葛西

無職。透明。

葛西

無職。透明。

マガジン

  • DX戦記

    DX戦記です。

  • ガジェットとか

    私のデジタル関連ガジェットの話。デジタル以外もあります。

  • DX閑話

  • Copilot for MS365で遊ぼう

    Copilot for Microsoft365 の試行錯誤のノウハウを公開します。

記事一覧

DX閑話〜国民的サイバーセキュリティ総選挙

国民のためのサイバーセキュリティサイトが更新されたらしいです、今回、私が注目したのは、PPAPを無効と言い切った事。(以前から?) 日本は上場企業がPPAPソリューショ…

葛西
3日前
4

DX戦記〜日本のDXについての試論(4)

このシリーズでは、 ゴミ仕事 デジタル化しても ゴミ仕事という川柳を謳いたくなるような、喜劇的状態に水を差すために、どう経営者に伝えるのかを試行錯誤するシリーズ…

葛西
5日前
6

閑~情報処理の守護聖人Expeditus

ローマ教会事情に疎い私ですが、祈祷を調べていたときにふと「Saint Expditus」というサイバーな守護聖人の存在を知りました。 要するに ローマ教会の聖人であるが、守護…

葛西
8日前
3

DX戦記〜日本のDXについての試論(3)中間まとめ

ここまでの論議のまとめここまで、日本がなぜDX、DXと言っていながら全くのオールドファッションでアンチ生産性の経営が蔓延っているのかという事を考え、どうしたらそれが…

葛西
10日前
2

日本のDXについての試論(2)

日本のDXの真髄について考えた最近のDXブームを見ていると、その成熟度には疑問が残ります。クラウドを使っているから大丈夫という無責任な発言や、セキュリティの基本すら…

葛西
2週間前
4

DX戦記~日本のDXについての試論

日本のDXの遅れ 日本企業が「DX、DX」と盛んに言う一方で、実際の進捗は遅れているという現状があります。これは企業が旧態依然とした情報システムの扱いに囚われているた…

葛西
2週間前
10

DX閑話~中小企業白書2024で解き明かす「日本のDX」

気づけば今年ももう5月。もうそろそろ半分終わろうとしていますが、皆さま5月病はいかがでしょうか。 この時期になると『中小企業白書』という、日経新聞が好きなオジサン…

葛西
3週間前
9

閑~モバイルキーボードの比較(寿司打)

前回、モバイルキーボードがまた増えた話をしたのですが、案外と新しく買ったモバイルキーボードの性能(打鍵スピード)が良くて衝撃でした。 なので、今回は3つのキーボ…

葛西
1か月前
8

閑〜そしてモバイルキーボードが増える

前回、モバイルキーボードの話で結論めいたことを書いたのですが、またも新しいキーボードを買いました。 発覚した現行のモバイルキーボード構成の弱点これまで使っていた…

葛西
1か月前
3

閑話〜私なりのモバイルキーボードの結論

世の中、ノマドワークをする人が増えてきているような、増えていないような昨今ですが、皆様お元気でしょうか。 今回はモバイルキーボードについて、そこそこ実務でモバイ…

葛西
1か月前
6

DX戦記~手段の目的化の罠~

手段の目的化はデジタル版ゴミプロセスを生み出す原因の一つ手段の目的化というのは誰にでも起きうる罠です。この罠にはまると、デジタル版ゴミプロセスを作ってしまいます…

葛西
1か月前
8

DX閑話~職場でのITリテラシーの低い人をどうするか?

ITリテラシーが低い人が職場にいるとあれこれ、仕事が上手く行かない事が多くなってきました。上手く行ったとしても、誰かが犠牲になっていたり、やたら時間がかかったりし…

葛西
1か月前
6

DX閑話~ゴミプロセスをデジタル化したところで、ゴミはゴミ

DXとドヤ顔するならゴミプロセスは捨てようデジタル化の進展は、ビジネスプロセスを根本から見直す絶好の機会を提供しています。 重要なことは、単に既存のプロセスをデジ…

葛西
2か月前
5

DX戦記~護送船団方式?いや、誰もが取り残されないスピードを!

護送船団方式とは?最近の人(といっても、私くらいのバブルを知らない世代も)は聞きなれない言葉だとお思いますが、一言で表せば 動きの遅い人に合わせて、大掛かりな変…

葛西
2か月前
3

手抜きプロンプト集(1):Copilot<より厳密に>で自分の推論の検証を行う

みなさま、Copilotを使ってますかね。 世の中、プロンプトエンジニアリングの話がたくさん出ていますが、「手抜きこそ我が志」の私は、いかに手抜きしてほしい成果を手に…

葛西
3か月前
7

『月と狼たち』~読まれない独り言

私が好きな手塚漫画はマイナーばかり、でも共通点があった私は手塚治虫の作品のほとんどが好きなのですが、敢えて上位5位を挙げるとなると、以下のようになります。多分、…

葛西
3か月前
4
DX閑話〜国民的サイバーセキュリティ総選挙

DX閑話〜国民的サイバーセキュリティ総選挙

国民のためのサイバーセキュリティサイトが更新されたらしいです、今回、私が注目したのは、PPAPを無効と言い切った事。(以前から?)

