見出し画像

Twitch配信者はこれ知っておこう話

私が分かる範囲のことしか書いてません。
Twitchの情報は古い情報が出てきがちで自分が正しいかも若干半信半疑。
間違ってたり、これよりも良い情報知ってたら是非教えてほしい~


①収益化したら振込先はPayPalへ

アフィリエイトは振込手数料、自分持ち

PayPal指定の場合振込手数料は300円程度

他銀行の場合は3000円程度

10倍の差はでかい!

Twitchパートナーになったら振込手数料はTwitchが持ってくれる!


②支払い下限額は$50.00から可

最近配信始めた人は初期設定が$100.00と聞いた。
$50.00にして!って申請して通れば$50.00になるらしい。
私は結構前に始めたので最初から$50.00設定でした。

配信のやる気を保つためにも$50.00の方がいいよなーと思う。

③アーカイブはダイジェストを作成すれば永久保存

ダイジェストを作成しない場合、下記期間でアーカイブは消える。

収益化してない配信者…7日間
アフィリエイト…14日間
パートナー…60日間

作成の仕方…
「クリエイターダッシュボード」⇒「コンテンツ」⇒「ビデオプロデューサー」から該当の配信の右側にある「ダイジェスト」から、配信開始から最後までバーを伸ばして作成すればOK

私の場合、たまにダイジェスト作成できないことがある(外配信に限る)が、時間や動画の重さなどが原因かは不明。その場合は分けてダイジェスト作成すればいけるかも?(試してないので不明)

あとTwitchは再生リスト(コレクション)作成が非常にやりづらいので、作る気があったら早めにやった方がいいです。


同様にダイジェストの右側3点マーク→「エクスポート」でYouTubeへのアップロードも可能。

🧠…(24時間経たないとアップロードしちゃダメルールってなくなった?)

ただ数年前の古い動画はアップロードできなかったので早めに上げといたほうがいいかも

④ウィスパーや通知欄は定期的に見ておいたほうがいいかも

Twitchのウィスパーも通知(マイTwitch、マイチャンネルが出るところ)もスマホにアプリを入れていようが、ブラウザを開いていようがDiscordのような通知が出るわけではないのでまあ気づきにくい!

見ておいたほうがいいかもと思った理由は、下記2点
①ウィスパーへ企業案件の連絡がきた
②通知へTwitch公式イベント(Twitch感謝祭)の参加フォームが届いた

②に関してはTwitchパートナーならおそらく別経由で連絡がくるので気づけるが、アフィリエイトストリーマーには基本個別に連絡くることない(+全員にくるわけではない)のでこれ逃したら大きいと思う。


自分の他noteに書いてないことを書いてみました。

あとはまあStreamlabsとかでチャットの出し方なり、スタンプを配信画面上に出せばよいかと。

他になにかあったら随時更新しようかと思います。





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?