HRSD-note

名古屋出身、現在は名古屋郊外が自宅 木曽川が近いです。ほぼ毎日名古屋市内まで通ってます…

HRSD-note

名古屋出身、現在は名古屋郊外が自宅 木曽川が近いです。ほぼ毎日名古屋市内まで通ってます。 機械設計&CADオペレーター 個人事業主 趣味は写真と陶芸と園芸を少しずつ

マガジン

  • 趣味-hrsd

    陶芸と園芸(写真の趣味は別マガジンに移行)

  • 日常-hrsd

    自宅と周辺と思いついたこと知ったこと +日記+食べ物

  • 外出・イベント-hrsd

    観光地や施設やイベントなど

  • 写真生活-hrsd

    写真を元にした、つぶやき、考察、反省、思い出など

  • アイテム+デザイン-hrsd

    気に入ってるモノ気になってるモノ変なモノ、デザイン

記事一覧

多肉植物再開と観賞用トウガラシ2世

多肉植物再開しました。去年の後半に仕事が忙しくなってこまめに様子が見れなくなって、いくつか駄目にしてしたいましたが、GW中の5月3日に思い立って再開しました。 左二…

HRSD-note
16時間前
11

ヒメジョオン

やはりハルジオンに似ているけれど、しおれ始めたハルジオンとは違って蕾も多く勢いがあります。 細かいところを比べてみると、蕾や葉のつき方が違う (ハルジオンは蕾が垂…

HRSD-note
1日前
15

名古屋駅周辺散策+レントゲンナナちゃん

昨日は何となく、やる気なくして少し早めの退勤。 名古屋で途中下車。 そして、今日のナナちゃんは DAIDO MEDICAL SQUARE という検診施設の提供 ナナちゃんから南下す…

HRSD-note
2日前
21

各務原大橋とオオキンケイギク

岐阜県の各務原大橋北の交差点付近です。 見事な咲きっぷり なんですが!実は、このオオキンケイギクは、かっては緑化のために種が撒かれたりしたのですが、あまりの繁殖…

HRSD-note
3日前
18

神宮東公園でジャーマンスープレックス

今日のランチは、ミュープラット神宮前のパン屋さんでパンを買って、公園で食べました。ジャーマンスープレックスというのは、その店の名前です。 パン3つで700円余りな…

HRSD-note
4日前
11

ヒメウラナミジャノメ

ハルジオンにヒメウラナミジャノメ。 この蝶は、狭い範囲で行ったり来たりして高く飛ばないので案外撮りやすいです。木陰や茂みなど日の当たらない所をキープしつつ、そこ…

HRSD-note
4日前
13

陶芸教室2024/05/12

前々回の手びねりで作った物の素焼きが上がってきたので釉掛け。 左の皿は 手前の一部に土灰織部、その上から撥水剤。二列目に赤硝子、最後も土灰織部。 右の鉢は 内側と口…

HRSD-note
5日前
21

月曜の朝が雨だと困るな

玄関のディスプレイが、いつの間にか、こどもの日仕様から変って、見覚えのある陶器が並んでいました(陶芸教室での私の作品) 土日でリフレッシュしても、あと少し何か無い…

HRSD-note
6日前
12

ズーム専用カメラが欲しい

↑コンデジで撮ったムギワラトンボ(シオカラトンボ)記憶は定かではないけれど、2〜3mぐらい離れた所から、画角は560mm相当。 ↑こっちは、スマホで撮った物。30cmぐらいの…

HRSD-note
7日前
17

おはようございます

まだ残っていたGWの疲れを取るための週末休日の朝がやってきました。

ベッドから見上げる窓の所に葉を広げた観葉植物をセッティング、青空が背景だと更に良い。

鉢は自作、観葉植物の品種は

シシトウです。

HRSD-note
8日前
19

コンプライアンスに救われていたようだ

文字ばかりだと寂しいので関係ない写真を挟みます。 ↑アクイレギア(西洋オダマキ)のイエロークイーンという品種。暗く撮ると花だけが浮遊してるみたい、 さて本題 今の…

HRSD-note
9日前
17

ジョウロ

ジョウロの本焼きが上がってきました。 釉薬は、上半分が土灰織部で下半分が透明。想定していた濃い緑より青味が強くなりました。カレー皿の時と似てるので、赤土と土灰織…

HRSD-note
10日前
16

海老フライカレーと熱田神宮のニワトリ2024/05/08

(だいたい)毎週水曜日は、ランチを含めて職場周辺を散策して記録しています。 名鉄神宮前駅西側で工事中のあつたnagayaの建屋がほぼ出来て防護柵も簡易的な物になり、内外…

HRSD-note
11日前
10

ジャコウアゲハ♀

宮田新田の藪の中で、突然遭遇 とりあえず設定そのままで何枚か撮ったあと まだ逃げないのでマニュアルフォーカスにしてシャッタースピードを変えて、、、とやってる間に…

