見出し画像

#5.全世界の上場企業の株式銘柄リストをつくる




1.上場企業の株式銘柄リストの必要性


  • 株式投資法の有効性は、より多くの企業の情報(株価や財務諸表)で検証することで高まります。

  • そのため、投資対象とする国の上場企業の株式銘柄リストは検証を行ううえで不可欠です。

  • しかしながら、全世界の株価や財務諸表の時系列データを取得できる海外サイト( 例えば、Alpha Vantage や yahoo! finance など )であっても、上場企業の株式銘柄リスト(テキスト形式)は提供していない状況です。

  • 例えば、yahoo! finance は、国や株価などの条件を設定して該当する上場企業を抽出できるよう Screener サイト(下記参照)を設けていますが、ダウンロード機能を備えていません。そのため、全世界分を集めようとすると何百ものweb画面を遷移しないといけません。

  • 本サイトでは、このような状況を踏まえて、皆さんが全世界の株価や財務諸表などの時系列データを集めやすくなるよう、国別上場企業の株式銘柄リストを作成しましたので、掲載したいと思います。


  yahoo! finance の Screener サイト
  Stock Screeners - Yahoo Finance

図.Screener サイト( Souce: yahoo! finance )



2.作成手順


  • 国別上場企業の株式銘柄リストは、下記3つの手順で作成しました。


【手順1】.全世界の上場企業の株式銘柄( Symbol )を取得

  • 「yahoo! finance」に登録されている全世界の上場企業を対象に、株式銘柄( Symbol )を取得しました。

  • なお、今回取得した Symbol は、yahoo! finance 上で設定している Sector(下記11項目)に分類されているものに限りました。

図.Sector( Souce: yahoo! finance )



【手順2】.国コード の付与

  • 外務省のサイトから、ISO3166-1 に準拠した「国コード」を取得して、各Symbol に付与しました。

  外務省のサイト
  外務省 海外安全情報オープンデータ (mofa.go.jp)


【手順3】.各銘柄( Symbol )を取り扱っている市場等の情報を付与

  • 「yahoo!finance」の Symbol には、当該 Symbol を取り扱っている市場が拡張子( 下図の場合は ".BA" )として付与されています。

  • しかし、この拡張子のみではどの市場を表しているかが分かりませんので、市場に関わる情報( 名称や地域 )を付与しました。情報源は、各国の証券取引所のWebサイト です。      

図.Equity Screener の抽出結果例( Souce: yahoo! finance )



3.作成ファイルの概況


  • 前項の手順で作成したファイルの概況について紹介します。

  • 取得された Symbol の数は、92,641(57か国)でした。


  国別 Symbol 数

図.全世界の国別 Symbol 数


  • この取得した Symbol を対象に、下記2つのファイルを作成しました。

  1.List of Ticker Symbols in World
  2.List of YF Ticker Symbol's Extension

  • 1点目の「List of Ticker Symbols in World」は、国別に Symbol をリスト化したものです。

  • 2点目の「List of YF Ticker Symbol's Extension」は、yahoo! finance の Symbol に付与されている拡張子(Extension)が意味する株式市場(Stock Exchange)等をリスト化したもの。

  • 拡張子とは、例えば東証に上場している企業の場合、「1301.T」のように、コード「1301」の後に付与されている「.T」のことを指します。これは、東証( Tokyo Stock Exchange, inc )の頭文字から設定されています。


  レイアウト( 1.List of Ticker Symbols in World )

図.「1.List of Ticker Symbols in World」のレイアウト


 レイアウト( 2.List of YF Ticker Symbol's Extension )

図.「2.List of YF Ticker Symbol's Extension」のレイアウト



4.上場企業の株式銘柄リスト(xls形式)


  • 前項で紹介した2つのファイルを下記に掲載しましたので、もしよかったらご活用ください。

  • また、もし皆さんからのご要望があれば、本ファイルは定期的に更新していこうと考えています。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?