Tetsuya

サッカーと旅が好きな浦和レッズサポです。Jリーグ全般好きです。 その他Manchest…

Tetsuya

サッカーと旅が好きな浦和レッズサポです。Jリーグ全般好きです。 その他Manchester United, Eintracht Frankfrut好きです。 試合参戦、アウェイ遠征等々サッカーと旅を中心に自由に書いてます!

最近の記事

  • 固定された記事

初投稿

はじめまして、何から書けばよいか分かりませんが初の投稿なのでまずは簡単に自己紹介したいと思います。 このページは浦和レッズサポの参戦記とその他サッカーに関わることを投稿しようと思います。 J開幕元年から浦和レッズの試合に参戦しています。 今年浦和レッズは30周年ですので私の参戦も30周年となりました。 途中転勤による参戦率が低下した時期もありましたが、なんだかんだで毎年最低1試合以上は参戦してます。 浦和レッズの試合を見るきっかけは地元にプロサッカーチームがやってくること

    • 札幌遠征と小野伸二ラストゲームに参戦(写真多め)

      今回はJリーグ最終節アウェイ札幌戦に行ってきました。 この試合には元々行く予定だったので旅を兼ねて行く計画を立てていました。 しかし事態が変わります。かつて浦和レッズでプレーした小野伸二選手が今シーズンで引退すると発表があり通常の最終節とは異なる試合になりました。 札幌飯はやっぱり美味しい今回12/2〜4の日程で行ってきました。 当初は12/2〜3で航空券とホテルを予約しましたが、 伸二選手の引退が発表され最後を見届けたい!ということで延泊にしました。 Jサポの方ならわか

      • ACL23/24vsPohang Steelers遠征

        こんにちわ。ご無沙汰してます。 今シーズンの試合参戦を都度綴っていこうと思いこのnoteを始めましたが、いざ始まると試合に集中してしまい記事作成をすっかり忘れてしまいました。 今回は久々の記事作成。備忘録も兼ねた投稿になります。 ACL23/24 Pohang Steelers vs Urawa Reds at Pohang Steelyard浦和レッズは過去3回ACLを優勝してますが、私自身海外遠征に行ったことがありません。 2007年に初出場してから16年。コロナで海

        • 浦和レッズ2023年Jリーグ開幕アウェイ参戦記

          昨シーズン終了から長い時間を過ごしましたがようやく今シーズンのJリーグが開幕しました。 我らが浦和レッズはアウェイでFC東京戦。 残念ながら2-0の敗戦でした。 スタメン 新シーズンのスタメンはどんなメンバーになるのか。 主力選手の移籍(ユンカー、江坂任、松尾祐介)の抜けた穴をしっかり埋め、プラスアルファがあるのか。 選手の大幅な入れ替えが無い今冬だったので、ベースからの積み上げ含め期待の開幕戦でした。 大方の予想通りのスタメンで以外というか間に合ったというのが適切かも

        • 固定された記事

        初投稿

          今シーズンのJリーグ日程が発表され遠征プランを考える

          先日今年のJリーグの日程が発表され我らが浦和レッズの試合日時も発表されました。 開幕3戦はアウェイ、アウェイ、ホームになりました。 ホーム開幕戦は第3節で場所が浦和駒場スタジアム。 現在埼玉スタジアムが芝生の入れ替え作業をしているので代替えで「聖地駒場」開催となりました。 続けてルヴァンカップのグループステージの日程も発表されました。 ホーム開幕戦のチケットは争奪戦になる可能性が 埼玉スタジアムと比べ座席数が少ない浦和駒場スタジアム。 ホーム開幕戦ということもあり、お

