見出し画像

我が家の おでん事情

ぐっと冷え込んだ昨夜、帰ってきたらおでんでした。

と言っても、既に鍋は洗ってしまっているので皿に盛った物をレンジでチン。

名古屋出身の私にとって、おでんと言えば、本来は味噌だれの中で具を煮込む形になりますが、女房が関西出身なので、関東煮に市販の味噌だれをかけて食べるのが我が家の形です。

ビジュアル的には酷い物ですが、味噌おでんは鍋を洗うのも大変だし。

因みにゴハンには、頂いたアゴ(トビウオ)のふりかけが、かかっています。しかし味噌󠄀と一緒に食べたので、味がさっぱり分かリませんでした。

写真ではチューブの味噌だれが、イチビキの "献立いろいろ味噌󠄀" となっていますが、

ナカモの "つけてみそかけてみそ" の方が、こちらでは圧倒的に知名度が高いと思います。

ところで、先日の大量のゆずは、一部を煮込んでジャムかマーマレードのようにしていましたが、

煮込んだゆず

最終的な用途は、ゆず茶だそうです。

15個ぐらい使って、あとは知人にお裾分けしたそうです。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?