見出し画像

1人でも生きていけるなんて事はない

ぬいぐるみを直していた妻が「ひも!ひもどこいった?」と聞いていました。

そしたら娘(4)が加勢。

「パパ!ひも!ひも!」

「パパひも!」

「ひも!」

パパはひもじゃないよ?

じわじわダメージ与えるのやめて?

自立したい

どうも、なおきちです。

親元を離れてから、もうかれこれ10年以上経ちますが、まだまだ自立できてない事ってあるんですよね。

苦手な掃除や整理整頓は、知らない間に妻がやってくれてる事が多い。

本当に頭が上がらない。

付き合っている時に、ウチに妻が遊びにきた事があったんですけど。

彼女がウチに来るってことで、隅々まで掃除しました。

よし!生活感ないぞ!完璧だ!

そう思って、お出迎えした次の瞬間。妻の悲鳴(怒号?)が聞こえてきた。

「何このペットボトル!?」

あ、忘れてた。


そこには、積み上げられた20本にも及ぶペットボトルの山。

こんこんと説教を受けました。

こんな過去があるので、今は正直かなり改善されました。

ちゃんと分別するし、ゴミの日だって忘れない!

なんなら自分からゴミ捨てに行きます。

まぁ、まとめてくれてるのは妻だし、分別のチェックも妻で、僕はただ出しに行ってるだけっちゃそうなんですが…

妻に頼りすぎてない?

思ったより何もしてなかった。まとまってるゴミを持っていくだけ。イージーモード。期待されてない。

いや、でも僕は頑張ってる!

もっと期待してくれても良いのに!

ん?

この水筒…いつのだっけ?

…。

昨日のかもね!

では!

この記事が参加している募集

育児日記

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?