基本情報受けてきた

5月2日に基本情報技術者試験を受けてきました。

序盤は緊張しすぎてどう解いたらいいのかすっ飛びました。めっちゃ焦りました。とりあえずやってきたこと・できることを全て出しきれたと思います。

難易度はこれ点数高め取れたんじゃねってぐらい解けた気がしたのですが、結果はギリギリでした💦


結果がこれです。

1000点中600点で合格なので、合格していると思います。証書が来るまで正式な発表はないので待つしかないですね。

対策は1月からバスの移動時間(30分程度)で過去問道場を回したのと、A科目B科目それぞれのテキストを一周しました。

過去問道場は毎日継続して解けたかというと怪しくて、結構サボりました。でも基本的な二進数の変換とかネットワーク関連のプロトコルとかは覚えました。

これからは、テストとか最後の部活の大会などあって忙しいですが、またnoteを再開していきたいと思います。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?