見出し画像

趣味の話(野球編)

こんばんは。
今日も夕焼けが綺麗だったので明日もお天気が良さそうですね。職場からは富士山が見えました。

そんな本日は趣味のお話しです。
趣味というか好きなものが多くて、そして変にマニアックなところがあるからたまに伝わらない時もあって。笑 
共感してくださる方がいらっしゃったら嬉しいなぁと思っています。良ければ読んでいってください。

野球観戦が好きなんです

わたしは野球観戦が好きなんです。
しかもプロじゃなくてアマチュア。

なぜアマチュアが好きかというと
負けたら終わりだから。

もちろんプロ野球だって負けたら終わりの試合も多いし負けたら自分の将来に響く試合だってあるけれど、アマチュア(高校、大学、社会人)は負けたら引退なんです。もうそのチームでメンバーで試合ができないんです(プロも登録抹消とかチーム内での入れ替えもあるけどそこは置いといてください)

負けたらみんなバラバラの進路だし、先輩たちとまたプレーできるなんていつになるか分からないじゃないですか。もうできない人が大半だろうし。

だからアマチュアは、一生懸命頑張ってるキラキラ感がすごく伝わってきて。それが好きで。(プロとの比較はキリがないのでここから先は割愛です。プロ野球ファンのみなさんごめんなさい。プロはキラキラしてないとかそういうわけではないのです!)


ハマったきっかけ


自分の母校がそれなりに野球強豪校だったからです。
好きな人(幼馴染)が野球部で毎日練習してる姿見てかっこいいなぁって。
そこから高校野球にハマり同世代を追いかけたてたらやっとプロ野球にたどりつきました。

好きな試合

【夏の甲子園94回大会:作新学院-立正大淞南】
めちゃくちゃ点差が開いてたんです(13点くらい)もうどんなに頑張っても立正大淞南は作新に追いつけないんです。それくらい開いてたんです。
そこで8回で打席が回ってきた選手が涙ぐんでて。バット構えてるのですが涙拭いてるんです😭もう絶対最後の打席だから。
結果その試合は19-3で作新が勝ちました。
試合終了の整列で挨拶が終わった後の甲子園球場からの拍手が本当に温かくて。みんな思ってることは一緒なんだろうなぁって。これがスポーツの素晴らしさだって思いました。


【第89回都市対抗野球 JR西日本初戦】
JRが表の攻撃で9回表、フルカウント。スコア2-4で負けていたんですね。(記憶が正しければランナー2人塁上にいました)
そこで打席に立ったのが補強選手として他チームから来ていた方で。打ったんです!(ヒットかHR。記憶が…)そしてランナーみんな戻ってきて逆転!!!
ピンチがチャンスになりまして!!!
なんだこれ!社会人すげぇえ!!!!ってなった試合です。


【第92回都市対抗野球 東京都代表決定戦】
第三代表決定戦:JR東-セガサミー⚾︎
この日はドラフト会議の日で両チームともドラフト候補が。そして都市対抗出場を決める試合だからとても大事な日で選手の心情が気になってました(笑)
同点のまま9回に入ってピッチャーがドラフト指名された山田くんに交代。そこから9イニング投げてました。まさか9回に登板して1試合分投げるなんて思ってないですよね(笑)
野球分かる方ならここで
9回に登板したのになぜ9回?!
となると思うのですがこの試合18回まであったんです(笑)タイブレークのルールもなくて唯一あったのが、神宮球場で23時以降の試合は次の回に進まないっていうルールらしくて(笑)
結果セガサミーが1点入れてセガサミーが第三代表でした。17:59〜23:22の大乱戦。お疲れ様でした。

ちなみにJRは次の日も試合で東京都の最後の代表枠を決めました!おめでとうございます!
この日も延長戦で最後山田くんが抑えたのだけど、渡辺さん(四番キャッチャーキャプテン)の喜び方がめちゃくちゃ好きです。


【2021.10.26 ベイスターズ-スワローズ】
ベイスターズ本拠地最終戦。
チケットがなかなか取れなくて今年初プロです。
ベイスターズが好きなのですが牧くんのユニ着てる人が多くて、牧くんすごいなぁって思ってました。プレーもすごいし現地で見れて良かったぁ。
そしてスワローズが勝ち、甲子園の試合で阪神が負けたらスワローズのリーグ優勝が決まる大事な試合で。ハマスタが先に終わったからハマスタのスクリーンで甲子園の試合を見るという(笑)

中日-阪神 @ハマスタ


結果この日スワローズがリーグ優勝決めました!
ハマスタでスワローズの胴上げ見ました(笑)

スワローズリーグ優勝@ハマスタ


ベイスターズは本拠地最終戦だったのでファイナルセレモニーもあったのですが、高津監督のインタビューやスワローズの優勝イベントが終わるのを待っているベイファン。
三浦監督の挨拶も『まずはスワローズの皆さんリーグ優勝おめでとうございます』から始まって。敵チームの胴上げを自球場で見るのなんて嫌だろうにそういう挨拶から始まる三浦さん素敵とかそういうスワローズファンの方の投稿を色々見て、ベイスターズファンで良かったって思いました。


まとめ

こんな感じでマニアックに野球を観てますが、まだ好きな試合あった〜!!!!

神奈川リーグの試合で桐蔭-商大で桐蔭が1回の攻撃で50分時間を要して商大はピッチャー3.4人変わって守備も2.3人変わってこれは桐蔭が勝つんじゃないかって思ってたら商大が勝っちゃう試合とか

2017年の都市対抗代表決定戦でJR-セガサミーでコールド成立するのにそれがすぐ判断できなくてJRがベンチに引っ込んだけどコールドでJRが勝ちだから引っ込んだ選手がまたマウンドに戻るのとか

侍JAPAN(高校生-大学生)の試合観に行ったんだけど、目の前に小針監督がいて(3塁コーチャー)隣は高校生の応援団で習志野の美爆音が聞けて(習志野を生でずっと聞きたかった)野球観てなかった話とか

いやいやマニアックすぎる🤣というツッコミ待ってます。もしくはこのマニアックな話がわかる方仲良くしたいです。

それではご拝読ありがとうございました

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?