マガジンのカバー画像

外出・イベント-hrsd

184
観光地や施設やイベントなど
運営しているクリエイター

記事一覧

名古屋駅周辺散策+レントゲンナナちゃん

昨日は何となく、やる気なくして少し早めの退勤。 名古屋で途中下車。 そして、今日のナナちゃんは DAIDO MEDICAL SQUARE という検診施設の提供 ナナちゃんから南下すると レジャックは去年の3月末に閉館になっていました。 名古屋駅の再開発というと、長い間駅の北側の話でしたが、南側も再開発の準備が進んでいるようです。 レジャックの交差点から太閤通を西に進むと、あまり知られていない撮影スポット エスカ(地下街)に入ると 名古屋と言えばコアラという時

各務原大橋とオオキンケイギク

岐阜県の各務原大橋北の交差点付近です。 見事な咲きっぷり なんですが!実は、このオオキンケイギクは、かっては緑化のために種が撒かれたりしたのですが、あまりの繁殖力の強さで、今は在来種の生息を脅かす特定外来種に指定され、駆除が推奨されている植物なんです。 木曽川を渡った愛知県側の御囲堤のあたりも、かってはこの季節になると真っ黄色になっていましたが、今は駆除が進んでいます。 ただ、道路から離れた周辺の空地などでは今でもたくさん見られます。 この辺は、今のところ放置してる

岐阜市科学館にチョコっと未来の乗物

GWの中、混雑しない穴場を探して昨日は岐阜県科学館に行きました(昨日まで全然知りませんでした。) 宇宙コーナーの奥には、小さいけれどプラネタリウムもあります。 9:30会館のところに、10:10に着きましたが、76台止められる無料の駐車場が、まだまだ空いていて全然余裕。 展示室は、誰もいなかったわけではないけれど、人が写り込まないようにするのも、そんなには苦労しませんでした。 そんなに凝った展示はなく簡単な物が多かったけれど、小学生は十分に楽しめたようで、5時間ぐらい

木曽川の治水工事

すいとぴあ江南に行った時に見た川の工事の様子です。 動画あり 岐阜基地にブルーインパルスが来た時は、この上空も飛行します。 見たことも無いクローラーで走るダンプカーは、↓コレのようです。 川の石をバックホーですくって、キャリアダンプに乗せ、岸の方にはこぶということを繰り返してました。 ※なぜか、PCからだと音声が殆ど無いという原因不明の現象が出ています。 川底を掘って深くして、川岸の方を盛ってるということなのかな?目的がよく分からないけれど川島大橋の一件があるので、

クルマで120km走り回って夜は家族で居酒屋

昨日の走行距離は、寄り道したり渋滞を迂回したりしたので、予定の90kmを超えて120kmでした。 使用車両↓ 通過した自治体を書き出してみると 愛知県  江南市から東へ  丹羽郡扶桑町  犬山市 岐阜県  各務原市  加茂郡坂祝町  美濃加茂市  可児市  多治見市から南へ 愛知県  春日井市から西へ  一宮市(東西横断往復)  江南市 帰宅して、殆ど休憩する間もなく、夜は家族で居酒屋に。 夫婦と、帰省している長男次男。 夜も 理由あって酒を飲まなくなった私の運転で

曼陀羅寺の藤祭り

【曼陀羅寺の藤祭り】と慣れ親しんできたけれど、正式には【第59回こうなん藤まつり】あちらこちらに、江南藤まつり、こうなん藤まつりという表記が目立ち、軽く違和感を覚えます。 今回、休日には天気が良くなくて、晴れた平日の朝の出勤前に撮ってきました。 以前、遠くから来てる人に話を聞いたら、他所に比べて規模は大きくないけれど、ここは品種が多いとのこと。 しかし、私は白か紫かの見分けしかつかない。房の長さも色々と言ってたけれど違いがよくわからない。 休日の様子も少し撮ってありま

久しぶりにナナちゃん

出勤前に、久しぶりに名古屋駅に立ち寄りました。 今回のナナちゃんは、タツノコプロとのコラボ第二弾、みなしごハッチ。 母の日の企画だそうです。 第一弾は、ドロンジョ でした。 スパイラルタワーズの北側に、見覚えの無いビル。いつの間に?と思って調べて見たら、2021年の2月には竣工してました。 明るい時間帯に来ることが無かったので、気づかなかった。 用が済んで、再び名鉄に乗って出勤。名鉄名古屋駅は、ホームが広く大きな駅に見えるけれど、線路は上下線1本ずつしかありません

八大龍王総本殿と八大白龍大神

岐阜県各務原市の苧ヶ瀬池(おがせいけ)には、池の周囲に二つの神社があります。 ↑池の中にある八大龍王本殿越しに、遠くに見える八大白龍大神 苧ヶ瀬池自体が、龍神が住んでいたという伝承があるので、この土地の神様かな?と思いきや、八大龍王というのは、仏教に関係する龍神らしいです。 白龍大神の方は、中国の神話から来てるようだけど、それが八大というのは、ここのオリジナルかな?八大龍王に影響されたとか? 池には大きなコイが沢山いて、観光客が餌を投げ入れると集まってきますが、この時

曼陀羅寺の藤まつりが今日から始まります。 https://www.aichi-now.jp/spots/detail/69/ まだ藤は全然咲いてないけれど 見頃は10日ぐらい先じゃないかな? 写真は江南駅の西側出口の階段。

桜まみれ2024

今シーズンの桜記事のまとめです。合間に入ってる写真は、2日前に撮った近くの団地の桜です。

鹿子島の桜

フラワーパーク江南の東側の鹿子島(かのこじま)地区に、桜を見る場所としては一番気に入っている場所があります。本当は、もう少し空の色が良い日に撮り直したかったのですが、そんな機会が訪れる前に桜の時期も終わりを迎えて残念。 御囲堤の桜と同じ日に撮った物です。 ここの特徴は、すぐ近くまでクルマで行きにくい。周辺の道路は狭く駐車すると地元の農作業の人の邪魔になるからです。表通りから見えにくく、見えても行き方がわかりにくい、地元民でも知らない人が多い穴場になっております。 フラワ

御囲堤の桜

木曽川の二重堤防の外側、御囲堤(おかこいづつみ)の桜が満開を迎えました。 堤防は、江戸の前期。桜は古い物では140年ほど前の明治時代に植えられたそうです。 だいたいはソメイヨシノですが、ヒガンザクラなど他の品種も少し混じっているようです けっこう長い区間に桜の大木が続きますが、桜の名所としては、あまり知られてません。 理由として 少し離れたところにある五条川の桜まつりが有名 交通量が多くて歩道がせまい 車を止めるところがない 弁当食べたり宴会するところもない など

金山公園夜桜

金山総合駅 から近い金山公園で夜桜を見てきました。 通勤電車の窓から毎日見てきて昨日が見頃と思ったので、帰りに途中下車しました。 この場所は、国道も近くて、名鉄とJRが走っていて、街の騒音と桜に囲まれたビジュアルがマッチせず、何だか不思議な感じがします。

桜を撮るつもりが

春里地区センター の奥に桜が咲いてるのを見つけました。 まだ満開じゃないのかな?なんて思っていたら 後で調べたらアカバナトキワマンサクというそうです。