣味はマンガで、仕事はマンガです。プロフィールの背景画像は自宅の本棚です。

記事一覧

たたき台を作る人が一番大事だよ!という話

こんにちは!「ゆっくり、いそげ」がコンセプトのお仕事応援プロジェクト「sloth」のプロデューサーをしているワープくんです。 今日は僕がチームで働く時にいつも大切に…

ワープくん
13日前
18

キャリア「伏線回収」から考えるの面白いなという話

こんにちは!「ゆっくり、いそげ」をコンセプトとしたお仕事応援プロジェクト「sloth」のプロデューサーのワープくんです! 『訂正する力』というめちゃくちゃ面白い本が…

ワープくん
2週間前
14

リーダーがすべきなのは「良い問いを立てる」ことなのかもねという話

こんにちは!「ゆっくり、いそげ」を掲げるプロジェクトsloth(すろーす)のプロデューサーをしているワープくんです。 最近「コンセプトの教科書」という本を読みながら、…

ワープくん
4週間前
41

ビジネスコミュニケーションを円滑にしたかったらリアクションをポジティブにしてみよう!という話

こんにちは!「ゆっくり、いそげ」をコンセプトとしたお仕事応援プロジェクトslothのプロデューサーをしているワープくんです! このnoteではできるだけお手軽に、でも確…

ワープくん
1か月前
11

なぜリーダーが「最終的なゴール」を決めることができないプロジェクトが生まれるのか

こんにちは!きせかえNFT「sloth」を運営しているアル株式会社で毎日頑張っているワープくんです! 今日は「なぜリーダーが最終的なゴールを決めることができないプロジェ…

ワープくん
1か月前
15

自分の知らない業界でTikTokを投稿し続けたらめちゃくちゃ感動したという話

こんにちは!アル株式会社でNFTプロジェクト「sloth」のファウンダーをしているワープくんです! 今日はアルやslothとはあまり関係ない話なんですが、高校時代の友人たち…

ワープくん
8か月前
23

『王様たちのヴァイキング』を読んだら「自分のなりたい姿」を思い描くことが出来たという話

こんにちは!アル株式会社でslothというNFTキャラクターを世界に届けるために毎日頑張っているワープくんです! 先日書いたnoteの下部にマシュマロを設置していたら初めて…

ワープくん
9か月前
13

転職の相談をDMでもらって嬉しくなったので2500字でアツく回答したよ!という話

こんにちは!アルでslothという「働き者のナマケモノ」をモチーフにしたキャラクターを運営している川地です! 今回は珍しくキャリアの相談をX(旧 Twitter)にていただけて…

ワープくん
9か月前
13

30歳を迎えたスタートアップのPMが教えるTIPS 3選

こんにちは!アル株式会社でNFTプロジェクトのPdMをやっているワープくんと申します! 私事ですが、つい先日30歳になりました。世間から見ればまだまだ若造なのですが、一…

108

【転職エントリ】アル株式会社に入社して2年4カ月経ちました!

こんにちは!アル株式会社の川地といいます!インターネットや会社内ではワープくんという名義でやっています。 2019年7月からアル株式会社で勤務しているのですが、改め…

29

マンガ動画を1ヶ月更新し続けて思ったことをまとめます

アル株式会社でTokyo Comic Studio(通称TCS)というマンガ動画製作スタジオのプロデューサーをやっているワープくんと申します。 アルでは「マンガを作らないし、売らな…

22

【アル】打ち合わせ相手にカスタマイズしたバーチャル背景を創りました

こんにちは!マンガコミュニティ「アル」のEXチームです。 EXチームとは「従業員の働き方の体験を高める(Employer Experience)」の略称で、主に社内コミュニケーションや…

7

自分の成長のためにやって良かったこととそうでもなかったこと

マンガサービスの「アル」で働いています、ワープくんと申します! 最近読んで面白かったマンガは『タイムスリップオタガール』です! アラサーのオタクガールがタイムス…

22

アル社のおけるVALUEに対する自分なりの解釈を書いてみます

マンガサービスの「アル」でEXをやっているワープくんです! 最近読んで面白かったマンガは「タイムスリップオタガール」です! 30歳の女性オタクが、記憶そのままに13歳…

14

バックオフィス業務を解像度上げてまとめてみました。

マンガサービスの「アル」でEXをやっているワープくんです! 最近読んで面白かったマンガは、「宙に参る」というマンガです! ↑で三話まで読めます! 舞台は「宇宙船が…

32

アル社でリモート飲み会してみたよ!

