___

※中の人は男です。注意してください。 アイコン Lilyさん(Xアカウント@Lily…

___

※中の人は男です。注意してください。 アイコン Lilyさん(Xアカウント@Lily54911015)作

最近の記事

  • 固定された記事

怪しい論者の見抜き方

誰しもが情報収集のためにブログやSNSなどを漁るが、その中には紐付きなど怪しいところが多く潜んでいるのも事実。その怪しさは簡単に見抜けないと思う方も多いだろう。しかし、その方法はいくらかあり、中には簡単に分かる方法もある。今回はそうした怪しいところを見抜く方法を伝えていこうと思う。 ※著作権および情報保護のため、許可のない本内容の拡散は控えて下さい。

有料
2,000
    • 現在、右手薬指あたりの爪周りの腫れが酷く、治療する予定(見た目は肉がめくれているような状態)。その前に倦怠感にも襲われているので、それ絡みの免疫も恐らく影響しているかもしれない。

      • Xで日本語記事にインプレゾンビが増加しているのは、Xの利用者が世界で一番多い国が日本だから。海外だと既に日本語ポストを活用する方が注目度を上げやすいという攻略法が出ているそうで、この先も考えを改める日本人の利用者が増えない限りはインプレゾンビは日本向けに数を増やし続けるだろう。

        • Xがドメインをx.comに変更したそう。これでtwitter時代の名残は完全に消滅したということになる。インプレゾンビの増加と広告の多さ、おすすめ云々の紹介と無駄な要素が増え、加えてシステムの処理自体も重くなってきているので、X自体の将来が明るくないことは間違いないだろう。

        • 固定された記事

        怪しい論者の見抜き方

        • 現在、右手薬指あたりの爪周りの腫れが酷く、治療する予定(見た目は肉がめくれているような状態)。その前に倦怠感にも襲われているので、それ絡みの免疫も恐らく影響しているかもしれない。

        • Xで日本語記事にインプレゾンビが増加しているのは、Xの利用者が世界で一番多い国が日本だから。海外だと既に日本語ポストを活用する方が注目度を上げやすいという攻略法が出ているそうで、この先も考えを改める日本人の利用者が増えない限りはインプレゾンビは日本向けに数を増やし続けるだろう。

        • Xがドメインをx.comに変更したそう。これでtwitter時代の名残は完全に消滅したということになる。インプレゾンビの増加と広告の多さ、おすすめ云々の紹介と無駄な要素が増え、加えてシステムの処理自体も重くなってきているので、X自体の将来が明るくないことは間違いないだろう。

          ライカライセンス付き端末が日本において2種類同時に発表されたのは予想外だった。全部盛りのXiaomi 14 Ultra、コスパのAQUOS R9で棲み分けできているのも素晴らしい。立ち位置が異なる2機種、どちらも注目度は高いと思う。

          ライカライセンス付き端末が日本において2種類同時に発表されたのは予想外だった。全部盛りのXiaomi 14 Ultra、コスパのAQUOS R9で棲み分けできているのも素晴らしい。立ち位置が異なる2機種、どちらも注目度は高いと思う。

          個人的にはAQUOS R9は日本市場においてはコスパに優れていると思っているので気になっている。もし割引などで10万を割るようであれば買いか。

          個人的にはAQUOS R9は日本市場においてはコスパに優れていると思っているので気になっている。もし割引などで10万を割るようであれば買いか。

          無期限停止

          心身の疲弊が進んでしまっているため、無期限の新規テキスト記事作製停止。 誹謗中傷があった場合はその時点で通報するので悪しからず。

          無期限停止

          人名表記だけでも繫がりは見える

          派閥や人脈を調べる際にどのように手を付けるか迷う場合もあるだろう。ただ、糸口を1つ見つければあっという間に答えが見えてくることもある。そのやり方の1つが人名表記を軸にたどっていくというものである。 例としてリチャードという名を出すこととする。リチャードは英語表記である。その英語はイングランドとアメリカが主な公用語として採用している。そのため、リチャードという名を持つ場合、英国か米国に関係があると推測することができる。この様な感じで連想しながら判断することが可能となる。 ち

          人名表記だけでも繫がりは見える

          未婚化や晩婚化が進んでいるのは地縁が薄くなっているから。核家族化・都市一極集中・車社会・郊外型の街づくりなど、あらゆる要素が複雑に絡まり合って孤立しやすい状態が生み出され、その結果として出会いが減り交際・婚姻の高齢化や減少が進行していると考えられる。分断統治の成れの果てと言える。

