見出し画像

趣味の話(旅行編①)

こんにちは。
久しぶりにお買い物来たら春服がもう出てて、春か〜となっております。

それでは早速表題の件につきまして。

私、旅が好きで一人で色々なところに行ってしまうんです。学生時代は休みがなかったから卒業年から社会人になってから色々なところへ行くようになりました!
長くなりそうなので今回は学生の時の旅のお話です。


2016.12  @小田原

当時専門学生3年生。
初めて青春18きっぷを購入して名古屋から小田原へ行きました。なんと静岡が長いこと長いこと(笑)

私の地元にもお城があって近くに食べ歩きができる城下町的な場所があったし、当時住んでた近くにもお城があってそのお城の近くにもそういう場所があったから小田原にもあるだろうと思ったらありませんでしたね…笑

地元のお城は烏城と言われていて真っ黒なので、小田原城の白さを見て感動しました。白い!って。

その後は海を見たくて御幸の浜へ。

朝は曇ってたのに小田原着いてから晴れたから、やっぱり私って晴れ女と思ってる自意識過剰野郎です。黙


2017.01  @滋賀(京都)

12月に購入した青春18きっぷの残りを使って。
当時ちはやふるが流行っていたのですがそんなことも知らずに近江神宮へ。

この朱色がとても綺麗でした。

その後はこの旅の大本命、白鬚神社へ。
当時インスタでめちゃくちゃ流行ってて。
ミーハーなので流行に乗りましたがなんと最寄駅に着いたら雨が降っていて。しかも白鬚神社遠くて40分くらい歩きました(当時の記憶)
着いた!と思ったけどあいにくのお天気…
晴れ女発揮できなかったです(笑)


思ったよりも目的地に早く着いてしまってこのまま家に帰るのは勿体無いと思って急遽、京都へ行くことに。滋賀からは近いんですよね。
私、京都の下鴨神社が好きで行ってきました。
ちょうど成人式だったので京都の街中は振り袖の新成人がたくさんで華やかでした。

世界にひとつだけのデザインの媛守です


京都着いたら晴れました!
そして下鴨神社のお守りが可愛いのです💐
みなさん京都に行く機会があったらぜひ見てみてください。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?