見出し画像

恋してる自分に恋してる?

こんばんは。
年度末、バタバタになると思ったら全くそんなことなくて余裕を持て余している私です。送別品もたくさん買うかなぁと思ってたら想定内で済みました。


それでは早速表題の件につきまして。

恋愛 or 仕事

20代半ばになるとみんな結婚して家庭を持ち子育てをしている友達や職場の後輩が増えます(同期に関しては結婚している子1人)
そして友達と会えば恋愛か仕事の話。
だいたい仕事の話をしてから恋愛の話で盛り上がって解散という流れが多いです。

久しぶりに会う後輩にも、仕事の話を聞いてから恋愛事情を聞くような大人になってしまいました。

恋愛が無くても生きていけるのに、なぜ人間はこんなにも恋愛話が好きなのかなと思います。
私も恋愛話は好きですが、自分の話ってあまりしないし(ないからできないのです…)あったとしてもこんな感じでうまくいかないんだよね…という明るい話ではなく。
友達はみんな、早くあなたの幸せな話を聞きたいよ。と言ってくれるのですが私もみんなに早く幸せな話をしたいよ!

今、久しぶりにいいなぁと思う人とは距離がありすぎて、全く現実的な恋愛ではないから上手くいったところで本当に大きな決断をしなくてはならなくて。
だから、その人とは早いうちにとっとと決着をつけたいという思いもあって。
でもそれはそれで関係が終わってしまったら悲しいなぁとも思ったりなんともいえない感情で。

いつも、私が好きな人(片思い)はすぐそこにいるのに、私のことを大切に思ってくれる人は遠くにいるのです。これってなんなんでしょうね。


人生は唐揚げ、恋愛はレモン

どなたかの記事で読んだのですが確かにその通りだなって。
レモンが無くても唐揚げを食べられるけど、レモンがあったら更に美味しくなる。
という意味を聞いてめちゃくちゃ納得しました。
私には今レモンが足りないけど、レモンが無くても十分に美味しく唐揚げを食べられているからいいのかなって思ったり。


恋してる自分に恋しているのが嫌だ

時たま見かける、
恋してる自分に恋してるんじゃない?
という言葉。

たしかに恋している時は可愛いなぁと自分でも思ってしまうし、周りにもそう言われるし、気分がウキウキするのもとても自覚しています。

ただ久しぶりの恋愛すぎて、恋してる自分に恋してる(酔っている)だけで本当に相手のことが好き?気になってる?と自問自答しているのですね。
それが引っかかってなかなか恋愛ができないというこじらせ問題を起こしています。

遠距離すぎて付き合ったとしてもなかなか会えないし、家の近くに行きたいお店があっても一緒にすぐ行けるわけではないし、何かあったときに(地震とか災害とか)すぐ助けてもらえないし私もすぐ駆けつけられないし、そういうこと考えると今まで思っていた遠距離恋愛とはちょっと違うなぁって。
付き合ってるのに悲しいなぁって。


何歳までにしなきゃいけない

30歳までに結婚しなきゃいけないとか30歳までに子供は一人産んでおきたいとか、年齢に捉われすぎなんです、本当に。
もちろん体力的な問題とかプロモーションの問題とか色々考えての30歳なのだろうけど、その人にとっての結婚適齢期とかその人にとってのタイミングってあると思うから勝手に決めつけられるのも本当に行き苦しくなってしまいますよね。

妹に言われたんです、私は普通になりたい。って。

妹まだ未成年なのですが訳があって休学中で。
みんなは普通に進学か就職して実家出て一人暮らししてアルバイトもして普通に生活してる。私は普通じゃない。って言われて。

普通はないよって伝えたのですが、今の妹には何も効果がなく。
私が考える26歳の普通って、大学卒業して就職して結婚して家庭を築いて子育てをして幸せ。なんです。

だから、私は普通の26歳じゃないよ。って妹に伝えたら、『あなたはいいじゃない!進学してやりたいこと職にして働けてるんだから!』って言い返されてしまって。ごめんね、妹よ。

周りと比べたって意味もないってわかってるし、私は私。って言い聞かせているので何もダメージはないのですが、妹にこういわれてちょっと考えてしまいましたね、普通って。

仕事でも普通という言葉は使わないようにしているし、仕事以外でも普通という言葉は使わないようにしています。

普通なんてなくていいやって。


みなさんは恋していますか??

この記事が参加している募集

スキしてみて

眠れない夜に

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?