見出し画像

5月からの手紙~新生活が辛い人へ~

はじめに

こんにちわ、じぇいです
昔に比べると「季節」と「月数」が、少しずつズレてきている様にも思えるこの頃、ゆっくり変わっていくものほど怖いものは無いと感じております

さて、4月から新生活を迎えた人たちはどうお過ごしでしょうか

上手く進んでる人、新しい環境に適応できずに困っている人
独りを感じ辛くなってしまっている人
様々な状態の人が居ると思います

怖いのはGWを過ぎた後の5月です
肩の力が抜け、無気力になってしまう人も少なくありません

そこで少し早いですが、5月からの手紙が届いています

少しでも力になれるよう、全力で書かせて頂きました

ということで今回は、新しい環境を迎えた人たちに向けて、メンタルの部分に重点を置いた乗り越え方と、辛い状況への対処法をまとめていきたいと思います



◆少しだけお付き合いください

まず私がどういった経緯でお力になれるかを知って頂きたいので、少しだけ私の新人時代の話をさせてください(すぐ終わります笑)

私が初めて入社した会社は、地方のTV局でした
いわゆるAD(アシスタントディレクター)として、TV業界に胸を躍らせ飛び込んだわけです

ですがどうでしょう
朝5時出社、夜中に収録の番組があれば一日通しで仕事をし、気付けば家に帰れる日が一週間に1日だけ。
上司とはそりが合わず怒られる毎日

壊れてしまう。

気付いてしまった時にはもう屍のようでした。
仕事はおろか、出勤が出来なくなったのです

何日か置きに休みを貰い頑張りはするも、上司からは編集や撮影の催促の嵐。
しまいには地元や卒業した専門学校の事を悪く言われる始末
そんな罵声を浴びせられながらも耐え忍ぶ日々

プツン

なにかが終わった音がしました
そこからは即時退職に至りました、早期退職です。

そんな私が経験を踏まえ、皆さんに伝えられる事があると考え、書こうと思いました

過去の自分にも伝えてあげたいです

さて、ここからが本題です。

※返金設定をしておりますので、お気軽に購読くださいm(__)m

◆今この時、辛いと思っている人へ

ここから先は

2,392字

¥ 100

この記事が参加している募集

新生活をたのしく

はじめての仕事

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?