マンガサービスの「アル」でEXをやっているワープくんと申します。 アルではコロナウィルスの影響もあり、原則在宅勤務体制となっています。 幸い、在宅勤務体制でも業務…

39
たたき台を作る人が一番大事だよ!という話

たたき台を作る人が一番大事だよ!という話

こんにちは!「ゆっくり、いそげ」がコンセプトのお仕事応援プロジェクト「sloth」のプロデューサーをしているワープくんです。

今日は僕がチームで働く時にいつも大切にしている「たたき台を作る人が一番大事だよね」という話をしたいと思います。

たたき台ってなに?このnoteでは「たたき台」を「議論の起点となるようなアウトプット」と定義しています。

具体的には以下のようなたたき台があります。

MT

もっとみる
キャリア「伏線回収」から考えるの面白いなという話

キャリア「伏線回収」から考えるの面白いなという話

こんにちは!「ゆっくり、いそげ」をコンセプトとしたお仕事応援プロジェクト「sloth」のプロデューサーのワープくんです!

『訂正する力』というめちゃくちゃ面白い本があるんですが、読んでいてキャリアとか色んな仕事について考えるきっかけになったので、今回考えたことをまとめてみたいと思います!

『訂正する力』で書かれていたことは?最初に『訂正する力』に書かれていた要旨を軽く紹介します。

本書におい

もっとみる
リーダーがすべきなのは「良い問いを立てる」ことなのかもねという話

リーダーがすべきなのは「良い問いを立てる」ことなのかもねという話

こんにちは!「ゆっくり、いそげ」を掲げるプロジェクトsloth(すろーす)のプロデューサーをしているワープくんです。

最近「コンセプトの教科書」という本を読みながら、「コンセプトを作る」ということに向き合っています。

こちらの本は大きく6つの章で成り立っています。amazonの販売ページ上に載っている目次から章のタイトルだけ引用します。

初めてこの本を読んだ時は

「コンセプトを作るためのh

もっとみる
ビジネスコミュニケーションを円滑にしたかったらリアクションをポジティブにしてみよう!という話

ビジネスコミュニケーションを円滑にしたかったらリアクションをポジティブにしてみよう!という話

こんにちは!「ゆっくり、いそげ」をコンセプトとしたお仕事応援プロジェクトslothのプロデューサーをしているワープくんです!

このnoteではできるだけお手軽に、でも確実にちょっとはお仕事にポジティブな影響があるような話をしていきたいと思います!

今日は「ビジネスコミュニケーションを円滑にするためにはポジティブなリアクションが良いのでは?」という話をしたいと思います。

リアクションをポジティ

もっとみる
なぜリーダーが「最終的なゴール」を決めることができないプロジェクトが生まれるのか

なぜリーダーが「最終的なゴール」を決めることができないプロジェクトが生まれるのか

こんにちは!きせかえNFT「sloth」を運営しているアル株式会社で毎日頑張っているワープくんです!

今日は「なぜリーダーが最終的なゴールを決めることができないプロジェクトが生まれるのか」ということを考えてみた過程をnoteにまとめます。

厳密な答えがあるものではなく、どちらかというと僕の内省のためのnoteなのですが、同じような悩みを抱えている人もいるのではないかなと思ってまとめることにしま

もっとみる
自分の知らない業界でTikTokを投稿し続けたらめちゃくちゃ感動したという話

自分の知らない業界でTikTokを投稿し続けたらめちゃくちゃ感動したという話

こんにちは!アル株式会社でNFTプロジェクト「sloth」のファウンダーをしているワープくんです!

今日はアルやslothとはあまり関係ない話なんですが、高校時代の友人たちと投稿しているTikTokを通じて有意義な学びと気づきがあったので、noteにまとめてみようと思います。

スタートアップスタジオを始めようTikTokの話をする前に、全てのきっかけとなった「スタートアップスタジオ」に関する話

もっとみる
『王様たちのヴァイキング』を読んだら「自分のなりたい姿」を思い描くことが出来たという話

『王様たちのヴァイキング』を読んだら「自分のなりたい姿」を思い描くことが出来たという話

こんにちは!アル株式会社でslothというNFTキャラクターを世界に届けるために毎日頑張っているワープくんです!

先日書いたnoteの下部にマシュマロを設置していたら初めて質問をいただけたのですが、その質問がめちゃくちゃ良い質問で、1000文字で回答できる気がしなかったのでnoteを書くことにしました!

※前回書いたnoteはこちらです!

いただいた質問とその回答マシュマロでいただいた質問は

もっとみる
転職の相談をDMでもらって嬉しくなったので2500字でアツく回答したよ!という話

転職の相談をDMでもらって嬉しくなったので2500字でアツく回答したよ!という話

こんにちは!アルでslothという「働き者のナマケモノ」をモチーフにしたキャラクターを運営している川地です!

今回は珍しくキャリアの相談をX(旧 Twitter)にていただけて、嬉しくて気合の入った回答をしたので、それをnoteにもまとめてみます!

