見出し画像

HSPやINFJは「一発逆転的な行為」ではなく「丁寧な日々の積み重ね」や「できることを着実に増やす」で、確実に自信を獲得できる理由

振り返ると10代、20代は「今の自分が嫌でしかたない」といった自己嫌悪が高じて「自分とはかけ離れた人間になる術はないか?」と模索していた時期だった。

この頃、僕は「創作を生業にしたい」という価値観を持っており、「何か大きな賞をとれたら人生が180度変わるはず」と意気込んでいた。

日々の積み重ねを軽視して、刺激の強い表現に明け暮れ「まるで別の人間になろう」と、もがいていた。

体にも心にも、かなり力が入っていただろう。

今、この時期を振り返ると自分が確実にできることを増やせていなかった。

実家を飛び出して長らくフリーター生活を送り、そして今がある。

当時の夢は叶わなかったが、ここ数年自分を見つめ直し、自己受容が進んだことで、自身にフィットする生き方に辿りつきつつある。

現在、実感しているのは「自分は本当に何がしたいのか?」を自問自答して結論を導き出して、具体的にできることを増やす。これこそが「自信の獲得」につながるということだ。

自信がない状態のときほど、自分を俯瞰で見られない。

だからこそ、とんでもなく高い山をなぜか短時間で登ろうと試みて「やっぱり、できなかった…」と落ちこむことを繰り返す。あまりに自信がなさすぎた僕は、今の自分の実力では、とうていできないことに、強く執着してしていた。

「今、自分ができることは何か?」を知る。それを実行に移す。

シンプルだが、この繰り返しによって人は必ず成長できる。

現状がつらすぎるあなたは、もしかすると「この状況の全てを一瞬で逆転させたい」と思うことがあるかもしれない。

しかし「一瞬で〇〇してやる」と切望するときほど、どうか丁寧に小さなことを積み重ねていただきたい。

一瞬一瞬を丁寧に積み重ねた未来に、もっと成長したあなたがいる。

どんなにつらくて絶望することがあっても、積み重ねることで、絶対に現状は変えられる。

自己を信頼して、ほんの少しの変化を起こす。勇気を出して安全からほんの少し飛び出てみる。

日々それらを続けられる人は、いずれ大きな変化が起こせる人だ。

今あなたができることを、ひとつずつ丁寧に取り組む。そのときのベストを尽くす。そして取り組んだことは、最後まで終わらせる。

結果に固執しない。結果が出るとこもあれば、出ないときもある。あなたは、ただそれを受け止める。それでいいのだ。

あなたが小さなことを地道に継続し、そこから気づきを得られる人ならば、生きることがどんどん楽しくなっていくだろう。

この記事が参加している募集

なりたい自分

with ヒューマンホールディングス

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?