見出し画像

ショップのリーダーは悩みを上司や人事に相談できない?

私が今お世話になっている会社(以降、うちの会社と言いますね^^)は、
業種は小売業です。
通販と実店舗を展開していますが、
本日は実店舗のショップのリーダーのお悩みについて。

うちの会社の実店舗では、ペットフードや雑貨の販売とトリミングを行っています。
ペットフードだけでなく、小売業ではきっと
スタッフはギリギリの人数でシフトをまわしている。」もしくは、
今のスタッフ数では足らないから、リーダーが無理をしてシフトをまわしている。
というような状態に近いのではないでしょうか?

何かを販売するということは、仕入れが必要になります。
どうしても利益率が低いと、販売だけだとなかなかボーナスを支給するまでには至りません。
すると、スタッフたちから、
どうしてうちの会社はボーナスが出ないのか!
もっと給料を上げてよ!
給料が上がらないなら有休ぐらいもっと好きなときにとらせてよ!
などなど、衛生要因関連への不平不満は多々上がってきます。

プレイングマネージャーは、本当に大変です

うちの会社のショップリーダーは、
プレイングマネージャーの典型です。
予算管理から、スタッフたちのシフト作成や、
リーダー会議に出席、出席するためには資料作成も必要です。
スタッフのグチも聴いていますし、
そのグチに対して課題解決策を一生懸命考え、対応しています。
そしてそのうえに、
自らも接客やトリミングに入るので、
本当に身体が2つ欲しいのではないかと思うほど忙しそうです。

『エンゲージメント向上』というキーワード

ショップのリーダーたちは、チームワークが良い状態だと、
売上も良い(予算達成)することを理解しているので
『エンゲージメント』とか、『心理的安全性』というキーワードには敏感なリーダーが多いです。

以前、私はショップの店長やトリマーのマネージャーたちに向けて、
『エンゲージメント』について研修を行いました。
その時も、各ショップのリーダーたちは、
かわるがわる質問をしてくれるぐらい、
とても前のめりで参加してくれました。
それだけ、自店の環境づくりは重要だと思ってくれています。

だから、部下たちの悩みをリーダーは聴きます。
忙しい時間をやりくりして、部下の悩みを聴いています。

リーダーは自分の悩みを言えない?

では、
リーダーの悩みは会社の誰が聴いてくれるんだろう?

もちろん、人事の私もお聴きしますし、リーダーの上司も聴いてくれます。
ただ、冒頭で書いたとおりかなりの多忙ということから、
自分から相談したいと言ってくる人が少なかったです。

そのため、過去には体調を崩してしまい、部署異動を行ったリーダーもいました。

そうなんです、自分から言えないんです。
言えない理由は人それぞれだと思いますが、
自分からなかなか言えないから、
人事である私やリーダーの上司が
気付いてあげないといけないんです

では、離れた場所にいる人事や上司が、どうやって気づくのか。

2年半前から毎月1回、ショップメンバー全員に向けてアンケートを始めました。
5問の選択式アンケートに答えることと、フリーコメントを記入する箇所があります。

ただ、アンケートを導入したからといって、
リーダーたちの心の状態を察知できません。
アンケートはきっかけづくりになりました。
このアンケートを理由に、私は声かけができるようになりました。
うちの会社にも、コミュニケーションをとるためのツールはたくさんあります。
わざとらしくないきっかけづくりができれば、あとは、
離れていてもツールを駆使することで、
少しでもリーダーたちが心細い思いが減るように、
いつでも話せる人が近くにいると感じてもらえるような、仕組みづくりをしました。

少なくともこの2年半は、
リーダーたちの中で、体調を崩した(コロナや風邪以外で)人はゼロです。

社内でリーダーをフォローする仕組みがない場合は?

うちの会社のような仕組みがないという方、
仕組があるのかもしれないけれど、なんとなく社内の人には話せないという方、
ご家族やお友達以外にも、私、キャリライフサポート マイル があります^^
良かったらお話しを聴かせてくれませんか?

■堀川詩朱代キャリアコンサルタント LINE
https://lin.ee/aBjHFzm

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?