見出し画像

月が綺麗ですね

こんばんは。
やっと3回目打ってきました💉
副反応が出ないことを祈るばかりです。

それでは早速表題の件につきまして。

我君ヲ愛ス

先週の土曜日は中秋の名月だったようですが皆さんはお月様見ましたか??

最近連絡をとっている子が【月が綺麗ですね】って言ったんです。冗談も言い合える中だし私はほろ酔い気味だったから、え!月が綺麗です?!え!告白?!ってなったんですけど、ただその子は満月を見てそう思っただけで。とんだ私の勘違いでした(笑) 


夏目漱石に憧れているわけでもなんでもないけれど、こういう伝え方が私は好きで。もちろんストレートに伝えるのもいいけれどこうやって分かる人に分かるみたいな伝え方いいなぁって。


I Love Youの訳し方


上記の作品に出会ったのは5年ほど前。
いきづまりながら蔦屋書店に併設されているスタバで仕事をしていて帰りに本を見て帰ろうと思ってたまたま見つけた本。一気読みでその日のうちに読了。

似たような意味の言葉がいくつも存在しているのが、日本語の大きな特徴であり、魅力でもあります。日本語は、時間や季節のうつろい、心情の変化に合わせて、細やかなニュアンスのちがいを使い分けることができるのです。さらに、使う人が変われば、表現の種類も無限大に広がってゆきます。
I Love Youの訳し方(まえがき)


まえがきにあるように、日本語って魅力的で素敵だなと思って。同じ言葉でも意味が違ったり同じ意味でもそれを伝えるには色々な言葉を使えて。日本人でよかったなと思います。

この本は著者の望月竜麻さんが100作品の中から選んだ作品の言葉が詰まっているものなんですね。その中の色々な作品の色々な言葉が私の心に沁みて。その中でも一番好きな言葉は今橋さんの作品の言葉です。

たくさんのおんなのひとがいるなかで
わたしをみつけてくれてありがとう
今橋愛『短歌の友人』

この本は望月さんの解説(翻訳)付で作品を紹介されているのですが、この作品はこような言葉でご紹介されています。

実は、この世にあるすべての恋は運命なのだ。
同じ職場で知りあったのだってそうだ。
もし、今の職場を選んでいなかったら、
もし、今の部署に配属されていなかったら、
もし、あのとき偶然話しかけなかったら……。
今にいたるまでに、
数え切れないくらいの「もし」が存在する。
どれかひとつ欠けていても、
出逢うことはできなかっただろう。
つまり、この世にあるすべての恋は運命なのだ。

たしかにその通りだなって。
今の職場を選んでいなければ私は関東にいなかったし関東で出会ったお友達もたくさんいて。そして、今の部署に配属されていなかったら出会わなかった年下の彼にも出会わなかったわけで。
恋だけに言えることではないけれど、この世のすべての出会いも運命なんだなって。


あとがき

望月さんのあとがきも、とても好きで。

恋をしなくても、人は生きてゆけます。恋をしなくても、お腹が空くわけではないし、病気になるわけでもありません。それなのに、世の中にある多くの書物や音楽が恋を題材にしています。きっと、恋は人間の創作意欲をもっともかき立てるものなのでしょう。恋をすると、人は誰でも詩人になりたくなるのです。
(中略)
たまたま一度目の恋を早く済ませただけで、恋なんて所詮こんなものだと妙に冷めてしまったり、たまたまそのタイミングが少し遅れているだけで、自分には恋なんて向いてないとあきらめてしまったりするのは、非常にもったいないことです。恋が予定通り到着するものだとは思わないでください。恋はいつも、早すぎるか遅すぎるのかどちらかなのです。

ここ最近恋愛について考えていたことが多くて。
別に彼氏いなくてもいいじゃんね!
なんて思ってもいたからなんだか自分の考え方が肯定されたみたいな感覚で。

最近よく色んな方と結局全部タイミングだよね!って話をしていて。恋人に限らず、一緒に働く人も出会うお友達も全部タイミングなのです。タイミングはどうしたら掴めるものか分からないけれど引き寄せのパワーって信じているから、自分がそう思えばそうなるのだろうなって。

表題の件とだいぶ逸れてしまいましたが、皆さんの I Love You の訳し方はなんですか??

私は結局ストレートに、好き と伝えてしまうと思います。

この記事が参加している募集

#読書感想文

187,064件

#わたしの本棚

17,572件

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?