見出し画像

【日記】大優勝した京都旅 Day1

こんにちは。
やっぱり野球(スポーツ)って最後まで何があるかわからないから面白い!と改めて思ったWBC準決勝です。もう周東くんの足が速すぎて、瞬足履いてるんか??とおっしゃってる方が何名かいらっしゃいました(笑)

それでは早速表題の件につきまして。
(日記です。長いので2回に分けてお届けします)

京都旅行の目的

今回の旅行の目的は、フィットネスクラブでやっているレッスンのイベントを受けるためです。
そのイベントの前日がお休みだったので、せっかくだし!と思って1泊2日で旅行してました。
ちなみに受けるレッスンはこちら。
ご存知の方いらっしゃいますか??


Day1

学生時代に仲良かったバイト先の先輩と京都旅。
京都駅で待ち合わせて清水寺と嵐山へ。

先輩と会うのは4年ぶりなのに、なんの久しぶり感もなくいつも通りすんなりと仲良しこよしでお互いの近況報告を話してバスで清水寺へ。

祝日前日だったから?春休みだから?バスは鬼混み。
そして外国人観光客の方が多くて日本語話している人の方が少ないんじゃない??ってくらい外国の方にもまれていました(笑)

先輩が京都詳しすぎて、私は先輩の後をくっついて歩いていくだけ。時間管理は私がさせていただいて、『バスの時間まであと〇〇分です!京都駅からはJRです!』っていうやり取りをしていました。

ほんっとうにお天気が良くて、清水寺からは京都市内を綺麗に見渡せたし、このアングル良くない?!桜が咲いていたら綺麗なアングルじゃん!というのがこの写真です。

15時にお昼ご飯を予約していたから、お腹が空いていてもあんまり食べられないから我慢しよ!今回は我慢を覚える旅!なんて言って食べ歩きもあまりせず。
時間に余裕があったけど、混雑しているバスに乗るストレスを無くしたくてリッチにタクシーで京都駅まで。私たちも大人になりましたねって。出会った時は、18歳と20歳でした。

京都駅からはJRで嵐山へ。
嵐山のメイン通りの人混みが異常じゃなかった(笑)
お昼ご飯まで時間があったから、縁結びの神様の野宮神社へ。行く途中の竹林でパワーをもらい、竹見て癒されている私たちは日本人だねって。

そしてやっと時間になったのでご飯屋さんへ。
完全予約制の舞妓飯。
一口サイズの天ぷらなんですが、天ぷらも美味しいしご飯も美味しいしお塩も美味しいし全てが美味しくて幸せでした。普段ひとりでご飯を食べることが多いから、誰かとご飯を食べると味わって食べるからゆっくり目で。先輩を待たせて味を堪能していました。

ご飯を食べ終わって、おうすの里という梅干しのお店に行って梅干しの試食をして梅と梅酒を購入。梅に7,000円もかけたのは初めてです(食べ物何が好き?と聞かれたら、梅!と答えるくらい私は梅が1番好きです🫶🏻)

夜ご飯食べてからバイバイする予定だったけど、思いの外2人ともお腹いっぱいで、京都へ戻ってイノダコーヒーでお茶して解散。


お天気も朝から夜まで良くて、行きたいところ全部行けて、バスや電車やお店に入るタイミングも全部良くて抜かりなくオール100!の旅でした。

ひとり旅が基本だったけど、去年からお友達と行くようになって、ひとり旅無理🥺ってなりそうなくらい、お友達との旅行が本当に楽しい!


ということで2日目も投稿しますね💫

この記事が参加している募集

スキしてみて

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?