HRSD-note
11日前
12

この木何の木

フラワーパーク江南で、変な花を咲かせてる木があったので調べました。 タンスに使う、あの桐でした。 ついでに、今どんな花が咲いてるのか公園内を散策しました。 ネモ…

HRSD-note
12日前
12

庭のエゴノキが花を咲かせました。枝ごとに満開だったり蕾の方が多かったりしています。

ウチのエゴノキは3m無いぐらいだけど、先日8mぐらいのエゴノキを他所で見ました。道路側に植えてるウチのエゴノキが、あんな風になったら大変と、少しビビってます。

HRSD-note
12日前
9

多肉植物再開と観賞用トウガラシ2世

多肉植物再開しました。去年の後半に仕事が忙しくなってこまめに様子が見れなくなって、いくつか駄目にしてしたいましたが、GW中の5月3日に思い立って再開しました。 左二つが新しくトウハチで買ってきた物で、右は去年からの生き残り。買ってきた物は、半月ほどで一回り大きくなって、ちゃんと根も張っているようです。 それから、去年買って育てていた観賞用トウガラシ 種を残していたので これも5月3日に撒いて、最初は何の変化も無かったですが そして 因みに、この記事で使われている植

ヒメジョオン

やはりハルジオンに似ているけれど、しおれ始めたハルジオンとは違って蕾も多く勢いがあります。 細かいところを比べてみると、蕾や葉のつき方が違う (ハルジオンは蕾が垂れ下がり葉の根本が茎に巻いている) そして、茎をつまんだ時の感触が全然違います。(ハルジオンは中空なので潰れてしまうがヒメジョオンは固い) 名前のイメージとは反して、ヒメジョオンの方が、ガッシリして力強いような気がします。 ちょうど、今は両方が見られるので違いを確認して覚えるのに良い時期ですね。 ちなみに、

名古屋駅周辺散策+レントゲンナナちゃん

昨日は何となく、やる気なくして少し早めの退勤。 名古屋で途中下車。 そして、今日のナナちゃんは DAIDO MEDICAL SQUARE という検診施設の提供 ナナちゃんから南下すると レジャックは去年の3月末に閉館になっていました。 名古屋駅の再開発というと、長い間駅の北側の話でしたが、南側も再開発の準備が進んでいるようです。 レジャックの交差点から太閤通を西に進むと、あまり知られていない撮影スポット エスカ(地下街)に入ると 名古屋と言えばコアラという時

各務原大橋とオオキンケイギク

岐阜県の各務原大橋北の交差点付近です。 見事な咲きっぷり なんですが!実は、このオオキンケイギクは、かっては緑化のために種が撒かれたりしたのですが、あまりの繁殖力の強さで、今は在来種の生息を脅かす特定外来種に指定され、駆除が推奨されている植物なんです。 木曽川を渡った愛知県側の御囲堤のあたりも、かってはこの季節になると真っ黄色になっていましたが、今は駆除が進んでいます。 ただ、道路から離れた周辺の空地などでは今でもたくさん見られます。 この辺は、今のところ放置してる

神宮東公園でジャーマンスープレックス

今日のランチは、ミュープラット神宮前のパン屋さんでパンを買って、公園で食べました。ジャーマンスープレックスというのは、その店の名前です。 パン3つで700円余りなので、コンビニ飯よりは割高だけど、ラーメンなど店舗に入ってタベルよりは安くなる。ドイツ系と聞いているけれど、そんなには固くなくて食べやすい。美味しかったので満足。 飲み物はコークオンチケットを使ったのでタダ。 店名については 元々名古屋駅の方にル・シュプレーム(フランス語で最高、極上という意味)という店があっ

ヒメウラナミジャノメ

ハルジオンにヒメウラナミジャノメ。 この蝶は、狭い範囲で行ったり来たりして高く飛ばないので案外撮りやすいです。木陰や茂みなど日の当たらない所をキープしつつ、そこから出たり入ったりという感じ。 この時期はツマグロヒョウモンのような派手な蝶もいるけれど、元気が良すぎて追いつけないです。 ウラナミジャノメより、少し小さいからヒメウラナミジャノメ。でも、こちらの方がポピュラーで模様も少し派手。シジミチョウよりは大きくてモンシロチョウよりは小さい。

陶芸教室2024/05/12

前々回の手びねりで作った物の素焼きが上がってきたので釉掛け。 左の皿は 手前の一部に土灰織部、その上から撥水剤。二列目に赤硝子、最後も土灰織部。 右の鉢は 内側と口元が透明で外が土灰織部 奥のコップは 内側が鉄赤、外が透明、口元が白マット。 違う色の土の練込なので、土の違いによる色の差がよく出る土灰織部と透明を多用しました。 前回苦労して成形した、深皿と鉢と香炉は、削り作業。 深皿は外径19.5cm。焼いたら18cmぐらいになるのかな? 鉢は、薄肉な上に乾燥が足りなくてふ

