見出し画像

共感百景

【パスカの本棚】

共感百景

この本は「共感百景」というイベントを書籍化したものです。

「共感百景」とは、出されたお題に基づき、共感を覚える詩句『共感詩』を発表していくイベントで、とても人気があります。

『共感詩』と名付けられていますが決まった型は無く、人によってはセリフ調のあるあるネタだったり、また別の人は大喜利の回答的であったりと、共感さえ持ち合わせていれば表現方法は様々。
しかしその『共感』を探り当てようとする姿勢は、自由律俳句を生み出す感覚にも似ているように思います。

この本にはそのような共感詩が多数収録されています。
たくさんの人のネタ・発想が集まっているので内容がバラエティーに富んでおり、個人の句集を読むのとはまた違う楽しさがあります。

そしてこの本のもう一つの見所は、共感詩の合間に置かれた俵万智さん・東直子さんの解説。
特に俵万智さんは、せきしろさんと又吉さんの自由律俳句集『まさかジープで来るとは』の文庫版にも解説文を寄せられていて、僕はどちらの文にも多大な影響を受けています。


この記事が参加している募集

#推薦図書

42,395件

自由律俳句集『麦わら帽子が似合わない』『ブルマ追いかけて八位』『待ち受け画像がちらし寿司』発売中です! https://note.mu/hsb/n/need257e7df59