          今シーズンのJリーグ日程が発表され遠征プランを考える

          浦和レッズ沖縄キャンプへ行ってきた

          ハイサイ! 先日浦和レッズの沖縄キャンプへ行ってきました。 場所は金武町フットボールセンター。 待機含め滞在時間1時間半でしたが大原の練習見学が当たらぬが続いていたので、見学ができて最高でした! ※浦和レッズは現在一般見学を行ってなく、たまに行われる抽選に当選した人が見学できます。 元々はキャンプに行くための沖縄滞在ではなかった 沖縄へ行く目的は元々仕事。 事前打ち合わせ、立ち合い含めて2泊3日で2022年の12月下旬にスケジュールは決まっていました。 この時に浦和レッ

          浦和レッズ沖縄キャンプへ行ってきた

          箱推しから単推しに変えてくれた浦和を愛する漢

          「箱推し」という言葉を知ったのはつい最近。 読み方は「はこおし」。 対義語は「単推し(たんおし)」らしいです。 流行語や新しい言葉が毎年生まれますが、歳を重ねるごとについていけなくのを実感してます。 なぜついていけなくなるのか? 個人的な考えですが、私の場合は単純に若い人達が使う言葉に興味を示さなくなったことにより、今まで広げていたアンテナを自ら受信しなくなり徐々についていけなくなったのだと感じます。 そんなことを振り返りながら自分が高校生の頃流行った言葉なんだろうと思

          箱推しから単推しに変えてくれた浦和を愛する漢

          浦和レッズ2023シーズンがいよいよ動き出す

          本日浦和レッズより1月6日にYouTubeチャンネルで新体制発表記者会見の発表がありました。 新監督のポーランド人スコルジャさんの就任会見も行われるようです。 いよいよ2023年Jリーグ開幕に向けてチームが始動します。 2023/1/4現在の補強移籍状況を整理すると下記となります。 上記を基に昨年最終節のフォーメーションにあてはめ、現段階でのSquadはこんな感じでしょうか。 ※SNSで見かける移籍の噂は一切考慮しません。 パッと見た感じの印象として ・センターバック

          浦和レッズ2023シーズンがいよいよ動き出す

          皇后杯参戦に地方へ日帰り遠征旅

          2022年最後に参戦した試合が三菱重工浦和レッズレディースの皇后杯。 皇后杯は女子サッカー版の天皇杯。 プロアマが優勝を目指す一発勝負のカップ戦です。 2022年初めの決勝でレッズレディースは皇后杯を優勝しました。 今大会は連覇がかかっています。 場所はカンセキスタジアムとちぎ。 皇后杯はホーム&アウェイ方式ではなく中立地での開催となります。 カンセキスタジアムはJ2栃木SCのホームスタジアム。 余談ですが栃木SCと言えば浦和レッズの明本選手の出身クラブ。 ユース時代を過

          皇后杯参戦に地方へ日帰り遠征旅

          2022年一喜一憂した夏の夜

          2022年もあと少しで終わり2023年へ。 今年は浦和レッズのホームゲームへ全試合参戦できた。 実に何十年ぶりなのかわかりませんが、平日開催問わず仕事より浦和レッズを優先に意識した結果皆勤賞達成! 今年一番感情の起伏が激しく、しかしサッカーの奥深さ、楽しさを感じた試合は何か?振り返るとこの試合が真っ先に思い出すのがこの試合。 AFC Champions League Semifinal vs 全北現代モータース 2019年以来のACL参戦。 コロナ禍(そんな雰囲気は既

          2022年一喜一憂した夏の夜

          浦和の漢たちの帰還に歓喜した週末

          シーズンオフとなっているJリーグ。 この期間の話題はやはり選手の移籍話。 SNSでは噂系のアカウントが散乱していますが、オフィシャルの発表が全てであり、ああいうアカウントは正直好きません。 そしてそのオフィシャルから二つ嬉しい発表が今週はありました。 まだ加入情報ある?と信じてますが、この発表は浦和サポーターに朗報でした。 荻原拓也選手の復帰 京都サンガF.C.へ2シーズン、アルビレックス新潟へ約半年期限付き移籍していた、浦和レッズユース出身の荻原選手の復帰が発表されま

          浦和の漢たちの帰還に歓喜した週末