日本は上場企業がPPAPソリューションを未だ売っているような状況ですので、なかなか大変だなと。

サイバーセキュリティに無関心な人=社会人失格国民的サイバーセキュリティの「国民的」の意味は、社会人なら、やって当たり前のレベルである事を示しています。

「鍵をかける」

もっとみる
DX戦記〜日本のDXについての試論(4)

DX戦記〜日本のDXについての試論(4)

このシリーズでは、

ゴミ仕事 デジタル化しても ゴミ仕事という川柳を謳いたくなるような、喜劇的状態に水を差すために、どう経営者に伝えるのかを試行錯誤するシリーズです。
一応、前回、中間まとめをしたので、その先に続けましょう。l

経営者にとってのDXとは「経営ドクトリンの変化」を起こした現象であるはい、もう、経産省のDX定義なんぞ忘れ去って、原点の「デジタル技術が生活世界を良くしている」という意

もっとみる
閑~情報処理の守護聖人Expeditus

閑~情報処理の守護聖人Expeditus

ローマ教会事情に疎い私ですが、祈祷を調べていたときにふと「Saint Expditus」というサイバーな守護聖人の存在を知りました。

要するに

ローマ教会の聖人であるが、守護聖人ではない

一部の人たち、最近は特にサイバーな人が守護聖人と考えている

アメリカの、この聖人像のある教会の偉い人は、「インターネット・プログラミングはSt. Isirdoreがいるのに」と不思議がっている

という事

もっとみる
DX戦記〜日本のDXについての試論(3)中間まとめ

DX戦記〜日本のDXについての試論(3)中間まとめ

ここまでの論議のまとめここまで、日本がなぜDX、DXと言っていながら全くのオールドファッションでアンチ生産性の経営が蔓延っているのかという事を考え、どうしたらそれが何とかマシになるのかという事を目標に考えてきました。

発端は、DXというお題目では変われない経営層へのアプローチ探し

「IT化とDXは違う」という分かりやすい論議は正しいのですが、これで経営が動く気配がないのは、おそらくデジタル方面

もっとみる
日本のDXについての試論(2)

日本のDXについての試論(2)

日本のDXの真髄について考えた最近のDXブームを見ていると、その成熟度には疑問が残ります。クラウドを使っているから大丈夫という無責任な発言や、セキュリティの基本すら知らないDX講師のセミナーが横行しています。数十冊ものDX関連の本を読んで、ようやく「日本のDX」の真髄に気づきました。

流布されたDXのイメージを忘れて考えると市場はDXなんて評価しても意味がない

企業活動で本当に重要なのは、市場

もっとみる
DX戦記~日本のDXについての試論

DX戦記~日本のDXについての試論

日本のDXの遅れ

日本企業が「DX、DX」と盛んに言う一方で、実際の進捗は遅れているという現状があります。これは企業が旧態依然とした情報システムの扱いに囚われているためです。多くの企業が「DX」を掲げているものの、基本的なデジタル化すら十分に達成していない例が多いのです。

コモディティ化していない頃のITシステムの感覚のまま

その原因の一つとして、コモディティ化以前のITシステムの感覚のママ

もっとみる
DX閑話~中小企業白書2024で解き明かす「日本のDX」

DX閑話~中小企業白書2024で解き明かす「日本のDX」

気づけば今年ももう5月。もうそろそろ半分終わろうとしていますが、皆さま5月病はいかがでしょうか。

この時期になると『中小企業白書』という、日経新聞が好きなオジサン向けの無料雑誌が発行されます。発行元は経産省の系列の中小企業庁です。

2024年版「中小企業白書」全文 | 中小企業庁 (meti.go.jp)

今回も、700ページ超の満足ボリュームです。
いつか、1,000ページを超えて『JR時

もっとみる
閑~モバイルキーボードの比較(寿司打)

閑~モバイルキーボードの比較(寿司打)

