HRT

▶中学生の娘をもつサラリーマン。 ▶大学時代、友人に勧められたことをきっかけに株式投資…

HRT

▶中学生の娘をもつサラリーマン。 ▶大学時代、友人に勧められたことをきっかけに株式投資を知る。 ▶社会人7~8年目頃まで、自分に合った株式投資のスタイルを求めて迷走。 ▶現在、家族がゆとりをもって暮らしていけるよう株式投資での資産づくりにまい進中。

最近の記事

#7.米国企業の株式銘柄リストをつくる

1.米国企業の株式銘柄リストの必要性 株式投資法の有効性は、より多くの企業の情報(株価や財務諸表)で検証することで高まります。 そのため、上場企業の株式・ETF銘柄リストは検証を行ううえで不可欠です。 このような状況を踏まえて、「#5.全世界の上場企業の株式銘柄リストをつくる」では、yahoo! finance が提供する情報を使い、全世界の上場企業を対象とした株式銘柄リストを作成しました。 しかし、このときは株式銘柄を識別するティッカーシンボルと当該企業が上場す

    • #6.yfinance API で株価と財務諸表の時系列データを取得する

      1.yfinance API で取得できるデータ yfinance API では、下記➊~⓬のデータを取得できます。    ➊ stock info( 企業情報 )    ➋ historical market data( 株価の時系列データ )    ➌ meta information about the history( メタデータ )    ➍ actions( 配当 / 株式分割 の確定日 )    ➎ share count( 発行済株式数 )    ➏

      • #5.全世界の上場企業の株式銘柄リストをつくる

        1.上場企業の株式銘柄リストの必要性 株式投資法の有効性は、より多くの企業の情報(株価や財務諸表)で検証することで高まります。 そのため、投資対象とする国の上場企業の株式銘柄リストは検証を行ううえで不可欠です。 しかしながら、全世界の株価や財務諸表の時系列データを取得できる海外サイト( 例えば、Alpha Vantage や yahoo! finance など )であっても、上場企業の株式銘柄リスト(テキスト形式)は提供していない状況です。 例えば、yahoo!

        • #4.Alpha Vantage API で株価と財務諸表の時系列データを取得する

          1.Alpha Vantage で取得できるデータ Alpha Vantage では、下記➊~➑のデータを取得できます。    ❶ 時系列ストックデータ    ❷ アルファインテリジェンス    ❸ ファンダメンタルデータ    ❹ 外国為替(FX)    ❺ デジタル/暗号通貨    ❻ 商品    ❼ 経済指標    ❽ テクニカル指標 提供されているAPIの数は、下図のとおり100を超えます。 本サイトでは、株価と財務諸表の時系列データの取得に向けて、「時系

        #7.米国企業の株式銘柄リストをつくる

        • #6.yfinance API で株価と財務諸表の時系列データを取得する

        • #5.全世界の上場企業の株式銘柄リストをつくる

        • #4.Alpha Vantage API で株価と財務諸表の時系列データを取得する

          #3.株価や財務諸表などの時系列データを取得できるWebサイトを探す

          1.Webサイトを探す 株価や財務諸表の時系列データを取得する方法は、2つに分けられます。 【方法1】.証券会社に口座を開設して同社が提供するアプリを利用する 【方法2】.株式情報サイトを利用する 本サイトでは、「方法2.株式情報サイトを利用する」について紹介します。 近年、日本国内では時系列データを ”無料で” 取得できるサイトが減ってきています。 例えば、ボクが株式投資を始めたころに利用していたYahoo!ファイナンスは、以前は長期間の時系列データを無料でダ

          #3.株価や財務諸表などの時系列データを取得できるWebサイトを探す

          #2.株式投資の検証システムの体系を考える

          1.検証システムの要件 検証システムはあらゆる株式相場に耐えられる投資スタイルを見つけられるよう、下記3点を満たすことを要件としています。   要件1.対象企業は、「すべての上場企業」とすること   要件2.検証期間は、「長期化」すること   要件3.検証作業は、「自動化」すること 要件1 経済を引っぱる産業は時代とともに変化します。また、産業を引っぱる企業も時代とともに変化します。 例えば、時代の流れに乗って今後成長が期待できる企業(グロース株)に投資する場合は

          #2.株式投資の検証システムの体系を考える

          #1.なぜ、note を始めるのか

          1.なぜ、note を始めるのか こんにちは。小学生の娘をもつサラリーマン(アラフォー)です。 第1回目の記事なので、なぜ note を始めようと思ったのかを綴っておこうと思います。 ボクは大学時代に友人の勧めをきっかけに株式投資を知り、その後、本業の傍らで株式投資のいろはを習得しました。そして、今では少しずつですが投資で収入を得られるようになりました。 しかし、投資のノウハウを会得するまでの道のりは長く、失敗をいくつも経験してきました。また、このノウハウをもっと若

          #1.なぜ、note を始めるのか