見出し画像

捨てられる教師 -AIに駆逐される教師、生き残る教師 石川一郎2023年SBクリエイティブ№731

この問題は教師だけに限りません。
私の仕事も生成AIなどに簡単に切り替わってしまいます💦
人間はどう生きれば良いのか?

既存の学校教育を大きく揺るがす3つの事実
1.少子化の加速
2.学校教師になる人の激減
3.大きな変化を求められている「学びの形」
ここにどう対応するのか。

学校の教師はブラック職場。
授業だけでなくあらゆることをしないといけない。
しかも残業手当などないに等しい。
教育に関心があり、新しいアイデアのある人ほど、
「学校ではないところ」で教育に関わろうとする。

インターネット、ChatGPTなど、生成AIの影響で、
かつては「知識があること」自体に価値がありましたが、
検索ですぐに確認できるようになった。
こうして「知識があること」
自体の価値が薄れるのと引き換えに、
価値が高まってきたのは思考力や想像力、創造性です。
知識を蓄えることではなく、知識を使って考え、
想像し、創造する能力が重んじられるようになりました。

学校現場は知識の詰め込みから脱し、
生徒の思考力や想像力、創造性を伸ばす
学校教育へと舵を切る必要性があります。

「一人ひとりの個性を生かし、伸ばし、輝かせる教育」のチャンス♪

「知識」「理解」「応用」から「分析」「評価」「創造」に!

不登校児が日々増えています。
そしてフリースクールなど、個性を伸ばす場が増えています。
私は「小・中・高に通わずに大学へ行った私が伝えたい 不登校になって伸びた7つの能力」を読んで、学校教育への価値観ががらっと変わりました。
個性が輝き、人間でないと出来ないことを伸ばす人が増えれば、
良い方向へ舵が切れると思います。

小・中・高に通わずに大学へ行った私が伝えたい 不登校になって伸びた7つの能力 母・吉田晃子 娘・星山海琳|ほうこ@読書大好き♪ (note.com)

#石川一郎
#大学全入時代
#ブルーム・タキソノミー
#アクティブ・ラーニング
#N高
#トーキョーコーヒー
#フリースクール
#文部科学省


読んで頂きありがとうございます。
よろしければフォローお願いします♪
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_hoko

読む時間がない方へ。
聞く読書amazonオーディブル
30日間無料体験。12万冊聞き放題。
オフライン再生可能。1500円/月。
いつでも退会可能。

https://www.amazon.co.jp/b?node=7471076051


#自分軸読書 #読書記録#積読解消#朝6読書会#4C読書法#西野亮廣エンタメ研究所


感想、サポート(書籍代)ありがとうございます♬
励みになります!

読書術講座開催中

読書習慣を取得すると、人生が拓けますよ!
誰にも盗まれない知的財産築いていきませんか?
会社員でシングルママの私が1日1冊読めるのは何故?

講座内容「自分軸読書」
自分軸読書って?
情報過多の時代。たくさんの情報から
自分で判断する力が必要だと思います。
その為にはベクトルを自分に向けること。
主体性を持つことが大切だと思います。
そんな力が身につく読書法。
しかも、30分で1冊読む!
え?どうやって?
これを習得すれば知識だけでなく、
多くのものを手に入れることが出来ます♬
3名までの少人数制
30分:講座を聞いていただきます
30分:読書にチャレンジ!
その後みんなで
読んだ本のシェア会
大体1時間30分くらいの講座になっています。
30分で読むのに向いている本は、
自己啓発、ビジネス、ハウトゥー本などの学び系
しかし、中には図鑑で参加される方もいます。
基本自由(*´▽`*)
小説はこの読み方は不向きですが
読むスピードが上がるので
必然的に早く読めるようになります。

現在の形式としては
1度参加されたら
その後は最初からでも
シェア会からでも無料で参加自由。
読書継続のモチベーションにしてください。
(22年8月現在101名にご参加頂いています。)

日程は初回参加者に合わせて
不定期開催しております。
だから、あなたに合わせます♪

参加費:
Paypayか銀行振込
モニター特価2000円
SNSで感想を投稿して頂ける方は
500円引きの1500円!!
ギフトとしてご友人やお子様に
プレゼントしても良いですね♪


申込は
Twitter  @HOUKOCHAN
Instagram  @hokoho_hoko
のダイレクトメールに!
どちらもされていない場合はコメント欄で!

よろしけれサポートお願いします(^^) クリエイト活動に使わせて頂きます(。•̀ᴗ-)و ̑̑✧