見出し画像

はじめまして、Hueeeです

私のkintone(&界隈)歴

災害医療支援を行うNPO団体で事務やってます。
非IT者です。
2020年秋に、いつの間にかkintone担当になっていました。
最初の一年はkintoneを学ぶことがとにかく楽しく
また団体内で協力者も着実に増えて、
それで満足して外部との交流まで考えが及びませんでした。

…が

■2021年10月:
サイボウズ チーム応援プログラム事務局さんの
ムチャぶり
により、チーム応援カフェに登壇
登壇後に何を思ったか、
「kintone hiveに出場してもらいます!」
と上司に宣言。
エントリー。

■2022年7月:
kintone hive tokyoにて
初めてのリアルkintoneの世界に感動。
いろんな人と繋がりたい
でもSNSはちょっと怖い
動けず。

■2022年8月:
Cybozu User Festival
「多種多様なkintone コミュニティのすすめ」
kintone SIGNPOSTランチ雑談会を知り、
ハマる(今もなお)

■そこから:
Twitter開始メタバースdevCamp
キンコミimoniCamp
温かな界隈の方々のおかげで
ゆるゆると動けるようになり、
Cybozu Daysにも初参加。

■2022年11月:
kintone界隈人たちの圧(愛)を勝手に感じ、
note開始

以上

…って、これだけっ⁉︎って感じですが、
スロー&マイペースな私にとって、
この二年間、特に2022年の後半は
kintoneを通して大勢の尊敬出来る人々と出会え、
楽しさと学びに満ち溢れた充実した日々でした。

追々、上記それぞれのお話をゆっくり書いていきたいと思います。

この記事が参加している募集

#自己紹介

228,172件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?