見出し画像

初めての流産…

あっという間で、感情がついてきていないあみです。

前回の続き…
総合病院の紹介状を持ち、いざ出陣。

町の医者と違って、待ち時間が長いことが苦痛。
たまたまお休みだった夫と一緒に行きました。
そのため、ちょっとは気が紛れてよかった。。

総合病院でも超音波検査を行ってもらい
一週間近くたっていたので
少し大きくなったお腹の子を見てにんまり。
でも、心拍は確認できませんでした。

軽い双角子宮かと思いきや、がっつり双角子宮で
完全でした。お部屋が二つ。あれまー

細かい説明も受け、旅行などの質問もでき…

「聞くってことは、旅行行く気だね。
まぁ、今の時の流産は安静にしていてもするものだから。
流産する時は、お腹が痛くなって出血が出て、どろっとしたものが出るから。
遠いと病院探すのが大変なくらいかな」
っとあっさりと言われてしまいました。

「まあ、旅行の時は少し落ち着いていると思いから」
と保険のような言葉ももらい帰宅することに。

少しずつでもマタニティ用品をそろえようと
買い物してご飯を食べて帰宅。
お昼寝を2時間程度行い、実家に報告に行こうとしたとき…
いつもの出血よりも多いものが。

でも、検査後に出血することが多いと聞いたことあるし…
毎日出血してるし~
っと思って何も不安にならずに出かけ。

お腹の張りも気に留めず…
3時間程度実家にいました。

帰宅後し、ご飯を食べゆっくりしていたら
腹痛が襲う。
(これはまずい…)
っと思いながらも、横になり耐える。
生理痛よりも強い痛みだが、我慢できる。
ただ、寝転んでいたいと思う。
生理痛なら温めれば…っと思い、こたつに入ってみる。
15~30分ほど耐えふと痛みが和らいだ。

少し落ち着いたのでトイレへ…

どろっとした血が出ました。
ドバーっと液体が垂れる感じ。
(あっ、これはダメだ。)
夜間に行こうか悩みましたが、もう行っても遅い…
一旦様子を見ることにしました。

わんちゃん、双角子宮だから妊娠していない方が出てきているのでは…
っと思いこもうとしましたが、そんなわけない。
腹痛に耐えながらもぞもぞ3時間。

お腹も下しなんとなくひと段落。

朝、会社に休むことを伝え病院に電話。
休みの日のため、救急外来へ行くことに。

外来の先生ではわからないため、当直の産婦人科医の先生が見てくれることに。
流産とすぐに診断。
淡い期待も持つことなく、あっけなく終わりました。

私の妊婦期間3週間程度。
あまりにも短い期間でした。

泣くことも、ショックを受けることもなく。
ただただ、そうなんだっと思うばかり。
お腹の子は何を私に伝えたかったのだろうか。
双角子宮だから気をつけろ的な?
先生に相談した方がいいこともあるのだろうか。

今この記事を書いて、ちょっと寂しい気持ちになってはいるものの
まだ妊娠の実感もままならない間に、流産して何をどうするのがベストか
わからずにいます。


次は…
っと夫は言ってくれているものの
なんとなくぽかんと穴が開いた気持ちです。

あっという間だったなー。

こんにちは。あみと申します。サポートいただけると嬉しいです!いただいたサポートはクリエイターとして活動費用に使わせていただきます。よろしくお願いいたします。