見出し画像

【冷蔵庫】各室の使い分け

我が家に新しい冷蔵庫↓が来て2週間程経ちました。

快適!!!

便利な機能のおかげで繰り回しに余裕ができたので、おおらかに買い物をするようになり、料理も楽しくなりました。

これは、新しい冷蔵庫が来て、外側から刺激が加わった事もありますが、
固かった頭をやわらかくする取り組みをしてきたのが、効いてきている部分もあるように感じます。

人間の頭って、こんな風に固まるのか、、、という自分自身を通しての学びは強力でした。

これからも柔軟さを保つ為に新しい事も取り入れては行きますが、程よく固定して、考えなくても良いことは考えないでできるようにしていきたいと思います。

固定する部分をここに整理しておきたいと思います。

※※※

冷蔵庫の温度調節は6段階。
冷蔵室・ワイドチルド・氷点下ストッカー・瞬冷凍・冷凍室・野菜室です。

氷点下ストッカーと瞬冷凍室と冷凍室の使い分けに混乱してきました。
とりあえず瞬冷凍して便利に使う、、、
という事にすると、瞬冷凍室がすぐいっぱいに。

ルールを決めて、整理しておくと楽に使えそうです。

瞬冷凍だと、冷凍よりは使いやすいものの、やはり凍っていないほうが、より使いやすいのです(^^;)

瞬冷凍室で冷凍した方が、温度調節上、美味しく冷凍できるようです。
が、スペースが狭いので、冷凍で問題ない物は冷凍室にアルミトレーを置いて、そこで冷凍させる事にします。
パンやご飯、ホットケーキ、カレー等はそれで十分のように思います。

瞬冷凍室で冷凍するのは、多めに買った肉、魚。
冷蔵よりは少し長く保存したい下ごしらえ済みの食材。
お弁当のおかず用のつくりおき。

お弁当用の作りおきも、事前にカップに取り分けておける物は、冷凍庫へ直行で。
瞬冷凍室に入れる物は限っておいた方がよいと感じています。
狭いので、何でも入れてしまうと、見づらい。。。

数日で使い切る肉魚類は氷点下ストッカーへ。
ここも狭いので、たくさんは入りませんが、ここで保管してある方がやはり使いやすい状態ではあります。
しらす等も瞬冷凍だと、そのまま食べるのは、冷たい。。。
やはり買い置きは必要最低限に超した事、なさそうです。

後は、
冷蔵室、早く使いたい物は右側から
瞬冷凍室、早く使いたい物は手前に
という法則も活用しようと思います。

6段階に区切ってある各部屋に対応するのに、最初は戸惑いましたが、こうして一度頭の中を整理して書き出すと、すっきりしました。
出す、分ける、戻す。。。
片づけ手法と同じですね(笑)

機能満載の冷蔵庫、慣れると、本当に便利です(^^)





この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?