見出し画像

最近やってること 2024/4/25

noteを書き始めてからというもの、ブログの楽しさを思い出したので自分が思っていることを文字にしたい欲が高まっているかもしれない。


私は基本、向上目指したいタイプの人間。
そしてこれは頑張っているアピールによる自己承認欲求満たし。

あと物忘れが激しいので忘れたとき用のメモだったり、趣味がないので暇つぶしだったりもする。


アプリ

通勤時間用

①毎日脳トレ

1日3問ランダムの問題を解く。
簡単な算数とか、3文字の単語探すとか。
自分だけのランキングがあって新記録を出したときに喜びがあってよい。
3問解くことで表示される脳年齢を見るのもちょっと楽しい(実年齢より高くなりがち)

②脳トレクロスワード

タイトル通り

③パチトレ

韓国語学習アプリ
めちゃゲーム感覚で、0からの人でも分かりやすい気がする。
基本課金はしない人間だが、数カ月使って優良アプリだなと判断したので広告削除のため1000円課金(買い切り制)

楽しい+自分の成長につながるアプリもっと見つけたい

ブラウザ

①Duolingo

多言語学習(私は英語に使用)
ハートシステムで1日5回間違うと終わり。
少し前までブラウザ版はハート無限だったんだが改悪により、アプリのハートと同期、ブラウザ版もハート5個システムになってしまった。

アプリもいれてるが、ブラウザ版の方が広告の出る頻度が少ない+広告をすぐ閉じやすい気がするのでブラウザのみで使用してる。


運動

運動を頑張る理由なんて無限にある。
老後歩けなくなりそう
体力がなさすぎる
肩と首のコリ減らしたい
集中力も身につくらしい
外配信

こないだ美容室行ったら、鏡に映る自分の体格が普段見る自分よりも太ってた。

①気が向いた際にスクワット

運動できない人間は下半身から鍛えるのがいいらしい

スクワットフォーム
https://www.konami.com/sportsclub/magazine/squat-diet/

ずっと運動不足なので10~20回を数回に分けてやる程度で翌日軽めの筋肉痛が来る。

②気が向いた際にエア縄跳び

少し前にキャンドゥ(300円)で買った。
1分も飛ばずに疲れる。

その場で軽くジャンプしてるだけなんだから、エア縄跳びいらないんじゃないって感じだけど、回数が表示されることで、これしか飛べないんだなと認識できて良い。

腹と脹脛にくる。


あとはXでよく流れてくる簡単エクササイズ的なのをやったりしてはいる。


運動は明確に1日何回やるとか決めても続かないので、気が向いたときにやってる。

筋肉痛も軽い程度で収まってると運動への嫌悪感が少ない。

最近はソイプロテイン アルプロンのミルクティーを飲んでいる。
水で飲んでるのにマジミルクティー

フィットボクシングとリングフィットアドベンチャーも持ってはいるが、Switchを起動する手間+部屋が狭すぎる+キャラクターに苛立つのでどうも難しい。

上記に加えて頑張っていきたいと思っていること


①ウクレレ

初心者レベルだが、1曲弾き語りするだけでスイッチ入るぐらいには面白い。
初心者コードしか安定して押さえられない段階なので、一回教室にでも行ってみたい、という欲はあるがコミュ障理由に動かない人間なので、YouTube見て成長したいところ。

昨日ウクレレ配信やったら、びっくりするくらい右手首使えていないことが分かった。

②音読

昨日試してみたが、音読めっちゃ下手だなということが分かった。
けど、音読って集中力・記憶力・語彙力・読解力に繋がるんだと。

一人でやると飽きてしまうので短時間音読練習配信でも挟もうかな。

配信を理由にしたらなんでも頑張れる説あるんだが、需要と供給を考えてしまうね。

配信も頑張りたい欲はあるものの、伸びたいという漠然とした欲すぎて、何の目標を立てて、何を頑張ればよいのかが分からん。


以上!

この記事が参加している募集

習慣にしていること

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?