敵四天王シリーズ考察①

始まりました敵四天王シリーズ考察!!
今回の考察テーマは…

「最後に戦う四天王は誰なのか?」です!
ラスボスはお父さん説とか色々ありますが、それはまた別の話。
ラスボスではないけど最後に戦う四天王、つまり終四天王についての考察になります!

第58話で「冥界の地理は中央の伏魔殿を起点として、東西南北に分かれている」とありました。
北の魔界村チーム、南のソロモンズチーム、東の四凶チーム、西の四天王チーム、と…
私はここで、ある1つの疑問が浮かびました。

中央の伏魔殿にも四天王がいるのではないか?

伏魔殿は冥界で偉い立場である閻魔王の住処です。(第5話にて言及)
そんな閻魔王を守る中央の四天王がいてもおかしくはありません。

では、中央の四天王とはいったい誰なのか?

初代四天王は四神、裏四天王は四霊というものがモデルとなっています。
おそらく伏魔殿を守る四天王も何かしらのモデルがいると考えることが出来ます。
そこで考えられるのは仏教の守護神である
「四天王」です。

四天王とは、持国天、増長天、広目天、多聞天の4人の事です。彼らが閻魔王を守る中央の四天王のモデルとなる人物だと考えられます。

ユウタチームが冥界武術会で優勝した後、閻魔王は最後の試練と称し、自らを守る四天王とユウタチームを戦わせ、本当の冥界最強の四天王を決める。なんて展開になるのかもしれませんね。

今回は最後に戦う四天王についての考察でした。伏魔殿についての情報などがまだ少なく、妄想を交えた考察にはなりましたがいかがでしたでしょうか?

こんな感じでこれから色々な考察をupしていきますので、よかったらまた読みに来てください!ここまで読んでくれた方、ありがとうございました!

またね👋(語彙力なくてごめんよ)

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?