危険物乙4に合格したようです

先月に受験した危険物取扱者乙種4類試験、いわゆる危険物乙4の試験の合格発表がホームページでありまして、無事合格していました。

受験した様子はこちら。

危険物取扱者の試験は年数回(都道府県ごとに異なる)あり、問題用紙は回収されるため自己採点は出来ません。そのため、noteに書いたように正直五分五分かなと思っていたところ、合格していて何よりです。

免状交付に必要な手数料の納付は、大阪府では証紙ではなく、コンビニ納付もしくは納付書での金融機関振込のみです。2,900円に、コンビニ納付だと132円の取扱い手数料が加算されます。

試験結果ハガキとくっついている免状交付申請書に、支払を証明する書類を貼って申請することになります。

この資格が必要な仕事をしているわけでもなく、そういう仕事に転職する予定もありませんので、今すぐに免状を交付する必要はないのですが、取りあえず申請してみましょう。

次に危険物取扱者試験を受けるなら、乙種の3・5・6類をまとめて受けて、4種類の合格を持って甲種試験の受験資格とするのが妥当でしょうか。

まず現在は社労士試験が一番の目標ですが。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?