記事一覧

固定された記事
古性のちさんと「仕事×旅」について赤裸々にトークするイベントやります【8/31】

古性のちさんと「仕事×旅」について赤裸々にトークするイベントやります【8/31】

写真家&コラムニストの古性のちさんと
8/31に、デジハリさん主催でオンライントークイベントします。

旅好き同士チャイ好き同士ののちさん。
海外旅が気軽にできた時代には遊んでもらっておりました。
いまや旅人界の巨人ともいうべき影響力をもつクリエイターさんですので、
自分も、イチ旅好きとして聞きたいことがたくさん。

旅が仕事に良い影響を与える、仕事が旅につながる、という本当のところ
赤裸々な話を

もっとみる
旅行代理店のチャットに相談したら軍曹が降臨した話。

旅行代理店のチャットに相談したら軍曹が降臨した話。

旅行代理店でチケットを買ったら思わぬハプニングがミスや応対の悪さで旅人の間では有名な旅行代理店がある。

普段は使わないのだが、今回フィリピン行きのチケット探していたところ、福岡→マニラで1.5万円という格安で販売していたため、思わず購入してしまった。

「この金額だし多少トラブルも覚悟!」と思ってのことだった。
しかし、それが甘かったことを思い知ることになる。

同社から送られてきたフライト情報

もっとみる
【世界を旅するふたり】普通の会社員だった二人が結婚半年で世界を旅して暮らすようになるまで(やまさん&やなぎさん夫婦)

【世界を旅するふたり】普通の会社員だった二人が結婚半年で世界を旅して暮らすようになるまで(やまさん&やなぎさん夫婦)

「世界を旅して仕事しながら暮らす」というデジタルノマド、最近増えてきましたよね。
筆者もその一人ですが、少しの努力でそれが可能な時代です。

でも、誰かとそれができるってのはまだまだ珍しいケース。

だから実践できてる二人に話を聞いてみよう!
と、思い立って始めたこの企画。

世界を旅するふたり、始まります。

↑動画版をYouTubeで公開しています。お二人の様子を映像で見れるよ。

市角:今日

もっとみる
旅しながら海外で暮らすクリエイター10年目が選ぶ2023年買ってよかったもの

旅しながら海外で暮らすクリエイター10年目が選ぶ2023年買ってよかったもの

今年は旅人としてようやく本調子にもどり
春と秋にジョージアとスペインでそれぞれ教える仕事とフードデザインのお仕事。タイのチェンマイではちょっとした仕込みをして充実した時間を過ごせました。

今年会えた皆様、いつもお世話になってる皆様、心から御礼申し上げます。

旅ぐらしも10年ほどになり、
身軽に快適に過ごすためのアイテムが厳選されてきました。
今回は年末なのもあり23年に買ってよかったものを

もっとみる
【旅の記録】東欧のジョージアでノマドの学校の先生をしたかっただけなのに..【前編】

【旅の記録】東欧のジョージアでノマドの学校の先生をしたかっただけなのに..【前編】

ジョージアで先生をしたい..ただそれだけだったのに...

久しぶりのVlogはヨーロッパの旅。
時間と場所にとらわれない生き方をする仲間を増やしたくて
ノマドニアという学校の先生をしてきた時の記録です。

ノマドニアは旅人仲間のルイス前田くんが設立したノマド体験のプログラム。
ノマドってこういう暮らし!というのを世界の各国で体験してもらいつつ
10種類の職業のワークショップを受けられます。

もっとみる
最高の焼き鳥はギリシャのアテネにあるかもしれない。Karamaki Bar

最高の焼き鳥はギリシャのアテネにあるかもしれない。Karamaki Bar

サントリーニ島などのリゾートやパルテノン神殿などの世界遺産で知られるギリシャですが、ギリシャ料理が美味しいというのも広く知られています。
海の幸も山の幸も色々あって中東からの影響でスパイスを巧みに使う料理もたくさんみられ、旅行者の舌を喜ばせるギリシャ。

今回色々食べてみた結果、一番美味しかったのはギリシャ風焼き鳥でした。

アテネに行く人みんなにおすすめしたい名店

アテネのアクロポリスからほど

もっとみる
暮らし方を探す旅② 居心地の良いギリシャで特に居心地がよかった2つの場所

暮らし方を探す旅② 居心地の良いギリシャで特に居心地がよかった2つの場所

2023年は能動的に動き回り新しい発見をする年と定め、手始めに、5月から6月にかけて、ヨーロッパの旅をしていました。
今回はその記録、ギリシャ編の続き。

地中海性気候の心地よさが魅力のギリシャ。
ただ街を歩いているだけで幸せな気持ちになれます。
その素晴らしさはどう頑張っても写真に写らないのがもどかしいところです。

