見出し画像

【映画の感想・レビュー】『碁盤斬り』 :監督:白石和彌/主演:草なぎ剛

観てまいりました。草なぎ剛さん主演『碁盤斬り』


結論

世界最高峰の演技力をこれでもかと目に焼き付けれる、間違いなく今期No.1の映画でした!

しかし。

ネットでの意見は賛否両論。いや、否の方がやや多い印象がみてとれます。むむむ……

でも、この酷評には訳があると思っていて、それは恐らくですがこの映画を酷評する人の多くは「世界観」を楽しみに、映画を観にいったのではないかなと。

それだときっと「うぅん……」という感じでおわってしまうことでしょう。

みる人によっては、よく分からない碁の勝負が長尺で挟みこまれていることや、殺陣のシーンや時間が非常に少ないことに不満を抱くのも分かります。内容も物凄くシンプルで、捻りはないですからね。

では、どうやったらこの映画『基盤斬り』を存分に楽しめるのか?

お任せ下さい、お伝えいたしましょう。

本作を楽しむ上で、必要なのものはたった1つ。
それは「役者さんの演技を楽しむ心」です。

世界観ではなく演技に注目して欲しいんです。

世界観は、役者さんの演技力を引き立てるために全てがシンプルです。シンプルすぎてなんの捻りもないくらいです。複雑なものは何一つありません。故に、演技が劇的に光って見えるのです。

というか、劇的に光って見えると言いましたが、キャストがそもそも神がかってます。

ざっと書き連ねるのでご覧下さい。錚々たるメンバーなのがお分かりいただけるでしょう。


  • 草彅剛 さん

  • 清原果耶 さん

  • 中川大志 さん

  • 奥野瑛太 さん

  • 音尾琢真 さん

  • 市村正親 さん

  • 斎藤工 さん

  • 小泉今日子 さん

  • 國村隼 さん

etc……



神、集まり過ぎ。

そもそも神がかっているのに、そこに更に世界観の簡素化という合わせ技により、神がより神たる輝きを放てるんですよ。鬼に金棒とはまさにこの事。

この神キャストの限界突破してバフがかかった演技、これを約120分もの間、浴び続けることができるのが本作『碁盤斬り』なのです。

あなたもすべての期待を捨て、世界観を楽しむ純粋な心オンリーで映画館を訪れてみてください。

映画を観終わったあと、あなたはきっと侍になりたくなるでしょう。映画館からそのまま床屋に向かい髪の毛を結い、日本刀を買うことでしょう。

ぼくもそうでした。

ぜひとも、侍仲間を大募集していますので、観てきてください。

待ってます。

侍より。


この記事が参加している募集

映画感想文

映画が好き

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?