月曜の朝が雨だと困るな

玄関のディスプレイが、いつの間にか、こどもの日仕様から変って、見覚えのある陶器が並んでいました(陶芸教室での私の作品) 土日でリフレッシュしても、あと少し何か無いと、気力が湧かない月曜日の朝、晴れていれば、花とか虫とか鳥とか見ながらバス停に行くまでに気持ちが切り替わるのだけど、天気が悪いと気分が乗らない。 先日、最近流行ってると教えてもらったコーン茶が自販機にあったので買ってみる。 普通の茶と何が違うのかな?と思ったら、ノンカフェイン。他に何か効能があるわけでも無さそう

ズーム専用カメラが欲しい

↑コンデジで撮ったムギワラトンボ(シオカラトンボ)記憶は定かではないけれど、2〜3mぐらい離れた所から、画角は560mm相当。 ↑こっちは、スマホで撮った物。30cmぐらいの距離で画角は54mm相当。 スマホでも近づければ、詳細に撮れるし、広角側でのスナップ写真やマクロ撮影も、いつも持ち歩くスマホの方が撮りやすい。 スマホの画角は 16mm〜54mm 何が言いたいかと言うと、高倍率ズーム機の広角側って要らないんじゃないかと? 今のカメラが 28mm〜560mm 次に

おはようございます まだ残っていたGWの疲れを取るための週末休日の朝がやってきました。 ベッドから見上げる窓の所に葉を広げた観葉植物をセッティング、青空が背景だと更に良い。 鉢は自作、観葉植物の品種は シシトウです。

コンプライアンスに救われていたようだ

文字ばかりだと寂しいので関係ない写真を挟みます。 ↑アクイレギア(西洋オダマキ)のイエロークイーンという品種。暗く撮ると花だけが浮遊してるみたい、 さて本題 今の私の仕事は、秘密保護の目的から取引先から資料を持ち出せず、請けおった仕事は取引先の中で場所を借りて作業しています。 それが、気がつけば以前より自由度が増して楽になったように思います。 というのも 当初は社員と同じ時間に出勤する事が求められていたのですが、出勤すると朝一で社外秘の打ち合わせ(予算や我々外注への

ジョウロ

ジョウロの本焼きが上がってきました。 釉薬は、上半分が土灰織部で下半分が透明。想定していた濃い緑より青味が強くなりました。カレー皿の時と似てるので、赤土と土灰織部の組み合わせのせいなのかな? 注ぎ口の穴も塞がらず、ちゃんと水がでます。心配していたひび割れ水漏れもありませんした。 しかし、本物のジョウロのようにはならず、まとまってドボドボと出ます。 機能的には、ちょっとガッカリだけど、インテリアとしては、まあ良いのじゃないかと自分的には思っています。

海老フライカレーと熱田神宮のニワトリ2024/05/08

(だいたい)毎週水曜日は、ランチを含めて職場周辺を散策して記録しています。 名鉄神宮前駅西側で工事中のあつたnagayaの建屋がほぼ出来て防護柵も簡易的な物になり、内外装の工事前だけど、通路から見えるようになりました↑ その近くで、オバサマ達が集まって賑わっているので何かな?と思ったら↓コレが可愛いとスマホで写真を撮っていました。 去年の暮にオープンした、お餅屋さん。餅米おこわを使った定食や餅を使ったスイーツなどを食べられる店。 メニューを見ると、お安い感じはしないの

ジャコウアゲハ♀

宮田新田の藪の中で、突然遭遇 とりあえず設定そのままで何枚か撮ったあと まだ逃げないのでマニュアルフォーカスにしてシャッタースピードを変えて、、、とやってる間にいなくなりました。 ジャコウアゲハは、オスの分泌物がジャコウのような香りがするというのが名前の由来だそうですが、じゃあジャコウって何か?というと、一般的にはムスクと言われる香料の事だそうです。 この場所にはクロアゲハもいましたが、すぐに暗い所に入ってしまい撮れず。 ナミアゲハも複数いましたが、ずっと飛びっぱな

この木何の木

フラワーパーク江南で、変な花を咲かせてる木があったので調べました。 タンスに使う、あの桐でした。 ついでに、今どんな花が咲いてるのか公園内を散策しました。 ネモフィラが人気のようで、あっちこっちの公園で、よく見かけます。 アリウム〜というのも、よく見ます。アリウムとはラテン語でニンニクの事で、アリウム〜は、ネギの仲間だそうです。 水に浮いてますが、睡蓮の仲間では無いそうです。

庭のエゴノキが花を咲かせました。枝ごとに満開だったり蕾の方が多かったりしています。 ウチのエゴノキは3m無いぐらいだけど、先日8mぐらいのエゴノキを他所で見ました。道路側に植えてるウチのエゴノキが、あんな風になったら大変と、少しビビってます。