見出し画像

羽田行き〜明洞まで 韓国旅行1日目

キャリアの隙間期間のため、家族との時間を取っています。今回は母を韓国旅行に招待することにしました。と言ってもわたしの皮膚管理やら化粧品購入に付き合ってもらう感じですが。無理のないプランを立てたく情報を漁っていたら、85歳以上の旅行者がどういうルートを辿っているのかの情報があまり無い事に気付く。
シニア旅行の動画は多いけど、だいたい60〜75歳で、想像するに85歳位の旅行者は居るはずだが、発信者があまりいないのかなと。連れて行く側もわたしより少し上で、これまたわざわざ発信する母数は少なそう。
そんなわけで、自己流でやっていくぞ。

出発

8時の便なので、早朝出発。母の家へタクシー送迎できるか頼んだが、休日の早朝は枠が埋まっているという。エリアのタクシー会社全部に当たったがダメだった。
駅が近いからいけるわよとの事で、電車で空港バス乗り場のある駅まで来てもらう。
空港バスは私の家から近いところにも停まるので、母とはバスで合流。先頭に座る母が手を振る。うっきうきでアメ交換などしているうちに、40分程度で空港に着いた。
羽田空港、出発ロビーに向かうエスカレーターでパッと視界が開ける感じが好き。
さっさと荷物を預けてANAラウンジへ。

ANAラウンジ☕️

機内の食事も食べたいので軽めにしとこう、と思いつつカレーを食べた。
母はサンドイッチをつまんでいた。
老人連れなので空港からホテルまでの送迎を急遽klookで手配した。
その後免税店をふらふらして、搭乗。
わたしビジネスクラス初めてなんですけど、入口が違って優越感(小市民)。
母の座席に座っている人が。ダブルブッキングかな?そんな事ある?席を移ってくださった。
ビジネスクラス、半個室状態で隣の母と話せる感じでもなく少し寂しい。もっと浮かれたい。さて離陸です。
しばらくして機内食のサービスがあって、朝からがっつりですね。シャンパンをいただいたら胃が拡張してたくさん食べられた。

シャンパンなみなみ
くつろぐ母をチラ見

金浦空港到着

リクライニングして爆睡してるうちに着いてしまった。
入国審査前にトイレに行ったら、審査の列が増えてしまって20分位かかった。列を見ると、どうしても母娘連れに目が行ってしまう。わたしも将来娘と2人で皮膚管理旅に来たいものだね。
母は指紋スキャンが反応しなかったらしく、列を外されてちょっとあせったがすぐ出てきた。歳取ると機器が反応しなくなるよね‥。
念のため少しウォンに両替する。レートは日本円がちょっと弱い。
ゲートを出たらタクシーの運転手さんが待っててくれて、車を遠くに置いてるのでちょっと待っててと言う。そして15分くらい待たされる。
乗車して出発!
車窓から見る韓国の街。なんだか統一感がありますね。赤煉瓦と緑色の窓ガラスを揃えてる印象。山も見えるし、坂が多く風光明媚だ。
途中HYBEのビルのそばを横切り、テンション上がる。HYBEだHYBEだと母と盛り上がってたら運転手さんも、そうだHYBEだ!的な反応だった。
HYBEの周囲は洒落たお店が多く、若い子がたくさんいたなー。
ホテルは明洞に取ったのだけど、宿に近付くにつれて人出が多くなり、まるで日曜の竹下通りの中を走っている状態に。途中で降ろされ、ここから歩くように言われる。確かにこの中を車が通るのは無理だわ。
土地勘が無くて、老人連れの焦りもあってなかなかホテルに辿り着けず涙
10分ほど彷徨ってホテルに着いた。
アーリーチェックインするには追加料金かかったが、疲れてたのでお願いした。隣のグループは、お部屋はもうできてますのでどうぞと言われていた。追加料金発生してなさそうだった‥🥺

ホテル

ホテルは明洞の真ん中のソラリア西鉄ホテル明洞にしました。

一回ダイブした後

23階の部屋はバルコニーがついてて良いです。バルコニーに出るには段差があるのでお年寄りは注意かな。
日系だからか、お風呂に洗い場があるのがとても良い!
シャワーも湯量たっぷり、横からも噴射できてたのしい。シャンプー、コンディショナー、ボディソープもあります。
コットン、綿棒もある。
歯ブラシはやっぱり無いですね。事前情報で知ってたので持ってきてた。
ちょっとくつろいでから、ロビーへ。
WOWカードの発券機があったので購入する。日本語表示もあるので安心。日本円を入れてwonチャージできてしまうのだな。便利。
カードの挿入に手こずってたら日本人の方がヘルプしてくださって、助かった。ありがとうございます。。
エレベーターを降りていたら、見知らぬ人同士で会話が弾み、どうやらその方はガイドさんらしく、これから日本人をアテンドするところだと言う。どこへ行くかと聞かれ、カンジャンケジャンを食べたいんですぅと言うと、ここ美味しいよと教えてくれた。あとで行ってみることにする。

明洞

明洞の街を歩く。すごい人だ。着ぐるみのゆるキャラもたくさんいる。楽しい、最盛期の原宿だこれは。屋台がある分原宿より楽しい!
お店を見て歩く。可愛いザック(っていうの?)を売ってるお店、かなりセンス良い。チェックだけしてまた来ようと誓う。

そして紹介してもらったお店へ。
Googleに載ってないが慶粥というお店で、OYOホテル明洞の4階にあった。
まだ早い時間だったが入れてくれた。カンジャンケジャン、スンドゥブ、チヂミを頼む。
全部美味しかった。ここは粥がシグネチャーらしく、7時からやってるらしい。朝来てみたい。

まだバンチャンしか出てないとこ
食べるのに夢中で全品の写真がない。。
カンジャンケジャン。ご飯入れるとこまで
全部お世話してくれる。

絶対食べきれないと思ったが食べきれてしまった。
母子旅行なんですと言うと、お母さん幸せねとお店の人。そこで母が、わたし86歳なのよ〜と言うと、マジか!と驚かれる(母は見た目がちょっと若いのだ)。母は旅行中このネタを何度も繰り出して楽しんでいた笑
帰りに街歩き用の小さいお水をサービスしてくれた。
コーヒー屋さんで小休止。コーヒー屋さんたくさんありますな。

呼び出されてることろ

その後部屋に戻りのんびりしてたが、わたしはソワソワしてまた外に出た。
オリーブヤングをチラ見して、すごい人におののく。オリーブヤング、やばい。全員戦いに来てる。真剣勝負だ!店員さんも元気良くて、この肉弾戦に負けてない。ここは戦場ですよ。激混みのパックの棚の前で延々自撮りをキメる者あり、彼女もまたソルジャーである。

ヘアケアコーナー
unove人気ですね
ポマード。夫にいる?と聞いたら
日本と値段変わらないと言う
emis。すごい賑わい。
ぶらぶら

どこになにがあるか確認したのちbavi phatなども見て、隣の路地のemisやMarithe + Francois Girbaudをぶらぶら。Marithe + Francois Girbaudって、その昔バギーパンツが流行ったブランドでこないだまで六本木ヒルズにあったような気がするが、日本撤退してたのか。最近ここのトートバッグ持ってる子多くて懐かしみを感じてたらここにあった。私も早速トートバッグとTシャツを買いました。
戦利品を手に部屋に戻ると、母が羨ましがって私も欲しいと言うので明日買いに行くことにする。
セブンイレブンで買ったビヨットとバナナ牛乳で休憩したのち、お風呂入って就寝。
おやすみなさい。

この記事が参加している募集

旅のフォトアルバム

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?