注:DMでご相談いただいた方の許諾はいただいてます。

相談内容ある日突然、下記のようなDMをいただきました。

僕自身のキャリアも新卒では管理部

もっとみる
30歳を迎えたスタートアップのPMが教えるTIPS 3選

30歳を迎えたスタートアップのPMが教えるTIPS 3選

こんにちは!アル株式会社でNFTプロジェクトのPdMをやっているワープくんと申します!

私事ですが、つい先日30歳になりました。世間から見ればまだまだ若造なのですが、一つの区切りかと思って最近考えているTIPSのようなものをまとめてみたいと思います。

※ちなみにこのnoteのヘッダー画像はアルで一緒に働いているnoouchiさんの作品です。めちゃくちゃ仕事もできて、コミュニケーション力も高くて

もっとみる
【転職エントリ】アル株式会社に入社して2年4カ月経ちました!

【転職エントリ】アル株式会社に入社して2年4カ月経ちました!

こんにちは!アル株式会社の川地といいます!インターネットや会社内ではワープくんという名義でやっています。

2019年7月からアル株式会社で勤務しているのですが、改めてアル株式会社に入社したきっかけ、仕事で大切にしている価値観についてまとめたいと思います。

このようなnoteを書いてみようとおもったきっかけはいくつかあるのですが、一番の理由はアル社が採用に力を入れているタイミングだからです。

もっとみる
マンガ動画を1ヶ月更新し続けて思ったことをまとめます

マンガ動画を1ヶ月更新し続けて思ったことをまとめます

アル株式会社でTokyo Comic Studio(通称TCS)というマンガ動画製作スタジオのプロデューサーをやっているワープくんと申します。

アルでは「マンガを作らないし、売らない」というポジションを取っており、出版社の方と初回の打ち合わせでは割とドヤ顔で「アルではマンガを売ったり作ったりしてないんで、出版社さんと協業しやすいんですよ!」って言ってきました。

そんなアルですが、2021年1月

もっとみる
【アル】打ち合わせ相手にカスタマイズしたバーチャル背景を創りました

【アル】打ち合わせ相手にカスタマイズしたバーチャル背景を創りました

こんにちは!マンガコミュニティ「アル」のEXチームです。

EXチームとは「従業員の働き方の体験を高める(Employer Experience)」の略称で、主に社内コミュニケーションや社内制度の整備などを行っているチームです。noteの『アルオープン社内報』の執筆も担当していきます。

アルでは、新型コロナウイルスの影響により、2月中旬よりフルリモート体制に移行しています。当然ながら社内MTGは

もっとみる

自分の成長のためにやって良かったこととそうでもなかったこと

マンガサービスの「アル」で働いています、ワープくんと申します!

最近読んで面白かったマンガは『タイムスリップオタガール』です!

アラサーのオタクガールがタイムスリップして中学生の頃に戻ってしまうお話なのですが、限界オタクムーブが見ていて最高です!

主人公が自分の好きなものに対して、素直に正直に向かっていく姿勢が読んでいて、とても気持ちがいいです。オタクあるあるネタをちりばめつつも、青春友情マ

もっとみる
アル社のおけるVALUEに対する自分なりの解釈を書いてみます

アル社のおけるVALUEに対する自分なりの解釈を書いてみます

マンガサービスの「アル」でEXをやっているワープくんです!

最近読んで面白かったマンガは「タイムスリップオタガール」です!

30歳の女性オタクが、記憶そのままに13歳の頃の自分にタイムスリップしてしまうお話です。オタク特有の作品への愛情があふれ出てしまうムーブや、90年代のオタクあるあるがあふれており、読んでて元気をもらえます!

さて、本題。
アルには三つのVALUE(行動指針)があります。

もっとみる
バックオフィス業務を解像度上げてまとめてみました。

バックオフィス業務を解像度上げてまとめてみました。

マンガサービスの「アル」でEXをやっているワープくんです!

最近読んで面白かったマンガは、「宙に参る」というマンガです!

↑で三話まで読めます!
舞台は「宇宙船が今で言うセスナ機ぐらい身近になった世界」です。物語の本筋は主人公が夫の遺骨を地球に運ぶまでの旅行記で、牧歌的な雰囲気なのですが、主人公が持つ技術を付け狙う謎の組織がでてきたり、「AIに人格は宿るのか」という重めのテーマを絡めてきたり、

もっとみる
アル社でリモート飲み会してみたよ!

アル社でリモート飲み会してみたよ!

マンガサービスの「アル」でEXをやっているワープくんと申します。
アルではコロナウィルスの影響もあり、原則在宅勤務体制となっています。

幸い、在宅勤務体制でも業務上は大きな問題がない状態です。
というのも、
・フルリモートのメンバーがいるため、毎週複数人でのオンラインMTGを実施している。
・オフィス出社のメンバーも、週一回までリモート勤務が可能になっているため、リモート勤務の経験がある。
・s

もっとみる