          未婚化や晩婚化が進んでいるのは地縁が薄くなっているから。核家族化・都市一極集中・車社会・郊外型の街づくりなど、あらゆる要素が複雑に絡まり合って孤立しやすい状態が生み出され、その結果として出会いが減り交際・婚姻の高齢化や減少が進行していると考えられる。分断統治の成れの果てと言える。

          イスラエルという国は過去に存在したエルサレム王国をはじめとした十字軍国家の焼き直しのようなもので、むりやり理由を付けて建国して現在進行形で現地民を大量虐殺しているところがかつての十字軍を彷彿とさせる。名前を変えて復活させた国と言えなくもないだろう。

          イスラエルという国は過去に存在したエルサレム王国をはじめとした十字軍国家の焼き直しのようなもので、むりやり理由を付けて建国して現在進行形で現地民を大量虐殺しているところがかつての十字軍を彷彿とさせる。名前を変えて復活させた国と言えなくもないだろう。

          何らかの商品のレビューはインフルエンサーのものは除外することを勧める。彼ら自身、提供側からの案件があり、それを悪く言えない立場にあるためである。なので自腹で購入した場合、あるいは非有名人のレビューを中心に調べよう。このことは政治関連でも同じである。

          何らかの商品のレビューはインフルエンサーのものは除外することを勧める。彼ら自身、提供側からの案件があり、それを悪く言えない立場にあるためである。なので自腹で購入した場合、あるいは非有名人のレビューを中心に調べよう。このことは政治関連でも同じである。

          金持ちになる人とそうでない人の個人的な考え

          仕事や外出をする中で色々と人々を観察して、気になったことがある。それは「無駄に金を遣いすぎる人が多すぎではないか?」ということである。 そこで今回は個人的に考える、金持ちになる人とそうでない人の違いを比較しながら述べていく事とする。 ①まず金持ちについて。 金持ちは美術工芸品、書籍類、ゴールド、トレカ、株などの金融商品といったように、 後にも残るほどの現物や後から価値の上がる商品に資金を投じることを惜しまない 傾向にある。また、人脈作りにも余念がないことが多く、援助

          金持ちになる人とそうでない人の個人的な考え

          陰謀論者が歴史を嫌う・改竄したがる理由

          陰謀について調べていると、確実に分かることがある。それは陰謀論者は何故か歴史を嫌う人が目立っているということである。 なぜそうなっているのか、その理由を解き明かしてみたい。 ※著作権保護のため、無断で内容をそのまま拡散しないようお願いします。

          有料
          1,800

          陰謀論者が歴史を嫌う・改竄したがる理由

          有能な論者を見抜く方法

          論者の中には怪しい者がいるのは事実だが、逆に優秀な論者を見つけるにはどうすればいいのか、気になる方もいるだろう。そこで今回は有能な論者を見抜く方法を述べていくこととする。 ※著作権保護のため、無断で本内容を流すのは止めていただくようお願いします。

          有料
          2,500

          有能な論者を見抜く方法

          追及の段階

          個人的に分類する追及への段階をここにまとめてみる。 1 目の前の出来事 大抵の人はここで止まる。報道された出来事に対して、ああだこうだと自分の感情をぶつける程度の現象が多くみられる。それゆえ、有名人や紐付きなど一部の層からの誘導に引っかかる人も多くなりやすい。twitter上をはじめとして、ネット上にはよく見られる傾向である。 2 人脈や組織の繋がり 有力層の人たちが組織や団体とどのような関係にあるかを調べるのが主な点である。報道関係で止まるだけにとどまらず、人脈がどうな

          追及の段階

          私が「低所得は結婚できない」という論を否定している理由

          よく低所得者は結婚できないという意見を目にする。しかし、私はそうは思わない。そのことを述べる。 まず言われるのが金銭面のことである。結婚生活には金は確かにかかる。子育てに出産、それに伴う育休を考えれば負担は大きくなる。低所得者が結婚を諦めたり、低収入だからという理由で交際すら拒否するような人が出るのも分からないことではない。しかし、リスクばかり恐れてはどうにもならない。始まる前から諦めたらそこで終わり。物事にはリスクのないものは無く、そのリスクにどう向き合うかが結婚生活にお

          私が「低所得は結婚できない」という論を否定している理由