気学(ゴリの思ったこと)③

九星のキーワードは説明しましたので、
それを基に令和5年を見てみましょう。
気学の1年は立春(2月4日)から
節分(2月3日)までです。
気学は暦を見ながら考えます。
書店にある高島暦がそれです。

令和5年は、中宮に四緑木星が入ってます。
中宮はもともと五黄土星の性格があるので
五黄土星(人間、腐る、地震、災害、戦争)と
四緑木星(縁が出来る、整う、緑)の
キーワードから想像します。
似たような意味合いが北や北西でも今年は
発生しています。
北(=一白水星:秘密、水)と
九紫火星(芸術、光をあてる、高貴)の
キーワードから組み合わせますが、他に一白水星の
陰の力の最大と陽の力の最大が重なる為、
「波が激しい」、「安定しない」の意味も加わります。
更に北西(=六白金星:金属、後ろ盾、公的な、父親)と
五黄土星(腐る、災害)のキーワードからも想像します。

この3つの場所からイメージできる事柄が
「安定しない。壊れていく。」になると思います。

安定しないと言えば、東北の七赤金星と
南西の一白水星と西の六白金星に着いた歳破ですね。
東北(別れる、変化、細分化する)と七赤金星(華やか、
お金の事、楽しむ)のキーワード。
南西(母、優しい、コツコツ、努力)と
一白水星(秘密、お酒、SEX)のキーワード。
西(華やか、お金の事、楽しむ)と
六白金星(公共、父、後ろ盾、機械)と
歳破(約束事が壊れる)のキーワード。
この3つの場所からイメージするのは
「金融が変わる。公共のシステムや金融に問題が生じる。
不倫が流行る。」でしょうか?

残ったのが、東の二黒土星と
東南の三碧木星、南の八白土星ですね。
東(情報、音楽、電気)と二黒土星(母、コツコツ、努力)
のキーワード。
地道な情報、優しい音楽が開けてくるのでしょうか?
東南(緑、整う、縁)と三碧木星(情報、音楽、電気)
と五黄土星が中心から反対側にあるので暗剣殺が加算されます。
すると、「情報社会が腐っていく。うっかり信用するとだまされる。」
という解釈もできます。

最後に南(光を当てる、芸術、高級品)と
八白土星(別れる、変化、細分化する)のキーワードを
考えます。
「高級品、芸術が注目され、変化が出てくる。
ブランドの再編が発生。」がイメージできそうです。

簡単に令和5年をイメージしてみましたが、
あなたなりの良い人生を歩むためのツールとして
考えて下さい。今年よりも酷い年は色々ありました。
それでも、日本は壊れていません。
マイナスでは無く、プラスに考えながら
気学を利用できるとステキですよね。
Byゴリ R5.6.29(毎月29日は肉の日?福の日?)


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?