ギリシャ風の焼き鳥の美味しさに脱帽。Kalamaki Barもしもこれからアテ

もっとみる
暮らし方を探す旅① ただそこに居るだけで幸せになれる。そよ風の地、ギリシャ。

暮らし方を探す旅① ただそこに居るだけで幸せになれる。そよ風の地、ギリシャ。

ご無沙汰しています。ここ最近は割と忙しく飛び回っていてあんまり更新する時間がなかったのですが、ようやくnoteに向き合う気持ちの余裕が戻ってきました。

暮らし方と生き方を見つめ直す旅、はじめました2023年は能動的に動き回り新しい発見をする年と定め、
手始めに、5月から6月にかけて、ヨーロッパの旅をしていました。

コロナ禍中、自分の中の価値観やものの考え方が固まってしまったのを感じ、本来自分が

もっとみる
旅と食の体験イベント「旅ぐらしキッチン03 ジョージア」でシュクメルリ作ります!

旅と食の体験イベント「旅ぐらしキッチン03 ジョージア」でシュクメルリ作ります!

皆さんこんにちは。旅するアートディレクターの市角壮玄です。
普段は企業の広告やパッケージ、ブランディングや映像を制作してます。
ついでにBBT大学准教授としてデザイン思考を教えたり、東京都や一般企業でビジネスアイデア創出のワークショップをしてます。

さて、今回はそんな私が大好きな料理と旅をテーマに毎月行ってるイベント、旅ぐらしキッチンの告知!
デンマーク、ポルトガルとつづき次はあの国です!

もっとみる
デザイナーの頭の中を見せちゃうオンライントークイベント、2月27日に開催します。

デザイナーの頭の中を見せちゃうオンライントークイベント、2月27日に開催します。

こんにちは。旅するアートディレクター / デザイナーの市角です。
毎週木曜日は #デザイナーの頭の中 と題しましてデザインやブランディングに関するいろんな事を書いてます!

今日は告知!来る2月27日、20時半より
友人で旅人仲間の伊佐知美さんと古性のちさんがnoteメンバーシップで「伊佐知美と古性のちの頭の中」という企画をやってるのですが、そのスピンオフとしてわたくし市角壮玄の頭の中をみせて!と

もっとみる
旅ぐらしキッチン好評につき第二弾!歴史と海の風香るポルトガル with伊佐知美

旅ぐらしキッチン好評につき第二弾!歴史と海の風香るポルトガル with伊佐知美

こんにちは。旅するアートディレクター / デザイナーの市角です。
毎週木曜日は #デザイナーの頭の中 と題しましてデザインやブランディングに関するいろんな事を書いてます!

今回は最近取り組み始めたリアルイベント。
「旅ぐらしキッチン」第二弾のお知らせ。

前回はデンマークでしたが今回はポルトガル!

詳細はリンクをどうぞ!もうチケット残りわずかです。

ってなわけで、
デザイナーとしてイベントの

もっとみる
旅ぐらしキッチンというイベント、はじめました。

旅ぐらしキッチンというイベント、はじめました。

こんにちは。旅するアートディレクターの市角壮玄です。
世界のあちこちを回りながらいろんなお仕事しています。
(デザイン、映像制作など!)

今年はリアルイベントを定期的に開催していこうと思うよ

2023年からの挑戦として、趣味の料理と旅を2つ組み合わせたイベントを企画、実施していこうと思っています。

題して「旅ぐらしキッチン」。

このイベントでは、「旅×食」をテーマに

現地に詳しい旅人や移

もっとみる
旅するデザイナー的、2022年買ってよかったグッドデザインなものたち(前編)

旅するデザイナー的、2022年買ってよかったグッドデザインなものたち(前編)

先日、旅暮らしする人を育てる"ノマドニア"を運営してるルイスの旦那からこのように、旅暮らしインフルエンサー認定を頂きました。

フォローしていただく方も出てきたので、アニメの話とか、サバ缶料理の話とかばっかりしてるの申し訳ないから旅の話も!と思い本日はデザイン×旅テーマで一年を締めくくる投稿します。

旅するデザイナー目線で選ぶ、2022買ってよかったグッドデザインなものたちです!

旅しながらも

もっとみる
デザイナーがタイを旅して見つけた心ときめくデザインたち

デザイナーがタイを旅して見つけた心ときめくデザインたち

こんにちは。デザイナーの市角です。デザインしたり映像作ったりしながら、大学で准教授としてデザイン思考について教えてみたり、デザインの考え方とやり方を学生さんや企業、自治体さんに伝えたり一緒になって考えています。

今回は旅連動型企画。滞在先のタイで見つけたグッドなパッケージデザインたちをご紹介。いつも旅先で気になるデザインをパシャパシャと写真で撮りまくって脳内にストックしています。それが後々仕事で

もっとみる