前回、モバイルキーボードがまた増えた話をしたのですが、案外と新しく買ったモバイルキーボードの性能(打鍵スピード)が良くて衝撃でした。

なので、今回は3つのキーボードの打鍵スピードを計測してみることにしました。

計測に使ったサイトよくYoutubeでキーボードのレビューとかで使われているアレです。

計測結果EWINのフルサイズキーボード:3.8回/秒

まずは本命のフルサイズキーボード。タッチ

もっとみる
閑〜そしてモバイルキーボードが増える

閑〜そしてモバイルキーボードが増える

前回、モバイルキーボードの話で結論めいたことを書いたのですが、またも新しいキーボードを買いました。

発覚した現行のモバイルキーボード構成の弱点これまで使っていた2つのモバイルキーボードは
「普通の電車で座ってるときに打ちづらい」
という欠点が発覚しました。

これまで急な作業が発生したときは、ちょっとドトールやら公園のベンチで作業をしてたのですが、どうも同行者がいるとそうも行かない事が多く。

もっとみる
閑話〜私なりのモバイルキーボードの結論

閑話〜私なりのモバイルキーボードの結論

世の中、ノマドワークをする人が増えてきているような、増えていないような昨今ですが、皆様お元気でしょうか。

今回はモバイルキーボードについて、そこそこ実務でモバイルキーボードを使っている私の結論を紹介です。

他人が良いと言ったモバイルキーボードは、自分に良いかわからないいきなりこれですが、ようは枕と同じで、人それぞれって事です。
概ね、キーボード、マウス、モニターなんてのは、使うシーンや手の大き

もっとみる
DX戦記~手段の目的化の罠~

DX戦記~手段の目的化の罠~

手段の目的化はデジタル版ゴミプロセスを生み出す原因の一つ手段の目的化というのは誰にでも起きうる罠です。この罠にはまると、デジタル版ゴミプロセスを作ってしまいます。

ゴミプロセスについては以前、別シリーズで書きました。

手段の目的化は、なんで起きてしまうのか?手段の目的化の原因は、これまでやってきたことが正しいと思い込んでしまうという人間の宿命にあります。
これは多分、生物として、あまりランダム

もっとみる
DX閑話~職場でのITリテラシーの低い人をどうするか?

DX閑話~職場でのITリテラシーの低い人をどうするか?

ITリテラシーが低い人が職場にいるとあれこれ、仕事が上手く行かない事が多くなってきました。上手く行ったとしても、誰かが犠牲になっていたり、やたら時間がかかったりします。今回は、その原因と対処法を紹介します。

ITリテラシーが低い人が職場にいるとどんな問題が起きるのかITリテラシーとは、情報技術(IT)を効果的に活用する能力のことです。ITリテラシーが低い人が職場にいると、以下のような問題が起きる

もっとみる
DX閑話~ゴミプロセスをデジタル化したところで、ゴミはゴミ

DX閑話~ゴミプロセスをデジタル化したところで、ゴミはゴミ

DXとドヤ顔するならゴミプロセスは捨てようデジタル化の進展は、ビジネスプロセスを根本から見直す絶好の機会を提供しています。

重要なことは、単に既存のプロセスをデジタルの形に変えることではなく、「デジタルという道具を使ってスマートなプロセスを組むこと」です。このアプローチにより、効率性、透明性、そして柔軟性が大幅に向上します。

デジタルツールは、プロセスの各段階で情報の流れをスムーズにし、意思決

もっとみる
DX戦記~護送船団方式?いや、誰もが取り残されないスピードを!

DX戦記~護送船団方式?いや、誰もが取り残されないスピードを!

護送船団方式とは?最近の人(といっても、私くらいのバブルを知らない世代も)は聞きなれない言葉だとお思いますが、一言で表せば

動きの遅い人に合わせて、大掛かりな変化が起きないようにすること

という話で、昔々、金融関連で取られた政策ですが、それが転じて、いつしか、

その場から動かない人に合わせて変えない、動かない

という残念極まりないことまで含まれるようになって、国運が分岐したり、失われた30

もっとみる
手抜きプロンプト集(1):Copilot<より厳密に>で自分の推論の検証を行う

手抜きプロンプト集(1):Copilot<より厳密に>で自分の推論の検証を行う

みなさま、Copilotを使ってますかね。

世の中、プロンプトエンジニアリングの話がたくさん出ていますが、「手抜きこそ我が志」の私は、いかに手抜きしてほしい成果を手に入れるかに執着しているので「手抜きプロンプト」を紹介していこうかと思ってます。

今回紹介するのは、私のColipotの使い方の一つ「推論を検証する」という地味な使い方を紹介します。

起きている事について、論理的に考えたときに、そ

もっとみる
『月と狼たち』~読まれない独り言

『月と狼たち』~読まれない独り言

私が好きな手塚漫画はマイナーばかり、でも共通点があった私は手塚治虫の作品のほとんどが好きなのですが、敢えて上位5位を挙げるとなると、以下のようになります。多分、作品自体を知らない人が多いと思います。。。

『月と狼たち』…SF

『百物語』…時代劇、手塚版ファウスト

『未来人カオス』…SF

『シュマリ』…時代劇

『マンションOBA』…ジャンル不明

前々から、なんでこんなマイナーなものが好き

もっとみる